お知らせ一覧
-
2021.01.19
就業情報を掲載します。詳細は事務局33-2335各担当までお問合せください。
-
2021.01.15
【再掲】設備工事(停電)に伴う電話不通のお知らせ:令和3年1月18日(月)8:30~17:00※窓口業務は受付のみで、対応は翌日以降となります。
-
2021.01.05
設備工事に伴う駐車場一時閉鎖のお知らせ:令和3年1月5日(火)~25日(月)※当該期間は近隣の有料駐車場をご利用ください。なお、庁舎及び文化ゾーンの駐車場を利用した場合、生きがい事業団は「認証なし」の施設に該当するため、1時間300円の料金がかかります。
-
2020.12.28
年末年始休業のお知らせ:12月29日(火)~1月3日(日)
-
2020.12.23
社会貢献活動を更新(12/19豊田公民館での障子張り替え)
◆生きがい事業団とは◆
平塚市生きがい事業団とは、定年を迎えた人や子育てを終えた人が、今まで培った知識と経験を地域社会に役立てながら、社会参加や仲間作り、健康維持等の生きがい(福祉)を目的に働く公益法人です。このような団体は、「シルバー人材センター」ともいい、原則として全国の市区町村に設置されています。
会員数(令和2年3月31日)
1,699人(男性:1,216人 女性:483人)
次の項目について、十分理解してからご入会ください
①平塚市内在住の60歳以上で、健康で働く意欲がある。
②事業団の趣旨に賛同でき、地域貢献に積極的に参加したい。
③就業は月10日程度以内、週20時間未満を希望している。
④現在他で働いておらず、雇用保険の受給は完了またはなかった。
⑤「請負・委任」で働く場合、会員は個人事業主のため、就業日数や収入の保障はない。
⑥「シルバー派遣」で働く場合、神奈川県シルバー人材センター連合会に雇用されるが、就業日数や時間が短いため、原則雇用保険や社会保険の適用はない。