お知らせ一覧
-
-
-
-
4月22日(火)9時~12時までは 生きがい事業団内で「いきがいマルシェ」を開催します。
また、出張所やマルシェでの販売を希望される方も募集しています。 -
ご案内
◆生きがい事業団とは◆
平塚市生きがい事業団とは、定年を迎えた人や子育てを終えた人が、今まで培った知識と経験を地域社会に役立てながら、社会参加や仲間作り、健康維持等の生きがい(福祉)を目的に働く公益法人です。このような団体は、「シルバー人材センター」ともいい、原則として全国の市区町村に設置されています。
会員数(令和7年3月31日)
1,989人(男性:1,374人 女性:615人)
入会前の確認事項
①平塚市内在住の60歳以上で、健康で働く意欲がある。
②事業団の趣旨に賛同でき、地域貢献に積極的に参加したい。
③就業は月10日程度以内、週20時間未満を希望している。
④「請負・委任」で働く場合、会員は個人事業主のため、就業日数や収入の保障はない。
⑤「シルバー派遣」で働く場合、神奈川県シルバー人材センター連合会に雇用されるが、就業日数や時間が短いため、原則雇用保険や社会保険の適用はない。
会員数(令和7年3月31日)
1,989人(男性:1,374人 女性:615人)
入会前の確認事項
①平塚市内在住の60歳以上で、健康で働く意欲がある。
②事業団の趣旨に賛同でき、地域貢献に積極的に参加したい。
③就業は月10日程度以内、週20時間未満を希望している。
④「請負・委任」で働く場合、会員は個人事業主のため、就業日数や収入の保障はない。
⑤「シルバー派遣」で働く場合、神奈川県シルバー人材センター連合会に雇用されるが、就業日数や時間が短いため、原則雇用保険や社会保険の適用はない。
アクセス
公益財団法人
平塚市生きがい事業団
254-0073
平塚市西八幡一丁目3番2-2号
0463-35-1744
業務時間:午前8時30分~午後5時 (土日祝日、年末年始は除く)