公益社団法人上越市シルバー人材センター

電話番号
025-522-2812
月曜~金曜 8:30~17:15

シルバー人材センターの業務

請負または委任による仕事

官公庁や民間企業及び一般家庭等から、高年齢者に適した仕事を、請負または委任により有償で引き受け、会員がその仕事に就業するもので、発注者との雇用関係は生じません。

■企業のみなさまへ(シルバー人材センターをご利用されるといろいろなメリットがあります)
シルバー人材センターを利用するメリットは、企業と会員との間に、わずらわしい雇用関係が生じない、必要な時だけ必要な量の仕事を依頼できる、という点です。

一般労働者派遣事業

シルバー人材センターが行う「一般労働者派遣事業」について
上越市シルバー人材センターでは、多様な就業メニューの1つとして、「一般労働者派遣事業」を平成24年12月から実施しています。
請負・委任と異なり、他の従業員様と同様、事業所の指揮命令下で就業することができます。

  • センターに登録する会員の中より、派遣による就業を希望する会員を派遣労働会員として登録し、各事業所へ派遣します。
  • 就業は「臨時的かつ短期的及び軽易な業務」の範囲で、週20時間を超えない範囲とし、おおむね月10日程度以内の就業となります。
  • 派遣労働会員は、派遣元事業主(新潟県シルバー人材センター連合会)と雇用関係を結び各自事業に派遣され事業所の指揮・命令を受けて仕事に従事します。

 

※派遣法で定められている①港湾運送業務②建設業務③警備業務④病院等における医療機関の業務及び高齢者にとって危険又は有害な作業等については派遣することができません。

シルバー派遣のご案内パンフレット

有料職業紹介事業

臨時的かつ短期的な雇用による就業またはその他の軽易な業務に係わる就業(雇用によるものに限る)を希望する、原則60歳以上の高年齢者のために職業を紹介します。

  • 求人者との間で、雇用関係が発生します。
  • 労働関係法規(労働基準法・労災保険等)の適用を受けます。
  • 就業の対価は賃金として求人者より支払われます。