お知らせ一覧
-
2025.10.16
令和8年度入社 正規職員の募集
-
2025.06.25
「施設宿直業務員講習」開催のご案内(7月開催)
公共施設の受付業務をはじめ、介護施設の日直・宿直スタッフとして必要な知識を学び、シルバー会員として就労することを目指します。詳細は右PDFマークの案内チラシをご覧ください。 -
2025.05.02
「春の安全就業研修会」開催のご案内
就業中の事故防止のための安全研修会を開催します。庭木作業や除草作業の事故対策に加えて、熱中症や就業中の転倒防止についてなど全会員に知っておいてほしい知識を学べる機会となりますので、多くの方のご参加をお待ちしています。
事前申し込み制となっていますので、右PDFマークの案内チラシをご覧のうえお申込みください。 -
2025.04.30
「刈払機取扱講習」開催のご案内(6月開催)
「刈払機取扱作業者安全衛生教育」を学び、シルバー会員として除草業務で就労することを目指します。刈払機を操作する際の資格が取得出来ます。詳細は右PDFマークの案内チラシをご覧ください。 -
2025.04.01
スマートフォン講習会のご案内
シルバー人材センターとは
- シルバー人材センターは、地域社会との連携・協力により高年齢者を会員とし、その知識・経験・能力を生かした臨時的・短期的・軽易な業務を、事業所・一般家庭・行政機関から受注し、会員の技能・経験に応じ仕事の提供・調整を行う機関として、法に基づき設立された公益法人です。原則60歳以上の多彩な会員が幅広い分野で就業し、その趣旨に賛同する方であれば誰でも会員として参加できる、地域に開かれた組織です。
- シルバー人材センターは高年齢者による自発的・自主的な運営をする、県知事から指定された公益法人です。
- 地域の高年齢者が共働・共助、自主・自立の精神で就業しています。役員は会員等の中から選ばれ、自主的・自発的に運営し、活力ある地域社会づくりに貢献しています。