公益社団法人安曇野シルバー人材センター

電話番号
0263-72-5800
平日の月曜日〜金曜日 8:30〜17:15

よくあるご質問

入会希望の方からのよくあるご質問です

Qどんな仕事が早くみつかりますか?
A軽作業(屋内外の清掃・除草)や庭木庭園管理等、受注が多い仕事には比較的早く仕事に就ける可能性があります。会員の希望が多い施設管理等の仕事に対しては、ローテーションで多くの会員が就業していただけるよう努めています。経理事務や特別な技術や技能を必要とする分野の仕事は少ないのですが、担当がご希望をお聞きして、適した仕事を紹介できるよう努めています。
Q新しく技能を身につけたいのですが。
A◆社会情勢や地域のニーズ、会員の意向等を考慮して、研修会・講習会を企画しています。
◆実際に研修会等の実施を企画するに当っては
 1.現に会員が不足している技能職種への就業会員を養成する。
 2 .新しい就業分野を開発する。
 3 .現在就業している職種の技能を向上させる
 等の目的で行います。
◆技能講習等の受講終了者を実際の就業に結びつける方策を研究・実施しています。
Qセンターの会報はありますか
A年2回発行しています。取材編集等すべて会員(調査広報部)の皆さんで行っています。会報の配布は、あなたの所属する地域班の組織を通じてお届けします。
Qセンターで得た配分金の所得税はどうなりますか。
A配分金も基本的には所得税の対象となります。ただし、配分金は租税特別措置法によって「雑所得」とみなされ、必要経費が控除されます。詳細は税務署に問い合わせをして下さい。
Qセンターの仕事で就業中に事故があった場合、病院での対処方法を教えて下さい。
Aシルバー人材センターと会員の間には雇用関係がないことから、労働関係法規(労働基準法、労働者災害補償保険法、労働安全衛生法等)の一切の適用がありませが、仕事中や往復途中の傷害事故は「シルバー保険」の対象となります。治療費の支払いは会員本人の健康保険証での対応となります。また「シルバー保険」の事務処理のため、すみやかにセンターに連絡して下さい。
Qほかでも仕事をしていますが、シルバー会員となれますか。
Aセンターは、「本格的な職業生活」を引退した高齢者が自分自身の生きがいや、健康維持、追加収入を得るために、就業活動する場です。 したがって、ほかの仕事が「本格的な職業生活」となる仕事ではなく、短時間労働である場合には入会が可能です。ただし、ほかの仕事先において副業等の兼業禁止規定がある場合がありますのでご注意下さい。
Qローテーション就業について教えて下さい。
Aローテーション就業は、1つの仕事を複数の人が交替で就業することを言います。センターの就業は、1人の会員で仕事をすることよりも、少しでも多くの会員に就業機会を広げるワークシェアリングを優先します。また、そうすることによって、突然の用事や体調不良により就業予定者が休む場合も、他の休みの人が補うことにより、仕事発注者に迷惑をかけずに仕事が続けられる利点もあります。