公益社団法人東海市シルバー人材センター

電話番号
052-603-1707
月曜日〜金曜日 8:30〜17:15

お仕事の紹介

◎ 請負

※ 業務委託費については、1作業単位の合計額に10%(令和2年4月1日から)の事務費が加算されます。
※ 除草(動力・手作業)及び剪定の料金について、除草は平方メートル当たり単価、剪定は1本当たり単価を基に算出します。

(1)技術を必要とする分野

■ 植木剪定
◆ 仕事のご依頼をいただくと会員が見積に伺います。見積は時間単価ではなく、樹木の状態と本数を基本に料金を算出します。

◆ 見積後、受付順に剪定に伺いますが、植木剪定は9月中旬から12月末までに集中するため、お待ちいただくことがあります。また、8月は会員の健康管理のため休業します。

◆ 剪定に伺う日時等は、剪定担当会員より連絡いたします。

◆ 期限を指定される場合は、ご希望月日を早めにご連絡いただき、必ずご確認ください。なお、秋からの剪定作業の申込みは、概ね8月半ば過ぎから受け付けます。詳しくは、お問い合わせください。

■ 剪定後の片付け
◆ シルバー人材センターで行った植木剪定後の片付け(運搬作業)については、剪定会員とは別の会員が伺います。

◆ 片付け(運搬作業)の費用は、軽トラック1車平均6,500円程度(残材処理手数料を含む。)となります。
   残材処理手数料は重さに応じた従量制です。

■ 障子張替え・網戸張替え
◆ 会員が取り外しに伺いますので、障子・網戸はそのままにしておいてください。

※ 作業料金は、障子・網戸の大きさと本数を基本に料金を算出します。

■ 大工・左官・塗装等

※ 機械器具等を使用した場合は、作業内容により、「機械等使用料」等として請求させていただきます。

※ 作業の最低単位は1時間とし、それ以上は30分単位の端数計算をします。
      
上記以外の業務については、別途協議します。

(2)サービス分野

■ 福祉・家事援助サービス

◆ 日常生活で病人、老人介護等でご不自由されている方の福祉サービスを行っています。
仕事をする会員がいない場合は、お引き受けできませんのでご了承願います。

(3)屋内外の一般作業

■ 動力除草・除草・清掃・土木農作業
◆ 作業内容によって現場を下見させていただき見積をいたしますが、危険な作業はお引き受けできない場合があります。

◆ 期限を指定される場合は、ご希望月日を早めにご連絡いただき、必ずご確認ください。

◆ 機械器具等を使用した場合は、「機械等使用料」として請求させていただきます。

※ 見積は時間単価ではなく、草の状態と除草対象面積(平方メートル)等に基づいて料金を算出します。

■ 除草後の片付け
◆ シルバー人材センターで行った草刈り後の片付け(運搬作業)については、草刈り会員とは別の会員が伺います。

◆ 片付け(運搬作業)の費用は、軽トラック1車平均6,500円程度(残材処理手数料を含む。)となります。残材処理手数料は重さに応じた従量制です。

■ 一般事務等
◆ 文書等の発送事務等
※  作業の最低単位は1時間とし、それ以上は30分単位の端数計算をします。

上記以外の業務については、別途協議します。

(4)管理分野

■ 施設管理
◆ 公園等の駐車場の管理・駅周辺の駐輪場等の施設管理など

◆ 期日を指定される場合は、ご希望月日を早めにご連絡ください。

※  作業の最低単位は1時間とし、それ以上は30分単位の端数計算をします。

(5)事務分野

■ 毛筆筆耕、宛名書き
◆ 賞状、感謝状や各種あいさつ状また、婚礼等の宛名書きをお受けしています。
用紙、原稿等をお持ちになり、直接センター事務局にお越しください。

◆ 会員は高齢ですので、原稿はなるべく大きな字ではっきりとお書きください。特に注意する文字については、必ずご説明ください。

◆ お受けする数が大量で急ぐ場合は、複数の会員に依頼する場合があります。
余裕をおもちいただき、早めにお申し込みください。

※ 筆耕道具代として、1回100円(宛名書きは100枚単位)いただきます。

※ 毛筆、筆耕の単価は、標準的なものであり、文字数・行数その他紙質・布質などの内容等により別途協議させていただきます。

◎ 人材派遣

(公社)愛知県シルバー人材センター連合会と雇用契約を結び、派遣期間中は派遣労働会員として派遣先で就業します。