よくあるご質問
入会をお考えの方からのよくある問合せを掲載しています
- Q入会するためには、必要な資格や条件はありますか。
- Aみやき町にお住まいの60才以上の方で、健康で働く意欲のある方なら、会員になれます。
- Q何歳まで会員を続けることができますか。
- A健康で働く意欲のある方であれば、上限はありません。ご自身の健康状態で判断していただいて構いません。
- Qセンターとシルバー会員はどのような関係となるのか。
- A会員は個人事業主という扱いとなります。対してセンターは、会員(個人事業主)の代わりに発注者様とのやりとり(お仕事の受注等)や、配分金の振込等の事務を行う組織となります。
- Q配分金とはどういった金銭ですか。また、賃金とは違うのですか。
- A配分金とは、発注者から支払われる請負金の中から、就業した会員へ労働の対価として支払われる金銭のことを言います。(雇用関係なし)
賃金とは、事業主から労働者に労働の対価として支払われる金銭のことを言います。(雇用関係あり)
現在、当センターで受注している依頼は委託・請負業のみとなっており、支払われる金銭は配分金のみとなっていますので賃金は発生しません。混同されないようご注意ください。
また、賃金が発生しないため、社会保険等の加入はできませんので併せてご注意ください。
- Q配分金はどのタイミングで振り込まれるのでしょうか。
- A月末締めの21日支払となっています。
※土日祝の関係で前後する可能性があります。
- Q会員を継続した場合、各年度ごとに入会金は必要ですか。
- A必要です。
毎年3月ごろに、次年度の入会案内を行います。
- Qみやき町役場が運営しているのですか。
- Aみやき町役場の運営ではありません。
高齢者に労働の機会と生きがいを提供し、地域社会へ貢献することを目的とした社団法人の運営です。