お知らせ(新型コロナウイルス感染症関連)
お知らせ
●新型コロナウイルス感染症対策における入会説明会についてのお知らせ
新型コロナウイルス感染症の対策において
4月より人数制限を設けたうえで入会説明会を開催しておりました。
予防の観点から当面の間、ひきつづき人数の上限を設け開催させていただきますので
入会説明会への出席をお考えの方は、お電話にて空き状況の確認をお願い致しいたします。
0596-37-7172
暑い季節になってまいりましたが、マスクの着用をよろしくお願い致します
ご理解、ご協力いただきますようお願いもうしあげます。
4月より人数制限を設けたうえで入会説明会を開催しておりました。
予防の観点から当面の間、ひきつづき人数の上限を設け開催させていただきますので
入会説明会への出席をお考えの方は、お電話にて空き状況の確認をお願い致しいたします。
0596-37-7172
暑い季節になってまいりましたが、マスクの着用をよろしくお願い致します
ご理解、ご協力いただきますようお願いもうしあげます。
●事務所内の新型コロナ感染症対策
飛沫感染の対応とし、事務所内カウンターに
ビニールカーテンの設置をさせていただきました。
また、事務所のレイアウトも一部変更しております。
マスク着用、カーテンで声が聞こえにくい事もあるかと
思いますがご協力お願いいたします。
事務所へはたくさんの方の出入りがある為
お客様・会員様・事務所職員、すべての方の安全を確保させていただくため
ご理解いただきますようお願いいたします。
●感染予防についてのお願い
①毎日 朝・夕の検温をお願いします。
体温が37.5度以上ないか確認する。
風邪の症状、強いだるさ、息苦しさがないか確認する。
②上記の症状があれば、関係機関へ連絡の上、医療機関を受診する。
③不要不急の外出をしないよう心がけて下さい。
狭いスペースに多くの人が集まるような場所へは行かないなど
【三密】をさけて下さい。
万が一、感染が確認された場合は、シルバー人材センターへご報告をお願い致します。
また、お仕事に出かける事に不安がある場合もセンター・勤務先へご相談下さい。
体温が37.5度以上ないか確認する。
風邪の症状、強いだるさ、息苦しさがないか確認する。
②上記の症状があれば、関係機関へ連絡の上、医療機関を受診する。
③不要不急の外出をしないよう心がけて下さい。
狭いスペースに多くの人が集まるような場所へは行かないなど
【三密】をさけて下さい。
万が一、感染が確認された場合は、シルバー人材センターへご報告をお願い致します。
また、お仕事に出かける事に不安がある場合もセンター・勤務先へご相談下さい。
●新型コロナウイルス感染症対策・関連情報
市内でも様々な施設利用やイベント開催に変更がでており
会員の皆様にもさまざまな対応をいただく事も多くなってまいりましたが、ご協力の程よろしくお願い致します。
*市内の情報はこちら→https://www.city.ise.mie.jp/bousai_kyukyu/anzen/kikikanri/coronavirus/index.html
【ひとりひとりが感染しないように】
【ほかの人にうつさないように】
行動に責任を持って過ごしましょう。
ドアノブや電車のつり革など様々なものに触れることにより、自分の手にもウイルスが付着している可能性があります。外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などこまめに手を洗います。
普段から、十分な睡眠とバランスのよい食事を心がけ、免疫力を高めておきます。
空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。乾燥しやすい室内では加湿器などを使って、適切な湿度(50~60%)を保ちます。
咳エチケットとは、感染症を他者に感染させないために、咳・くしゃみをする際、マスクやティッシュ・ハンカチ、袖、肘の内側などを使って、口や鼻をおさえることです。
対面で人と人との距離が近い接触(互いに手を伸ばしたら届く距離でおよそ2mとされています)が、一定時間以上、多くの人々との間で交わされる環境は、リスクが高いです。感染しやすい環境に行くことを避け、手洗い、咳エチケットを徹底しましょう。
詳しくは、厚生労働省のホームページをご覧ください。
会員の皆様にもさまざまな対応をいただく事も多くなってまいりましたが、ご協力の程よろしくお願い致します。
*市内の情報はこちら→https://www.city.ise.mie.jp/bousai_kyukyu/anzen/kikikanri/coronavirus/index.html
【ひとりひとりが感染しないように】
【ほかの人にうつさないように】
行動に責任を持って過ごしましょう。
■新型コロナウイルスに感染しないようにするために
一般的な感染症対策や健康管理を心がけてください。
具体的には、石けんによる手洗いや手指消毒用アルコールによる消毒などを行い、できる限り混雑した場所を避けてください。また、十分な睡眠をとっていただくことも重要です。
また、人込みの多い場所は避けてください。屋内でお互いの距離が十分に確保できない状況で一定時間を過ごすときはご注意下さい。
具体的には、石けんによる手洗いや手指消毒用アルコールによる消毒などを行い、できる限り混雑した場所を避けてください。また、十分な睡眠をとっていただくことも重要です。
また、人込みの多い場所は避けてください。屋内でお互いの距離が十分に確保できない状況で一定時間を過ごすときはご注意下さい。
(1)手洗い
ドアノブや電車のつり革など様々なものに触れることにより、自分の手にもウイルスが付着している可能性があります。外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などこまめに手を洗います。
(2)普段の健康管理
普段から、十分な睡眠とバランスのよい食事を心がけ、免疫力を高めておきます。
(3)適度な湿度を保つ
空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。乾燥しやすい室内では加湿器などを使って、適切な湿度(50~60%)を保ちます。
■ほかの人にうつさないために
<咳エチケット>
咳エチケットとは、感染症を他者に感染させないために、咳・くしゃみをする際、マスクやティッシュ・ハンカチ、袖、肘の内側などを使って、口や鼻をおさえることです。
対面で人と人との距離が近い接触(互いに手を伸ばしたら届く距離でおよそ2mとされています)が、一定時間以上、多くの人々との間で交わされる環境は、リスクが高いです。感染しやすい環境に行くことを避け、手洗い、咳エチケットを徹底しましょう。
詳しくは、厚生労働省のホームページをご覧ください。