公益社団法人釜石市シルバー人材センター

電話番号
0193-22-2182
月曜日~金曜日(祝日を除く)  8:30~17:15

活動報告

活動報告

釜石市長要請訪問

12月26日(火)、理事長、副理事長、事務局長が釜石市長を訪問し、補助金の確保、公共事業発注の確保等の支援を要望しました。センター事業の安定的な運営には市当局の支援が不可欠です。今後も活動を継続していきたいと考えています。

シルバー農園大根寄贈

令和5年12月25日(月)普及啓発会報委員、小笠原孝志理事、事務局職員がグループホームさくら、デイサービスセンター善、地域密着型介護老人施設三峯の杜を訪問し、シルバー農園で収穫した大根を寄贈しました。地域社会への貢献、センター活動のPRを目的に、今後も活動を続けていきたいと考えています。

令和5年度交通安全講習

令和5年12月19日(火)釜石・大槌地域産業育成センターにおいて、交通安全講習会が開催され、会員39名が参加しました。岩手県釜石警察署交通課交通企画係長後藤和貴氏を講師に、ドライブシュミレーターを使用して日ごろの運転に潜む危険の洗い出しなどが行われ、講習後は活発な質疑がありました。冬場は日が短く路面状況も悪くなります。早めにライトを点灯し、制限速度を守っての走行をお願いします。

女性のための健康体操教室

令和5年12月6日(水)、市民体育館にて令和5年度「女性のための健康体操教室」が開催されました。会員と一般の方含めて20名の参加となり、体操教室では最多の参加者数となりました。参加した皆さんは楽しそうにからだを動かし、教室閉会後は「からだが軽くなった!」「楽しかったのでまた開催してほしい」などの声が多くありました。

楽しく歩こう!シルバー会員のためのウォーキング教室

令和5年11月1日(水)、「楽しく歩こう!シルバー会員のためのウォーキング教室」と題されたウォーキング教室を開催しました。悪天候のため当初予定していた日程から1週間越しの開催となりましたが、会員とご家族含め14名の参加となりました。市内を2時間かけて往復約5キロ歩きました。大変好評だったため、今後も同様の企画を行いたいと考えます。

シルバー人材センター事業普及啓発活動

令和5年10月30日(月)会員役職員15名がイオンタウン釜石において、センター活動のPRのためにチラシとポケットティッシュのセットの配布活動を行いました。予定していた清掃奉仕活動が雨天のため中止となり、日程、内容を変更しての活動となりましたが、センター活動のPRにつながったことと考えています。

令和5年度派遣会員教育訓練開催

令和5年10月24日(火)、魚河岸テラス会議室において、人材派遣労働で就業中の12名の会員が参加し研修が行われました。今年度は釜石市保健福祉部健康推進課より、保健師の小原茜氏、敬礼宏子氏の両名を講師に招き「現役の皆さんに知ってほしい~健康管理・脳卒中対策~」と題して、脳血管疾患予防のための食生活について講義が行われました。健康な体があってこそのお仕事です。日頃の体調管理を万全に今後も元気でお仕事を続けましょう。

安全適正就業委員会事故現場検証パトロール

令和5年9月14日(木)9時より今年度3回目の安全適正就業委員会が開催され、今年度発生の事故について現場検証、対応等が協議されました。今年度、本日現在当センターでは傷害事故こそ発生していませんが、物損事故3件、熱中症発症が3件発生しています。さらに気を引き締めて安全就業に努めていただきますようお願いいたします。

令和5年度第1回女子会

令和5年7月28日(金)魚河岸テラス会議室にて、(公社)釜石市シルバー人材センター初となる「女子会」が開催されました。興味のあることや、どんなイベントを開催してほしいかについて和気あいあいと話し合いが行われました。「普段話さない人と話せて楽しかった」という声が多く好評だったため今後も定期的に開催を計画していきたいと考えます。

令和5年度安全大会開催

令和5年7月21日(金)釜石情報交流センター多目的集会室において、令和5年度安全大会が開催されました。会員役職員計50名が参加し、今年度当センターで発生の事故状況報告に引き続き、釜石労働基準監督署長千田成人様より「職場の災害防止対策について」と題した講演が行われました。シルバー人材センターのお仕事は安全が最優先です。就業後に笑顔で帰宅できるよう、引き続き安全第一でのお仕事をお願いします。

安全適正就業委員会現場パトロール

令和5年7月7日(金)令和5年度第1回安全適正就業委員会が開催されました。昨年度等センターで発生の事故、その対応などが報告され、併せて昨年度県内、全国で発生の事故についても報告されました。また7月21日(金)に開催予定の令和5年度安全大会についての打ち合わせなどが行われました。会議開催後には就業現場のパトロールも行われ、現場に潜む危険個所の洗い出しと、作業会員さんたちへの注意喚起を行いました。

令和5年度定時総会開催

令和5年5月30日(火)10時から釜石情報交流センター多目的集会室において、当センターの令和5年度定時総会が開催されました。釜石市長野田武則様、釜石市議会議長木村琳藏様、釜石公共職業安定所所長菊池利之様を来賓にお迎えし、会員役職員35名出席の元議案が審議されました。3年ぶりに参加人数に制限を設けず開催いたしましたが、コロナ禍前に比べると参加者が少なく、以前の日常を取り戻すにはまだ時間がかかると思われました。

マドンナ達のゆったり心身ほぐしと筋力アップ

令和5年2月24日(金)午前10時から釜石情報交流センターPITで「マドンナ達のゆったり心身ほぐしと筋肉アップ」と題した体操教室を開催しました。参加者は女性限定で、釜石市スポーツ推進員の蓮見順子先生を講師に迎え、センター会員、一般市民計22名の参加者が、寒い時期に硬くなった体をほぐし、筋力をアップするための運動をしました。当日は大変にぎやかで、皆さんとても楽しそうに体を動かし、心も体もリフレッシュしたようでした。大変好評でしたので、来年度も同様の企画を行いたいと考えています。

釜石市長要請訪問

12月19日(月)当センターの理事長、副理事長、事務局長が釜石市長を訪問し、シルバー人材センター事業への支援を求める要請を行いました。公共事業の発注、補助金の交付など、当センターのみならず、全国のシルバー人材センターの運営には各自治体の協力が不可欠です。今後も活動を継続し、安定した事業運営に努めていきます。

令和4年度交通安全教室

12月13日(火)釜石情報交流センターにおいて令和4年度交通安全教室が開催されました。岩手県釜石警察署交通課交通企画係長田村美紀氏による「交通事故防止のポイントについて」と題した講演に、運転業務に就業する会員を中心に40名が参加し、シュミレーターを使用して運転中に潜む危険について改めて学習しました。

女性のための健康体操教室

11月17日(木)鵜住居町の市民体育館で、体操教室を運営されている佐々木ひづる氏を講師に迎えて「女性のための健康体操教室」が開催され、14名の参加者が汗を流しました。令和5年2月にも開催を予定していますので、興味を持たれた方はぜひご参加ください。

サツマイモ贈呈

11月4日(金)当センターの農園で栽培したサツマイモを市内唐丹町の児童館に贈呈しました。今年のサツマイモは大きく、甘く生育し、炭火で焼いたサツマイモは子供たちにとても喜んでもらえました。この活動は今後も継続していきたいと考えています。

令和4年度安全大会開催

10月27日(木)釜石情報交流センター多目的ホールで、令和4年度安全大会が開催されました。全国、県内、釜石のシルバー人材センターにおける事故の発生状況が説明された後、当センターの理事で、気象予報士でもある佐々木道典氏により「命を守るために知ってほしい特別警報 気象災害編」と題した講演が行われました。異常気象が叫ばれる昨今、早めの情報収集、早期避難が、高齢者にとっては特に命を守ることに直結します。防災意識を高めるためにこの上ない講演となりました。

清掃奉仕活動

10月20日(木)イオンタウン釜石南側の道路、駐車場付近で清掃奉仕活動を行いました。秋晴れの晴天の下、50名の会員が参加して、気持ち良い汗を流しながら除草作業、ゴミ拾いを行い、あっという間に見違えるほどきれいになりました。当日は地元メディアの取材もあり、また、人通りの多い場所でしたので、センターのよいPRになったことと思います。

安全パトロール実施

令和4年9月28日(水)安全部会と事務局職員にて2ヶ所の安全パトロールの実施をして参りました。今後も更なる安全強化に努めていきます。

「オラホノTV」で紹介されました

6月27日(月)12時から三陸ブロードネットのカモメチャンネルで生中継された「オラホノTV」で当センターが紹介されました。センター事務局より生中継され、小岩、三浦の両職員が応対し、事前収録された就業先でのインタビューには鉄の歴史館様で働く土澤富夫会員、伊藤セツ会員、双葉精密株式会社で働く菊池ナミ子会員が出演しました。今後何度か再放送があることと思います。ご視聴可能な方はぜひご覧ください。

令和4年度定時総会開催

令和4年5月27日(金)釜石情報交流センター多目的集会室において、令和4年度定時総会が開催されました。10年間にわたりセンターで就業してこられた4名の方が理事長より表彰され、引き続き議事に入り、議案はすべて原案通り可決、承認されました。定時総会はシルバー人材センターにおける最高意思決定機関であり、コロナ禍前は多くの会員が一堂に会して、活発な意見交換が行われていましたが、今年度も出席者数を制限しての開催となり、これで3年連続となりました。来年こそは盛大に開催したいものです。

派遣登録会員対象教育訓練

令和4年2月16日、25日の2日間、釜石情報交流センター会議室において、人材派遣労働で働く会員の方々を対象に、接遇・マナー研修を行いました。あいおいニッセイ同和損害保険株式会社様の全面的なご支援のもと、同岩手支社トレーニングセンター長小松将志様を講師に、正確な言葉遣い、礼儀作法等を学びました。様々な職場に派遣されている参加者の皆さんですが、参加者全員にとって学ぶべきもののあった研修であったと思います。今回の研修を今後のお仕事に生かしていただければと思います。

サツマイモ寄贈

令和3年10月29日(金)、会員役職員7名が栗林児童館を訪問し、シルバー農園で収穫したサツマイモを寄贈しました。当日は唐丹児童館の園児たちも栗林児童館を訪れており、皆で親睦を深めながらおいしい焼き芋をいただきました。

安全パトロール実施

令和3年10月19日(火)、センターの安全、適正な就業について話し合われる安全・適正就業部会の会議が行われ、その後、部会参加者が就業現場の安全パトロールを行い、保護具、器具などが適正に使用されているか、必要に応じて養生がされているかなどを確認しました。剪定作業においては三脚からの落下、除草作業においては刈払い機の使用による飛び石などが発生しやすい傾向にあります。今後も気を緩めず、安全な就業をお願いします。

令和3年度清掃奉仕活動

毎年10月は全国のシルバー人材センターにおいて普及啓発促進月間と定められており、全国のシルバー人材センターで様々な普及啓発活動が行われています。当センターでも例年活動を行っておりましたが、昨年は新型コロナウイルスの影響で、おととしは雨天のため開催を見合わせてました。今年は県内の感染状況が落ち着き、天候にも恵まれたため、検温、消毒などの対策を行ったうえで、10月15日(金)に大町広場と周辺商店街の清掃奉仕活動を行いました。こういった活動が今後も継続できるよう、感染症の終息を願うばかりです。

令和3年度定時総会開催

令和3年5月26日、釜石市情報交流センター多目的集会室において、当センターの定時総会が開催されました。例年であれば多くの会員の皆さんが参加して開催される定時総会ですが、新型コロナウイルス感染症対策として来場者数を抑制し、検温、消毒、換気を徹底し、ソーシャルディスタンスを保っての開催となりました。滞りなく議事は進行し、令和2年度の事業報告、収支決算、令和3年度の事業計画、予算などが議案として審議され、全て原案通り可決、承認されました。

刈払い機取扱作業者安全衛生教育

令和3年、4月20日、30日の2日間、釜石職業訓練協会において、刈払い機取扱作業者安全衛生教育の講習を行いました。会員、一般市民計16名が受講し、刈払い機の取扱に関する知識、整備、関係法令を学びました。5月から10月は当センターでも多くの草刈作業を行います。受講した皆さんは、学んだ知識を生かし、安心、安全な作業に努めましょう。

派遣登録会員対象の教育訓練開催

令和3年2月16日(火)、25日(木)の2日間、釜石市産業育成センターにおいて、人材派遣労働で働いているセンター会員を対象に接遇、マナー研修を開催しました。新型コロナウイルス感染症への十分な対策を講じて開催され、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社様の全面的なご支援のもと、同社岩手支店、トレーニングセンター長、小松将志様を講師に迎え、正しい応対、言葉遣い等を学びました。多様な職場に派遣されている方々が参加しましたが、どこで働く方にもためになる研修であったと思います。来年度以降も引き続き教育訓練の機会を提供したいと考えております。

安全パトロール実施

7月は(公社)全国シルバー人材センター事業協会が定める安全就業強化月間です。それに伴って当センターでは、7月21日(火)、安全適正就業部会の理事2名と理事長、事務局長、局員2名が安全パトロールを行いました。高所からの落下による傷害事故が発生しやすい剪定作業、刈払い機使用中の飛散物による物損事故が発生しやすい草刈作業を中心に現場を巡回し、現場における安全対策を確認して、熱中症についても注意を呼びかけました。

令和2年度定時総会開催

5月28日(木)、釜石情報交流センター多目的集会室において、令和2年度の定時総会が開催されました。新型コロナウイルスの感染防止のため、委任状を提出していただくことで、来場者を制限し、常に喚起を行って、出入り口にはアルコール消毒を設置し、座席の間隔を十分にとっての開催となりました。例年多くの会員の方々が来場しにぎやかになりますが、今年は閑散としていて、コロナウイルスの早期終息を願わずにはいられませんでした。

料理教室開催

令和元年12月20日(金)、10時から釜石ガスショールーム「スマッセ」で料理教室を行いました。講師は当センターの会員で、平成9年に天皇皇后両陛下が来県された際には調理師としてその腕を振るった松田弘志さんです。メニューは煮しめ、牛肉の八幡巻き、海老の塩ゆでの3品で、味付けもさることながらその飾り切りの技術にも参加者の方からは感嘆の声があがっていました。参加者の皆さんも現役バリバリの主婦の皆さんでしたので、手際よく料理を完成させて、完成後は皆でおいしくいただきました。

サツマイモ寄贈

11月27日(水)前川理事長、福祉家事育児部会の佐々木理事、小笠原理事、シルバー農園で作業を行っている林崎さんが唐丹児童館を訪問し、農園で収穫したサツマイモを寄贈しました。当日は栗林児童館からも3人の子供たちが参加して、皆で一緒にダンスをしておなかをすかせた後、炭火で焼きあがった焼き芋をいただきました。子供たちはアツアツの焼き芋をフーフーしながら美味しそうに食べてくれました。

令和元年度定時総会開催

令和元年5月29日(水)10時より、釜石情報交流センター多目的集会室において当センターの定時総会が開催されました。毎年5月に開催されるこの定時総会において、前年度の事業報告、収支決算報告、今年度の事業計画、予算などが審議され、当センターの事業方針が決定されます。主な資料はこのHPの「情報公開」より閲覧できますので、ぜひご覧ください。