お知らせ一覧
-
2023.09.22
広報対策委員会委員により、9月16日(土)に ”のんのこ諫早まつり” 会場周辺において、事業普及啓発促進月間に合わせ 【 啓発活動 】を実施しました。
-
2023.09.22
10月は「 事業普及潔発促進月間 」となっております。諫早市シルバー人材センターにおいても昨年度まで中止していました「地区ボランティア活動」など区長を中心に計画をされています。
-
2023.09.22
※自転車を利用される会員さんへお願い※
令和5年4月1日より「自転車のヘルメット着用が努力義務」となっています。自分は転倒したりしないから大丈夫!ではなく、頭部を守るためにも「ヘルメット着用」をお願いします。 -
2023.09.21
※自動車を運転される会員さんへお願い※
9/21~30まで、【秋の全国交通安全運動】が実施されます。県内外のニュースでも最近高齢者の交通事故(高速道路の逆走、人身事故等)が多く発生し報道がされています。ある県のシルバーでは会員同士による交通死亡事故も発生しています。一旦運転席に座ったら、慌ててハンドルを操作したり、慌ててアクセルとブレーキの踏み間違いをしないよう、しっかりと前後左右の確認をしながら心に余裕を持ち交通事故を起こさない、交通事故に遭わないようお願いします。 -
2023.09.12
※家庭菜園をされている会員さんにお知らせ※
ゆうゆうランド干拓の里(小野島町)では、馬事公苑で出た馬フンとおが屑を混ぜた「馬フン堆肥」を無料で配布されています。おが屑が混ぜてあるので、軽く取り扱いも容易のようです。必要な方はいつでもどうぞとのことです。 お尋ねは、☏ 24-6776 干拓の里まで
シルバー人材センターとは
シルバー人材センターとは、 「高齢者の雇用の安定等に関する法律」に基づき設立された公益社団法人です。
豊富な知識・経験・技能を持つ シルバー世代が仕事や社会奉仕活動等を通じて、生きがいのある生活を送り、高齢者の能力を生かした活力ある地域社会に貢献することを目的としています。
健康で働く機会が欲しいという会員に、臨時的かつ短期的又は軽易で高齢者に向いた安全な仕事を紹介しています。さらにボランティア活動など社会貢献に役立つ事業の企画、運営、実施を行っています。