入会手続き
入会をご希望される方へ
シルバー人材センターへ登録していただく方法などのご案内です。
入会の手続き
会員として必要な心構え、安全就業などについて説明を行います。
▼
▼
入会を希望される方は、入会申込書を遠賀町シルバー人材センターに提出してください。
▼
▼
理事長の承認後、正会員として登録され次第文書で連絡します。
※入会後、すぐに仕事ができるとは限りません。
仕事の依頼があった時に随時提供していきます。
仕事の依頼があった時に随時提供していきます。
入会受付
入会説明・受付は、当センターにおいて行っていますので、まずは
お気軽にご連絡ください。(ただし、土日祝日は除く。)
〒811-4331
遠賀郡遠賀町大字別府3113-2
電話 093-293-8007
受付時間 8時50分~16時30分
お気軽にご連絡ください。(ただし、土日祝日は除く。)
〒811-4331
遠賀郡遠賀町大字別府3113-2
電話 093-293-8007
受付時間 8時50分~16時30分
仕事の提供
センターが民間事業所、一般家庭、官公庁などから受注した仕事を、条件や内容を参考に、適すると思われる会員に、請負または委任という形式で提供します。
仕事を引き受けた会員は誠意と責任を持って完成するまで、やりとげることになります。
仕事を引き受けた会員は誠意と責任を持って完成するまで、やりとげることになります。
報酬(配分金)
○仕事の代金は、仕事が完成した後に発注者からセンターが一括して受取り、仕事に従事した会員に配分金として支払います。
○配分金は、仕事をした翌月のあらかじめ指定した日に支払います。
○配分金は、仕事の内容等によって変わりますが、会員の努力あるいは工夫次第によっても変わることがあります。
○配分金は、引受けた仕事の完成に対して支払われます。また、作業日報が配分金支払いの 基準になりますので、仕事が完成したらすぐにセンターに作業日報を提出してください。
センターは、仕事の受注があったときに、希望の会員に連絡して、都合がよければ就業していただくことを基本としています。
一旦引受けた仕事は最後まで完成させる義務があります。
会員に一定の仕事・収入は保証できません。
○配分金は、仕事をした翌月のあらかじめ指定した日に支払います。
○配分金は、仕事の内容等によって変わりますが、会員の努力あるいは工夫次第によっても変わることがあります。
○配分金は、引受けた仕事の完成に対して支払われます。また、作業日報が配分金支払いの 基準になりますので、仕事が完成したらすぐにセンターに作業日報を提出してください。
センターは、仕事の受注があったときに、希望の会員に連絡して、都合がよければ就業していただくことを基本としています。
一旦引受けた仕事は最後まで完成させる義務があります。
会員に一定の仕事・収入は保証できません。