◆ 沿革
-
昭和 50年 2月 全国初の高齢者事業団として設立昭和 53年 9月 県内初、高齢者事業団が上福岡市、所沢市に設立昭和 55年 4月 国庫補助制度(高齢者労働能力活用事業)開始昭和 60年 4月 鶴ヶ島町高齢者及び身体障害者事業団として設立平成 03年 8月 市制により、「鶴ヶ島市生きがい事業団」と改称平成 06年 4月 シルバー人材センター団体傷害保険制度を導入平成 08年 5月 社団法人鶴ヶ島市シルバー人材センターとして法人化平成 15年 4月 第1次中長期(10年)計画がスタート平成 19年 7月 指定管理者「老人福祉センター」運営管理事業に参入平成 23年 5月 事務所移転による新事務所開設平成 24年 4月 公益社団法人鶴ヶ島市シルバー人材センターとして公益法人化平成 24年 5月 第2次中期(5年)計画がスタート
◆ 組織図