行事報告(令和4年度)
令和4年度
3月4日(土)、5日(日) シルバー会員による「文化・美術展」を開催しました。
2月28日(火)、3月9日(木)、3月16日(木) スマートフォン操作教室を開催しました。
スマートフォン操作に不安を感じていた会員も便利な機能が使えるようになり、早速自身のスマートフォンで操作をしていました。
2月8日(水)、2月22日(水)、3月8日(水) 健康講座を開催しました。
当日は株式会社大賀薬局様ご協力のもと、測定機器で体を構成する組成分について一人ひとり測定し、測定データの結果について、また簡単にできる予防法の実践を交えながら説明がありました。同一内容で3回の開催でしたが、たくさんの会員が参加し、今後の自身の体についての対策を考えるいい機会になったと思います。
2月1日(水) 令和4年度新入会員研修会を行いました
・各専門委員会の活動等について(各委員長から説明)
・会員就業体験発表 「剪定班に就業して」
・接遇研修 「会員のマナーについて」 (嶋野智子講師)
会員就業体験発表では、入会したきっかけや仕事のやりがいなどこれまでの経験談をパワーポイントを使って発表。
接遇研修では、
・あいさつ(表情、態度、身だしなみ、言葉づかい)
・マナーは流行がある
・メモをとる
・必ず相談(ホウレンソウ) などについて、実践を交えながら学びました。
1月26日(木) シルボンヌ福岡県大会に出席しました
10月25日(火) 太宰府市長へセンター事業普及啓発支援要請文を手渡しました
毎年10月はシルバー人材センター事業普及啓発月間で、全国規模で啓発活動が展開されています。
例年キャラバン隊を編成し市に対して支援要請行動を実施しておりますが、昨年同様コロナウイルス感染防止の為今年度もキャラバン隊を中止。10月25日(火)に当センター理事長他2名で楠田市長を訪問し、支援要請文を手渡しました。
例年キャラバン隊を編成し市に対して支援要請行動を実施しておりますが、昨年同様コロナウイルス感染防止の為今年度もキャラバン隊を中止。10月25日(火)に当センター理事長他2名で楠田市長を訪問し、支援要請文を手渡しました。
10月15日(土) シルバークリーンデー実施
今年度は126名の会員が10月15日(土)に各地区で通学路等を中心に清掃活動を行いました。
5月27日(金) 令和4年度定時総会
開会 午後1時30分~
会 場 太宰府市シルバー人材センター 2階 研修室
1.開会のことば
2.理事長あいさつ
3.議長選出
4.議事
第1号議案 令和3年度事業報告について
第2号議案 令和3年度決算報告及び監査報告について
第3号議案 役員(理事・監事)の選任について
報告事項
報告第1号 令和3年度予算実績比較報告書について
報告第2号 令和4年度事業計画について
報告第3号 令和4年度収支予算について
5.議長退任
6.安全就業宣言
7.閉会のことば
※本年度も新型コロナウイルス感染拡大防止のため、少人数での開催となりました。