入会手続き・説明会のご案内
◆ 入会手続き
入会をご希望の方は、各事務所で毎月1回(日程は下記及び市政だよりに掲載)午後1時30分から行っている説明会にご参加ください。
説明会を受けられた方で、センターの理念・目的・趣旨について理解・賛同し、入会を希望される方は、入会手続きが必要となります。
手続きには以下のものをご持参のうえ、センター及び各事業所へおいで下さい。理事会の承認を経て、会員となります。
① 説明会でお渡しする「入会申込書」
② 印鑑
③ 配分金振込先の口座番号(足利銀行の普通預金口座)
■年会費3,000円を納入ください。(内訳はシルバー会費2,000円、地域班福利厚生費1,000円です)
■ 申込当日、センターにて顔写真を撮影します。
◆しごとの説明会のご案内
5ヶ所で毎月1回開催しております。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、マスク着用にてお越し頂けます様ご協力をお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
令和4年5月9日(月)13:30 北部事業所(西方町)、大平連絡所
令和4年5月10日(火)13:30 栃木センター、岩舟連絡所
令和4年5月11日(水)13:30 南部事業所(藤岡町)
--------------------------------------------------------------------------------
令和4年6月6日(月)13:30 北部事業所(西方町)、大平連絡所
令和4年6月7日(火)13:30 栃木センター、岩舟連絡所
令和4年6月8(水)13:30 南部事業所(藤岡町)
--------------------------------------------------------------------------------
令和4年7月4日(月)13:30 北部事業所(西方町)、大平連絡所、南部事業所(藤岡町)
令和4年7月5日(火)13:30 栃木センター、岩舟連絡所
--------------------------------------------------------------------------------
令和4年8月以降の予定は後日更新いたします。
入会後は
◆ シルバー人材センターは、高年齢者にふさわしい仕事を企業・家庭・公共団体などから引き 受け、会員の希望や、体力、能力にあった仕事を提供します。
いろいろな仕事がありますが、自分の希望する仕事がない場合もあります。経験のない仕事にもチャレンジしてみましょう。
◆ 会員に提供された仕事を責任を持って履行し、その仕事に応じた対価を「配分金」として受け取れます。ただし、登録されても必ず仕事や収入があるわけではありません。
◆ 会員は就業を通じて自らの生きがいの充実を図るとともに、ボランティア活動などを通じて地域社会に貢献します。
◆ 各種講習会を行っています。
◆ シルバー人材センターから提供された仕事は雇用ではありませんので、労働関係法規(労災保険等)は適用されません(シルバー派遣事業を除く)。
◆ 万一事故が発生した場合は、シルバー団体保険(傷害・賠償責任)で対応いたします。