ご契約までの流れ
ご契約までの流れ
Step1.仕事の申し込み
お電話にて、ご連絡ください。
↓
↓
Step2.お見積り
お仕事の内容・条件・金額等を伺い、契約金額の見積もりをいたします。
↓
↓
Step3.ご契約
センターがお示しした金額を、発注者がご承諾くださると契約となります。
↓
↓
Step4.就業(仕事の実施)
就業した仕事が完了したら「就業報告書」の内容を確認の上、押印してください。
↓
↓
Step5.ご請求
「就業報告書」に基づき請求書を作成し、振込書を添えて発注者へお送りします。
↓
↓
Step6.お支払い
請求書の請求額をセンター指定の銀行口座へお振込みください。
シルバー人材センターは公益社団法人となりますので、恐れ入りますが振込手数料はお客様のご負担でお願いいたします。
シルバー人材センターは公益社団法人となりますので、恐れ入りますが振込手数料はお客様のご負担でお願いいたします。
フリーランス法施行に伴い、新たな契約方法への移行をお願いします
令和6年11月1日に施行されました「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律」(フリーランス・事業者間取引適正化等法)に合わせて、フリーランスに位置付けられる会員が法による保護を受け、安心・安全に就業できる環境を整備する必要があり、国からも契約方法の見直しを行うよう方針が示されました。
新たな契約方式では、お客様は「センター利用規約」および「会員業務就業規約」に同意の上、センターと「利用契約」を結びます。
センターは「利用契約」を基に会員向けの「業務仕様書」を作成し、就業条件を明示します。会員が「業務仕様書」に同意することで、お客様と会員の間に請負・委任契約関係が成立します。
その結果、会員への報酬(会員業務委託料)は、センターではなくお客様が支払う形態となります。(センターは委託料の代理請求・代理支給を行います。)
これにより、お客様、センター、会員間の三者間で包括的な契約関係が成立し、センターはお客様と会員の間に入り、これまでどおり連絡調整を行い、会員がその業務を実施する手続きに変更はありません。
契約内容見直し後も、これまでと変わらないサービスを提供をいたしますので、安心してご利用下さい。