講習会・勉強会の開催
講習会・勉強会を開催しました
剪定実技講習会を開催しました②
11月25日と26日の2日間、剪定実技講習会を開催しました。
前回と同様に会員の渡邊さんに講師をお願いし、今回は剪定の見習い会員の方8名の方が参加しました。
2日間とも天候に恵まれ、実技講習を中心に実施しました。
参加した会員からは、普段の剪定現場とは異なる作業が出来た。
分からない事や些細な事など、その都度作業しながら質問できたのが良かったなどの声がありました。
講師の渡邊さんは、ご指導ありがとうございました。
参加した会員の皆さんお疲れさまでした。
今後は、今日の講習で得たことを就業現場で実践をお願いします。
前回と同様に会員の渡邊さんに講師をお願いし、今回は剪定の見習い会員の方8名の方が参加しました。
2日間とも天候に恵まれ、実技講習を中心に実施しました。
参加した会員からは、普段の剪定現場とは異なる作業が出来た。
分からない事や些細な事など、その都度作業しながら質問できたのが良かったなどの声がありました。
講師の渡邊さんは、ご指導ありがとうございました。
参加した会員の皆さんお疲れさまでした。
今後は、今日の講習で得たことを就業現場で実践をお願いします。
自動車安全運転講習会を開催しました
9月29日(日)刈谷自動車学校にて、自動車安全運転講習会を開催しました。
刈谷警察署より、自動車を運転時の事故の起こりやすい状況や事故の原因について、DVDを見ながら事故事例をもとに交通安全に関する講話をいただました。
刈谷自動車学校の2名の講師による、講習車を使用して運転の実技指導をしていただきました。
踏切や交差点での一旦停止の確認。コンビニなどで起きるアクセルとブレーキの踏み間違え事故を想定して、段差のおけるアクセルとブレーキの操作の仕方について学びました。助手席に講師を乗せて運転することで、参加者はかなり緊張し、また普段と異なる車の運転とあって戸惑いながらの講習となりました。
刈谷市役所くらし安心課の交通指導員より、認知機能テストを実施していただき、後日採点されて参加者に渡される予定となっております。
ご協力を頂きました、刈谷警察署様、刈谷自動車学校様、刈谷市役所くらし安心課様、お忙しいところありがとうございました。
参加者の方もお疲れ様でした。
次回は、3月に自転車安全運転講習会を予定しております。
刈谷警察署より、自動車を運転時の事故の起こりやすい状況や事故の原因について、DVDを見ながら事故事例をもとに交通安全に関する講話をいただました。
刈谷自動車学校の2名の講師による、講習車を使用して運転の実技指導をしていただきました。
踏切や交差点での一旦停止の確認。コンビニなどで起きるアクセルとブレーキの踏み間違え事故を想定して、段差のおけるアクセルとブレーキの操作の仕方について学びました。助手席に講師を乗せて運転することで、参加者はかなり緊張し、また普段と異なる車の運転とあって戸惑いながらの講習となりました。
刈谷市役所くらし安心課の交通指導員より、認知機能テストを実施していただき、後日採点されて参加者に渡される予定となっております。
ご協力を頂きました、刈谷警察署様、刈谷自動車学校様、刈谷市役所くらし安心課様、お忙しいところありがとうございました。
参加者の方もお疲れ様でした。
次回は、3月に自転車安全運転講習会を予定しております。
剪定実技講習会を開催しました➀
7月17日と30日の2日間、剪定実技講習会を開催しました。
会員の渡邊さんはじめ3名が講師となり、市民の方など6名の方が参加しました。
17日は、天候不良のため座学中心となってしまいましたが、予備日の30日にも追加で実技講習会を実施しました。
2日間の開催となり、座学も実技の時間も取ること出来ました。
今回は、松の緑つみ、生垣の刈込などの剪定について学びました。
渡邊さんはじめ講師の皆様ご指導ありがとうございました。
会員の渡邊さんはじめ3名が講師となり、市民の方など6名の方が参加しました。
17日は、天候不良のため座学中心となってしまいましたが、予備日の30日にも追加で実技講習会を実施しました。
2日間の開催となり、座学も実技の時間も取ること出来ました。
今回は、松の緑つみ、生垣の刈込などの剪定について学びました。
渡邊さんはじめ講師の皆様ご指導ありがとうございました。
熱中症予防講習会を開催しました
5月30日(木)熱中症予防講習会を開催しました。
大塚製薬工場様より2名の講師を招き、43名が参加しました。
高齢者は、熱中症や脱水症にかかりやすく、日頃からのささいな体調の変化を見逃さないことやのどが渇く前に水分補給を行うように心掛けることなどの予防方法について学びました。
出席者からの質疑応答では、屋外作業をする上での水分補給の仕方などについて質問がありました。
大塚製薬工場様より2名の講師を招き、43名が参加しました。
高齢者は、熱中症や脱水症にかかりやすく、日頃からのささいな体調の変化を見逃さないことやのどが渇く前に水分補給を行うように心掛けることなどの予防方法について学びました。
出席者からの質疑応答では、屋外作業をする上での水分補給の仕方などについて質問がありました。
剪定講習会を開催しました
5月29日に、新人会員向け剪定講習会を開催しました。
会員の渡邊さんが講師となり、会員5名が参加しました。
電動工具などの安全な使い方を教えていただきました。
今回は、黒松、生垣(キンモクセイ)等の剪定について学びました。
渡邊さん、ご指導ありがとうございました。
次回は、令和6年7月頃に市民向けの講習会を予定しています。
会員の渡邊さんが講師となり、会員5名が参加しました。
電動工具などの安全な使い方を教えていただきました。
今回は、黒松、生垣(キンモクセイ)等の剪定について学びました。
渡邊さん、ご指導ありがとうございました。
次回は、令和6年7月頃に市民向けの講習会を予定しています。
接遇・マナー講習会を開催しました
3月12日(火)に接遇・マナー講習会を開催しました。
午前と午後の2部制で、48名の会員が参加しました。
はじめに、お客様の立場からの「顧客満足(CS)」について各自で考え、グループワーク作業を行い、CS推進のためのポイントについて学びました。
次に、言葉遣いの基本、あいさつの仕方、相手との話し方や聞き方などについて学び、実際のお客様の来客時の応対の仕方について2名1組でワーク作業を行ない、実践を想定したお客様の応対の仕方について学びました。
今回は、内容が盛りだくさんとなり、参加した会員からは「ワーク時間が少し短かった」「もう少し話しあう時間が欲しかった」等の意見がありました。
参加した皆様、今回学んだことをぜひ実践に活かしていきましょう。
お疲れさまでした。
午前と午後の2部制で、48名の会員が参加しました。
はじめに、お客様の立場からの「顧客満足(CS)」について各自で考え、グループワーク作業を行い、CS推進のためのポイントについて学びました。
次に、言葉遣いの基本、あいさつの仕方、相手との話し方や聞き方などについて学び、実際のお客様の来客時の応対の仕方について2名1組でワーク作業を行ない、実践を想定したお客様の応対の仕方について学びました。
今回は、内容が盛りだくさんとなり、参加した会員からは「ワーク時間が少し短かった」「もう少し話しあう時間が欲しかった」等の意見がありました。
参加した皆様、今回学んだことをぜひ実践に活かしていきましょう。
お疲れさまでした。
スマートフォン講座(令和5年度第5回)
2月20日(火)にスマートフォン講座を開催しました。
1部の、カメラの基本を学ぼうでは、アプリの起動の仕方から、写真の撮り方等を学びました。また外国語の翻訳機能についても学びました。
2部の、災害に備えようでは、災害におけるスマートフォン講座講座などについて学びました。
3部の、地図を使いこなそうでは、Googleマップの使い方についても体験しました。また目的地への経路を調べる方法についても学びました。
今年度最後の5回目の開催となりました。次年度の開催は未定となっております。
今年度も、講師は引き受けていただきましたドコモショップ刈谷店様ありがとうございました。
1部の、カメラの基本を学ぼうでは、アプリの起動の仕方から、写真の撮り方等を学びました。また外国語の翻訳機能についても学びました。
2部の、災害に備えようでは、災害におけるスマートフォン講座講座などについて学びました。
3部の、地図を使いこなそうでは、Googleマップの使い方についても体験しました。また目的地への経路を調べる方法についても学びました。
今年度最後の5回目の開催となりました。次年度の開催は未定となっております。
今年度も、講師は引き受けていただきましたドコモショップ刈谷店様ありがとうございました。
スマートフォン講座(令和5年度第4回)
12月18日(月)にスマートフォン講座を開催しました。
1部では、初心者のためのスマートフォン講座となり、電話がかかってきた時の受け方から始まり、音量設定の仕方などを学びました。
2部の、アプリについてでは、アプリって何?から始まり、アプリを使用する時の注意点などを学びました。
3部の、インターネット・Wi-FIついてでは、Wi-FIって何から始まり、Wi-FIを使うための設定の仕方などについて学びました。
今年度4回目の開催となり、女性会員の方の参加者も増えてきており、また会員がする質問内容もレベルが上がりつつあるように感じられます。
次回は、令和6年2月20日(火)を予定しております。
講師は、ドコモショップ刈谷店様にお願いしております。
1部では、初心者のためのスマートフォン講座となり、電話がかかってきた時の受け方から始まり、音量設定の仕方などを学びました。
2部の、アプリについてでは、アプリって何?から始まり、アプリを使用する時の注意点などを学びました。
3部の、インターネット・Wi-FIついてでは、Wi-FIって何から始まり、Wi-FIを使うための設定の仕方などについて学びました。
今年度4回目の開催となり、女性会員の方の参加者も増えてきており、また会員がする質問内容もレベルが上がりつつあるように感じられます。
次回は、令和6年2月20日(火)を予定しております。
講師は、ドコモショップ刈谷店様にお願いしております。
スマートフォン講座(令和5年度第3回)
11月20日(月)にスマートフォン講座(LINE講座)を開催しました。
今回は、「ご当地スマホ倶楽部協会(エイムズエー㈱)」から、川合様と佐々木様2名の講師を招き、LINE講座を開催いました。
1部の「初級コース」では、LINEでは何ができるか?またなぜ人気なのか?から始まり、従来のメールとの違い、ホーム画面のボタンの確認、実際にトーク(メール)を、写真やスタンプを添付した送信方法などを学びました。
2部の「応用コース」では、初級コースの内容の復習を行い、各種設定の仕方などを学び、いつの間にか友達になっている人のブロックの仕方、送信したトークの取消方法、LINE電話の特性などについて学びました。またAIを使った最新の技術にも触れました。
今回は、LINEに特化した講座となり、参加者からは、これで家族やお孫さん、会員同士でのトークが楽しみになったとの声が上がりました。
次回の開催は、12月を予定しております。
今回は、「ご当地スマホ倶楽部協会(エイムズエー㈱)」から、川合様と佐々木様2名の講師を招き、LINE講座を開催いました。
1部の「初級コース」では、LINEでは何ができるか?またなぜ人気なのか?から始まり、従来のメールとの違い、ホーム画面のボタンの確認、実際にトーク(メール)を、写真やスタンプを添付した送信方法などを学びました。
2部の「応用コース」では、初級コースの内容の復習を行い、各種設定の仕方などを学び、いつの間にか友達になっている人のブロックの仕方、送信したトークの取消方法、LINE電話の特性などについて学びました。またAIを使った最新の技術にも触れました。
今回は、LINEに特化した講座となり、参加者からは、これで家族やお孫さん、会員同士でのトークが楽しみになったとの声が上がりました。
次回の開催は、12月を予定しております。
剪定講習会を開催しました
11月27日~29日の3日間「生きがいセンター」にて剪定講習会を開催しました。
会員の渡邊さんが講師となり、会員9名が参加しました。
鋏や電動工具の使い方、脚立の掛け方など、安全な使い方を丁寧に教えていただきました。
今回は、ウバメガシ、黒松、生垣(キンモクセイ、カイヅカイブキ)、シイの木等の剪定について学びました。
渡邊さん、ご指導ありがとうございました。
次回は、令和6年5月頃に花物の剪定を予定しています。
会員の渡邊さんが講師となり、会員9名が参加しました。
鋏や電動工具の使い方、脚立の掛け方など、安全な使い方を丁寧に教えていただきました。
今回は、ウバメガシ、黒松、生垣(キンモクセイ、カイヅカイブキ)、シイの木等の剪定について学びました。
渡邊さん、ご指導ありがとうございました。
次回は、令和6年5月頃に花物の剪定を予定しています。
自動車安全運転講習会を開催しました
9月24日(日)刈谷自動車学校にて、自動車安全運転講習会を開催しました。
刈谷警察署と市役所くらし安心課より、実際の事故事例をもとに交通安全に関する講話をいただました。
刈谷自動車学校の2名の講師による、教習コースを講習車を使用して運転の実技指導をしていただきました。
業務中に起きた事故事例をもとにバック駐車やクランクにおけるオーバーハングなどの注意点を学びました。
助手席に講師を乗せて運転することで、参加者はかなり緊張し、また普段と異なる車の運転とあって戸惑いながらの講習となりました。
次回は、3月に自転車安全運転講習会を予定しております。
刈谷警察署と市役所くらし安心課より、実際の事故事例をもとに交通安全に関する講話をいただました。
刈谷自動車学校の2名の講師による、教習コースを講習車を使用して運転の実技指導をしていただきました。
業務中に起きた事故事例をもとにバック駐車やクランクにおけるオーバーハングなどの注意点を学びました。
助手席に講師を乗せて運転することで、参加者はかなり緊張し、また普段と異なる車の運転とあって戸惑いながらの講習となりました。
次回は、3月に自転車安全運転講習会を予定しております。
スマートフォン講座(令和5年度第2回)
9月21日(木)にスマートフォン講座を開催しました。
1部の「カメラを使いこなそう」では、カメラを使う時のスマホの持ち方から始まり、縦横のカメラの使い分け、シャッターの位置、ピントの合わせ方など実際に写真を撮りながら学びました。またQRコードの使い方についても学びました。
2部の「スマホで地図を使おう」では、Googleマップのアプリを使い、起動の仕方から始まり、目的地までの経路を調べ方について音声検索機能を使い学びました。
3部の「スマホで台風・水害について備えよう」では、災害時に使える機能は何かから始まり、LINEやラジオアプリradiko、天気予報アプリのウェザーニューズの使い方を体験しました。
令和5年度はのスマートフォン講座は、2回目の開催となり、新たに初めて参加する会員も数名おりました。
次回の開催は、12月を予定しております。
1部の「カメラを使いこなそう」では、カメラを使う時のスマホの持ち方から始まり、縦横のカメラの使い分け、シャッターの位置、ピントの合わせ方など実際に写真を撮りながら学びました。またQRコードの使い方についても学びました。
2部の「スマホで地図を使おう」では、Googleマップのアプリを使い、起動の仕方から始まり、目的地までの経路を調べ方について音声検索機能を使い学びました。
3部の「スマホで台風・水害について備えよう」では、災害時に使える機能は何かから始まり、LINEやラジオアプリradiko、天気予報アプリのウェザーニューズの使い方を体験しました。
令和5年度はのスマートフォン講座は、2回目の開催となり、新たに初めて参加する会員も数名おりました。
次回の開催は、12月を予定しております。
3市合同研修会を開催しました
8月31日(木)刈谷にて、知多市シルバー人材センター・稲沢市シルバー人材センターと合同研修会を開催しました。
各市の会員拡大や就業拡大、安全就業等に対しての取り組み状況など意見を出し合いながら話し合っていきました。
特に、剪定や除草作業における安全対策について、実際に作業を行っている会員から問題点や悩みなどについて多くの声があがりました。
研修会前までは、あまり意見が出ないのではないかと心配しておりましたが、当日は予定時間を目一杯使っての研修となりました。
知多市様、稲沢市様、お忙しいところ遠方までありがとうございました。
各市の会員拡大や就業拡大、安全就業等に対しての取り組み状況など意見を出し合いながら話し合っていきました。
特に、剪定や除草作業における安全対策について、実際に作業を行っている会員から問題点や悩みなどについて多くの声があがりました。
研修会前までは、あまり意見が出ないのではないかと心配しておりましたが、当日は予定時間を目一杯使っての研修となりました。
知多市様、稲沢市様、お忙しいところ遠方までありがとうございました。
剪定講習会を開催しました
7月19日「生きがいセンター」にて剪定講習会を開催しました。
刈谷市在住の満60歳以上の方で、シルバーに入会をお考えの方と剪定会員が参加しました。
会員の渡邊さんが講師となり、松の緑つみや雑木等の剪定について学びました。
暑い時期での開催でしたので、皆さん汗をかきながら熱心に講習を受けていました。
渡邊さん、ご指導ありがとうございました。
剪定に興味のある方は、入会説明会にご参加ください。お待ちしています!
刈谷市在住の満60歳以上の方で、シルバーに入会をお考えの方と剪定会員が参加しました。
会員の渡邊さんが講師となり、松の緑つみや雑木等の剪定について学びました。
暑い時期での開催でしたので、皆さん汗をかきながら熱心に講習を受けていました。
渡邊さん、ご指導ありがとうございました。
剪定に興味のある方は、入会説明会にご参加ください。お待ちしています!
スマートフォン講座(令和5年度第1回)
6月22日(木)にスマートフォン講座を開催しました。
1部の「初級編:スマートフォンの基本を学ぼう」では、現在スマートフォンを持っていない会員、持っているけど使いこなせていない会員までが参加して、基本操作から学びました。
2部の「中級編:インターネットを便利に使おう」では、インターネットってなに?から始まり、Wi‐Fiの設定方法や使用時の注意事項などについて学びました。
3部の「上級編:メッセージ機能の使い分けを知ろう」では、QRコードの読み取り方法やLINEの友だちの追加方法、また参加した職群班長からは、LINEを使ってのシフト表の送信方法の質問などがあり、予定時間をオーバーしての講義となりました。
令和5年度はのスマートフォン講座は、今回1回目の開催となり、今回初めて参加する会員も数名おりました。
次回の開催は、9月を予定しております。
1部の「初級編:スマートフォンの基本を学ぼう」では、現在スマートフォンを持っていない会員、持っているけど使いこなせていない会員までが参加して、基本操作から学びました。
2部の「中級編:インターネットを便利に使おう」では、インターネットってなに?から始まり、Wi‐Fiの設定方法や使用時の注意事項などについて学びました。
3部の「上級編:メッセージ機能の使い分けを知ろう」では、QRコードの読み取り方法やLINEの友だちの追加方法、また参加した職群班長からは、LINEを使ってのシフト表の送信方法の質問などがあり、予定時間をオーバーしての講義となりました。
令和5年度はのスマートフォン講座は、今回1回目の開催となり、今回初めて参加する会員も数名おりました。
次回の開催は、9月を予定しております。
カート回収班会議を開催しました
5月15日8時よりカート回収班会議を行いました。
刈谷駅前のショッピングセンター内で、カート回収業務を行っております。
新しく就業する会員の紹介から始まり、事故事例等の情報共有と今後の対策や注意点などについて話し合いました。
最後にお互い無理のない就業に努め、サービス業の一員として頑張っていくことを確認して終了しました。
刈谷駅前のショッピングセンター内で、カート回収業務を行っております。
新しく就業する会員の紹介から始まり、事故事例等の情報共有と今後の対策や注意点などについて話し合いました。
最後にお互い無理のない就業に努め、サービス業の一員として頑張っていくことを確認して終了しました。
剪定講習会を開催しました
5月16日「生きがいセンター」にて剪定講習会を開催しました。
会員の渡邊さんが講師となり、ツツジや生垣(キンモクセイ)等の剪定について会員7名が学びました。
今回は、大きくなってしまったツツジを思い切ってバッサリ剪定しました。
会員からは、「こんなに切って大丈夫?」と不安の声も上がりましたが、
大丈夫ですよ、新しい芽が出てくるのが楽しみです。
渡邊さん、ご指導ありがとうございました。
今後も、定期的に開催をしていく予定です。剪定に興味のある方お待ちしています。
会員の渡邊さんが講師となり、ツツジや生垣(キンモクセイ)等の剪定について会員7名が学びました。
今回は、大きくなってしまったツツジを思い切ってバッサリ剪定しました。
会員からは、「こんなに切って大丈夫?」と不安の声も上がりましたが、
大丈夫ですよ、新しい芽が出てくるのが楽しみです。
渡邊さん、ご指導ありがとうございました。
今後も、定期的に開催をしていく予定です。剪定に興味のある方お待ちしています。
草取り班会議を開催しました
3月29日9時45分より草取り班会議を行いました。
24名が参加して、新しくメンバーに加わった会員の紹介から、これから心配される熱中症や蜂刺され対策などについて話し合いました。
また、発注者へのあいさつの遂行確認と自転車運転時のヘルメット着用について確認しました。
なお、会議の前の7時30分より草取り業務も行いました。
業務の終了後、桜の木の下でみんなで記念写真を撮りました。
24名が参加して、新しくメンバーに加わった会員の紹介から、これから心配される熱中症や蜂刺され対策などについて話し合いました。
また、発注者へのあいさつの遂行確認と自転車運転時のヘルメット着用について確認しました。
なお、会議の前の7時30分より草取り業務も行いました。
業務の終了後、桜の木の下でみんなで記念写真を撮りました。
路上喫煙監視等業務会議を開催しました
3月23日14時より路上喫煙監視等業務会議を行いました。
刈谷駅にて路上喫煙の禁止対象区域において、路上喫煙防止指導員として就業しています。
4月より新しく就業する会員の紹介から始まり、コロナウイルスの感染が減少状況となる、今後の就業の仕方や注意点などについて話し合いました。
最後、お互い無理のない就業に努め、頑張っていくことを確認して終了しました。
刈谷駅にて路上喫煙の禁止対象区域において、路上喫煙防止指導員として就業しています。
4月より新しく就業する会員の紹介から始まり、コロナウイルスの感染が減少状況となる、今後の就業の仕方や注意点などについて話し合いました。
最後、お互い無理のない就業に努め、頑張っていくことを確認して終了しました。
草刈班会議を開催しました
3月27日10時より草刈班会議を行いました。
安全な就業を確保するため、法面や勾配のある場所での作業はしないこと等、事故のない職場作りについて話し合いました。
最後に、みんなでお互い助け合って頑張っていくことを確認して終了しました。
安全な就業を確保するため、法面や勾配のある場所での作業はしないこと等、事故のない職場作りについて話し合いました。
最後に、みんなでお互い助け合って頑張っていくことを確認して終了しました。
自転車安全運転講習会を開催しました
3月16日(木)生きがいセンターにて、刈谷警察署と市役所くらし安心課より講師をお招きし、自転車安全運転講習会を開催しました。
令和4年11月1日に変更された「自転車安全利用五則」について学び、刈谷市の「自転車用ヘルメット購入費補助制度」についての説明を受けました。
次に、DVD「自転車とヘルメットはワンセット」を見て、ヘルメットの安全性や交差点等における走行時の注意点などを学びました。
さらに、反射スコープライトを用いて、反射リストバンドや反射襷の有効性を体験しました。
最後の質疑応答では、車道と歩道の違いによる、自転車の走行時の注意点などの質問がありました。
参加者から、「普段気付かなかったことを学ぶことができて良かった」等の声が上がっていました。
高齢者の交通事故が増えています。就業先に向かう時など交通安全に注意しましょう。
講師の方、お忙しいところありがとうございました。
令和4年11月1日に変更された「自転車安全利用五則」について学び、刈谷市の「自転車用ヘルメット購入費補助制度」についての説明を受けました。
次に、DVD「自転車とヘルメットはワンセット」を見て、ヘルメットの安全性や交差点等における走行時の注意点などを学びました。
さらに、反射スコープライトを用いて、反射リストバンドや反射襷の有効性を体験しました。
最後の質疑応答では、車道と歩道の違いによる、自転車の走行時の注意点などの質問がありました。
参加者から、「普段気付かなかったことを学ぶことができて良かった」等の声が上がっていました。
高齢者の交通事故が増えています。就業先に向かう時など交通安全に注意しましょう。
講師の方、お忙しいところありがとうございました。
スマートフォン講座(令和4年度第10回)
2月21日(火)にスマートフォン講座を開催しました。
1部の「インターネットを使いこなそう」では、インターネットって何?から始まり、Googleレンズを使った検索や翻訳機能についても学びました。
2部の「キャッスレスを学ぼう」では、キャッシュレス決済とは?から始まり、決済アプリの使い方などを学びました。
3部の「質問道場」では、普段使っている時に不便に感じる事や分からない事など質問をしていました。またLINEに関する質問も多くあり、予定時間をオーバーしての講義となりました。
令和4年度は、今回で最後の開催となりました。令和5年度につきましては現在調整中となっております。
今回、1年間にわたり講師をお引き受けいただきました、ドコモショップ刈谷店様には大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
1部の「インターネットを使いこなそう」では、インターネットって何?から始まり、Googleレンズを使った検索や翻訳機能についても学びました。
2部の「キャッスレスを学ぼう」では、キャッシュレス決済とは?から始まり、決済アプリの使い方などを学びました。
3部の「質問道場」では、普段使っている時に不便に感じる事や分からない事など質問をしていました。またLINEに関する質問も多くあり、予定時間をオーバーしての講義となりました。
令和4年度は、今回で最後の開催となりました。令和5年度につきましては現在調整中となっております。
今回、1年間にわたり講師をお引き受けいただきました、ドコモショップ刈谷店様には大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
剪定講習会を開催しました
2月6日~8日の3日間「生きがいセンター」にて剪定講習会を開催しました。
会員の渡邊さんが講師となり、黒松、生垣(キンモクセイ)、シイの木、黄金チャボビバ、ソテツ等の剪定について学びました。
今回は、剪定班の新人の会員からこれから剪定班に入りたいと思っている会員の5名が参加しました。
道具の使い方から木によってどれぐらい切れば良いのか。また松の剪定では大変わかりやすく教えていただきました。
渡邊さん、ご指導ありがとうございました。
今後も、定期的に開催をしていく予定です。剪定に興味のある方お待ちしています。
会員の渡邊さんが講師となり、黒松、生垣(キンモクセイ)、シイの木、黄金チャボビバ、ソテツ等の剪定について学びました。
今回は、剪定班の新人の会員からこれから剪定班に入りたいと思っている会員の5名が参加しました。
道具の使い方から木によってどれぐらい切れば良いのか。また松の剪定では大変わかりやすく教えていただきました。
渡邊さん、ご指導ありがとうございました。
今後も、定期的に開催をしていく予定です。剪定に興味のある方お待ちしています。
接遇・マナー講習会を講習会を開催しました
1月24日(火)に接遇・マナー講習会を開催しました。
午前と午後の2部制で、41名の会員が参加しました。
会員同士が自己紹介をしながら、ふさわしい身だしなみ、
挨拶の大切さ、お辞儀の仕方や来客応対について学び、
受講後には、「もっと電話応対の仕方を学びたかった」、
「挨拶の大切さを再認識した」、「今日からの仕事に生かしたい」等の
声が上がりました。参加した会員さんの今後の活躍を期待したいと思います。
午前と午後の2部制で、41名の会員が参加しました。
会員同士が自己紹介をしながら、ふさわしい身だしなみ、
挨拶の大切さ、お辞儀の仕方や来客応対について学び、
受講後には、「もっと電話応対の仕方を学びたかった」、
「挨拶の大切さを再認識した」、「今日からの仕事に生かしたい」等の
声が上がりました。参加した会員さんの今後の活躍を期待したいと思います。
スマートフォン講座(令和4年度第9回)
12月20日(火)にスマートフォン講座を開催しました。
1部・3部の「質問道場」では、参加者が一人ずつスマホの使い方などの質問をしていく形式で進められました。
参加者は、あらかじめ質問事項をノートなどにまとめており、積極的に発言をしておりました。また、LINEの機能に関することを質問する方もいました。
2部の「インターネットを使いこなそう(応用編)」では、音声検索・画像検索や外国語の翻訳機能の仕方なども学びました。
次回のスマートフォン講座の開催は、12月20日(火)を予定しております。
1部・3部の「質問道場」では、参加者が一人ずつスマホの使い方などの質問をしていく形式で進められました。
参加者は、あらかじめ質問事項をノートなどにまとめており、積極的に発言をしておりました。また、LINEの機能に関することを質問する方もいました。
2部の「インターネットを使いこなそう(応用編)」では、音声検索・画像検索や外国語の翻訳機能の仕方なども学びました。
次回のスマートフォン講座の開催は、12月20日(火)を予定しております。
スマートフォン講座(令和4年度第8回)
11月21日(月)にスマートフォン講座を開催しました。
1部の「スマホの基本」では、初心者向けに基本的な操作方法を学びました。
2部の「カメラの使い方(応用)」では、上手な写真の撮り方やQRコードについて学びました。
3部の「アプリについて知ろう」では、「アプリってなに?」から始まり、アプリの検索の仕方などについて学びました。
また今回も、「マイナポイント」の取得方法についてのミニ講座も開かれました。
次回のスマートフォン講座の開催は、12月20日(火)を予定しております。
1部の「スマホの基本」では、初心者向けに基本的な操作方法を学びました。
2部の「カメラの使い方(応用)」では、上手な写真の撮り方やQRコードについて学びました。
3部の「アプリについて知ろう」では、「アプリってなに?」から始まり、アプリの検索の仕方などについて学びました。
また今回も、「マイナポイント」の取得方法についてのミニ講座も開かれました。
次回のスマートフォン講座の開催は、12月20日(火)を予定しております。
自動車安全運転講習会を開催しました
11月20日(日)刈谷自動車学校にて、自動車安全運転講習会を開催しました。
刈谷警察署より、交通事故の危険性に関するDVDの視聴と交通安全に関する講話をいただき、
普段の生活に潜む交通事故の危険性について学びました。
刈谷自動車学校の2名の講師による、講習車を使用した運転の実技指導をしていただきました。
S字クランク走行によるハンドル操作の仕方、見通しの悪い交差点での2段階停止の仕方などを学びました。
またサポートカーによりペダルの踏み間違えによる急発進抑制機能について体験をしました。
助手席に講師を乗せて運転することで、参加者はかなり緊張し、また普段と異なる車の運転とあって戸惑いながらの講習となりました。
次回は、3月に自転車安全運転講習会を予定しております。
刈谷警察署より、交通事故の危険性に関するDVDの視聴と交通安全に関する講話をいただき、
普段の生活に潜む交通事故の危険性について学びました。
刈谷自動車学校の2名の講師による、講習車を使用した運転の実技指導をしていただきました。
S字クランク走行によるハンドル操作の仕方、見通しの悪い交差点での2段階停止の仕方などを学びました。
またサポートカーによりペダルの踏み間違えによる急発進抑制機能について体験をしました。
助手席に講師を乗せて運転することで、参加者はかなり緊張し、また普段と異なる車の運転とあって戸惑いながらの講習となりました。
次回は、3月に自転車安全運転講習会を予定しております。
剪定講習会を開催しました
11月2・4日、「生きがいセンター」にて剪定講習会を開催しました。会員の渡邊さんが講師となり、3名が参加しました。
道具の使い方や、生垣、モッコク等の剪定について学びました。
渡邊さん、ご指導ありがとうございました。
次回は、令和5年2月に松の剪定講習会を予定しています。
道具の使い方や、生垣、モッコク等の剪定について学びました。
渡邊さん、ご指導ありがとうございました。
次回は、令和5年2月に松の剪定講習会を予定しています。
スマートフォン講座(令和4年度第7回)
10月21日(金)にスマートフォン講座を開催しました。
1部の「メールと文字入力を学ぼう」では、初心者向けに文字の変換方法の仕方などについて
2部の「カメラ&QRコード」では、上手な写真の撮り方や動画の撮影の仕方などについて
3部の「キャッシュレスについて学ぼう」では、キャッシュレスの種類やスマホ決済について学びました。
また今回も、「マイナポイント」の取得方法についてのミニ講座も開かれました。
次回のスマートフォン講座の開催は、11月21日(月)を予定しております。
1部の「メールと文字入力を学ぼう」では、初心者向けに文字の変換方法の仕方などについて
2部の「カメラ&QRコード」では、上手な写真の撮り方や動画の撮影の仕方などについて
3部の「キャッシュレスについて学ぼう」では、キャッシュレスの種類やスマホ決済について学びました。
また今回も、「マイナポイント」の取得方法についてのミニ講座も開かれました。
次回のスマートフォン講座の開催は、11月21日(月)を予定しております。
スマートフォン講座(令和4年度第6回)
9月21日(水)にスマートフォン講座を開催しました。
1部の「スマホの電話を学ぼう」では、電話帳に連絡先の入力の仕方などについて
2部の「地図アプリを使いこなそう」では、Googleマップを使い、目的地への経路検索などについて
3部の「スマホをあんしん・安全に使うために」では、個人情報の流出被害に遭わないための設定の方法について学びました。
また今回は、「マイナポイント」の取得方法についてのミニ講座も開かれました。
次回のスマートフォン講座の開催は、10月21日(金)を予定しております。
1部の「スマホの電話を学ぼう」では、電話帳に連絡先の入力の仕方などについて
2部の「地図アプリを使いこなそう」では、Googleマップを使い、目的地への経路検索などについて
3部の「スマホをあんしん・安全に使うために」では、個人情報の流出被害に遭わないための設定の方法について学びました。
また今回は、「マイナポイント」の取得方法についてのミニ講座も開かれました。
次回のスマートフォン講座の開催は、10月21日(金)を予定しております。
スマートフォン講座(令和4年度第4回)
7月21日(木)にスマートフォン講座を開催しました。
1部の「メールと文字入力を学ぼう」では、スマホ初心者向けに、漢字やカナの入力方法について
2部の「アプリについて知ろう」では、アプリって何?からはじまり、アプリを使うときの注意点などについて
3部の「スマホで災害に備えよう」では、懐中電灯機能などの災害時のスマホの有効性について学び、また実際にラジオアプリの使い方も体験しました。
今回は、アプリの使い方や災害時のスマホの使い方など、身近な疑問点を学べるとあって、多数の方が参加しての開催となりました。
次回のスマートフォン講座の開催は、8月27(土)を予定しております。
1部の「メールと文字入力を学ぼう」では、スマホ初心者向けに、漢字やカナの入力方法について
2部の「アプリについて知ろう」では、アプリって何?からはじまり、アプリを使うときの注意点などについて
3部の「スマホで災害に備えよう」では、懐中電灯機能などの災害時のスマホの有効性について学び、また実際にラジオアプリの使い方も体験しました。
今回は、アプリの使い方や災害時のスマホの使い方など、身近な疑問点を学べるとあって、多数の方が参加しての開催となりました。
次回のスマートフォン講座の開催は、8月27(土)を予定しております。
スマートフォン講座(令和4年度第2回)
5月20日(金)にスマートフォン講座を開催しました。
1部の「スマートフォンの基本」では、スマホ初心者向けに操作の基本について
2部の「インターネットとWi-Fiについて学ぼう」では、インターネットとWi-Fiの利用の仕方について
3部の「キャッシュレスを知ろう」では、キャッシュレス決済について学びました。
今回も、多数の方が参加しての開催となりました、特に2部の講座では、多くの質問が飛び交い予定時間を超えての講座となりました。
次回のスマートフォン講座の開催は、6月27日(月)を予定しております。
1部の「スマートフォンの基本」では、スマホ初心者向けに操作の基本について
2部の「インターネットとWi-Fiについて学ぼう」では、インターネットとWi-Fiの利用の仕方について
3部の「キャッシュレスを知ろう」では、キャッシュレス決済について学びました。
今回も、多数の方が参加しての開催となりました、特に2部の講座では、多くの質問が飛び交い予定時間を超えての講座となりました。
次回のスマートフォン講座の開催は、6月27日(月)を予定しております。
健康講座を開催しました
5月19日(木)ヤクルト東海㈱様から講師をお迎えし、健康講座を開催しました。
1部では、「はじめよう健康食習慣~正しい健康情報とは~」をテーマに、毎日の食事の大切さ、TVやインターネットなどにある情報の信頼性について学びました。
2部では、「熱中症対策と体調(腸)管理」をテーマに、体調管理による熱中症対策や予防法を学び、また、体(腸)管理の重要性についても学びました。
さらには、講義の合間に3つの測定器を使用して、「糖化度測定」、「血管年齢測定」、「ストレス測定」を行いました。
参加者は、測定結果に一喜一憂しながら、各自の健康度合をチェックしました。
1部では、「はじめよう健康食習慣~正しい健康情報とは~」をテーマに、毎日の食事の大切さ、TVやインターネットなどにある情報の信頼性について学びました。
2部では、「熱中症対策と体調(腸)管理」をテーマに、体調管理による熱中症対策や予防法を学び、また、体(腸)管理の重要性についても学びました。
さらには、講義の合間に3つの測定器を使用して、「糖化度測定」、「血管年齢測定」、「ストレス測定」を行いました。
参加者は、測定結果に一喜一憂しながら、各自の健康度合をチェックしました。
スマートフォン講座(令和4年度第1回)
4月20日(水)にスマートフォン講座を開催しました。
1部の「スマートフォンを触ってみよう」では、スマホ初心者向けに操作の基本について
2部の「カメラ・写真基本編」では、写真と動画の撮り方やQRコードの利用の仕方について
3部の「あんしん・安全につかうために」では、スマホを使って起きた詐欺の事例について学びました。
今回も、多数の方が参加しての開催となり、大変勉強になった。次回も参加したいなどの声が上がっていました。
次回のスマートフォン講座の開催は、5月20日(金)を予定しております。
1部の「スマートフォンを触ってみよう」では、スマホ初心者向けに操作の基本について
2部の「カメラ・写真基本編」では、写真と動画の撮り方やQRコードの利用の仕方について
3部の「あんしん・安全につかうために」では、スマホを使って起きた詐欺の事例について学びました。
今回も、多数の方が参加しての開催となり、大変勉強になった。次回も参加したいなどの声が上がっていました。
次回のスマートフォン講座の開催は、5月20日(金)を予定しております。
スマートフォン講座(第3回)を開催しました
3月22日(火)にスマートフォン講座を開催しました。
1部の「スマートフォンを触ってみよう」では、ガラケーの方やスマホ初心者向けに
2部の「インターネット応用編」では、音声検索やQRコードの利用の仕方
3部の「カメラ・写真応用実践編」では、本格的な写真の撮り方や映える自撮り方法を学びました。
QRコードがなかなか読み取れず格闘したり、思ったような写真が撮れず苦労したりしていました。
今後のスマートフォン講座の開催は、4月からは毎月を予定しております。
1部の「スマートフォンを触ってみよう」では、ガラケーの方やスマホ初心者向けに
2部の「インターネット応用編」では、音声検索やQRコードの利用の仕方
3部の「カメラ・写真応用実践編」では、本格的な写真の撮り方や映える自撮り方法を学びました。
QRコードがなかなか読み取れず格闘したり、思ったような写真が撮れず苦労したりしていました。
今後のスマートフォン講座の開催は、4月からは毎月を予定しております。
自転車安全運転講習会を開催しました
3月17日午後1時30分より、刈谷警察署様、市役所くらし安心課様のご協力のもと、自転車安全運転実技講習会を開催しました。
「8の字」や「スラローム」走行、「交差点での安全確認」の仕方などを学びました。
また、刈谷警察署様より市内の高齢者の自転車事故の事例や、もしもの事故の緊急搬送時には、「おくすり手帳」があると救護がスムーズに進むことなどのお話を頂きました。
令和3年10月より「自転車損害賠償責任保険等」への加入義務化、「ヘルメットの着用」が努力義務化となっております。
まだ対応されていない会員の方は、急いで対応を進めましょう!!
「8の字」や「スラローム」走行、「交差点での安全確認」の仕方などを学びました。
また、刈谷警察署様より市内の高齢者の自転車事故の事例や、もしもの事故の緊急搬送時には、「おくすり手帳」があると救護がスムーズに進むことなどのお話を頂きました。
令和3年10月より「自転車損害賠償責任保険等」への加入義務化、「ヘルメットの着用」が努力義務化となっております。
まだ対応されていない会員の方は、急いで対応を進めましょう!!
小垣江・井ケ谷グラウンド管理班会議を開催しました
3月11日午後1時より小垣江・井ケ谷グラウンド管理班の会議を行いました。
4月より新しく加わる会員の紹介をしました。
今回、今までの作業内容を改めて見直し、利用者が気持ちよく利用していただくために、各グラウンドで行うべき作業内容と手順の確認を行いました。
最後に、みんなでお互い助け合って頑張っていくことを確認して終了しました。
4月より新しく加わる会員の紹介をしました。
今回、今までの作業内容を改めて見直し、利用者が気持ちよく利用していただくために、各グラウンドで行うべき作業内容と手順の確認を行いました。
最後に、みんなでお互い助け合って頑張っていくことを確認して終了しました。
カート回収班会議を開催しました。
2月16日8時30分よりカート回収班の会議を行いました。
普段の就業中での気づいた事や「ヒヤリハット」した事など意見を出し合い、
また、苦情や問題点などへの対応策・改善策を話し合いました。
最後に、みんなでお互い助け合って頑張っていくことを確認して終了しました。
普段の就業中での気づいた事や「ヒヤリハット」した事など意見を出し合い、
また、苦情や問題点などへの対応策・改善策を話し合いました。
最後に、みんなでお互い助け合って頑張っていくことを確認して終了しました。
接遇・マナー講習会を開催しました
1月24日「生きがいセンター」にて開催しました。
株式会社インソース様より講師をお招きし、「利用者満足」「ホスピタリティ」について学びました
今回は、前回よりも参加者同士のワーク作業の時間を多く設定し、聞くばかりの講習ではなく、お互いが意見を述べたり、発言する機会を作りました。
今後も毎年開催する予定です。今回参加できなかった方は、次回参加をお待ちしております。
株式会社インソース様より講師をお招きし、「利用者満足」「ホスピタリティ」について学びました
今回は、前回よりも参加者同士のワーク作業の時間を多く設定し、聞くばかりの講習ではなく、お互いが意見を述べたり、発言する機会を作りました。
今後も毎年開催する予定です。今回参加できなかった方は、次回参加をお待ちしております。
スマートフォン講座(第2回)を開催しました
1月20日「生きがいセンター」にて開催しました。
今回もドコモショップ刈谷店様に講師をお願いし
「スマートフォンを触ってみよう」、「インターネットを使おう」、「地図アプリを使いこなそう」の3つの異なる講座を開催しました。
参加者からは「地図アプリを使ってお店を探してみたい」「もっと早く開催してほしかった」などの声があがりました。
次回は3月を予定しております。
今回もドコモショップ刈谷店様に講師をお願いし
「スマートフォンを触ってみよう」、「インターネットを使おう」、「地図アプリを使いこなそう」の3つの異なる講座を開催しました。
参加者からは「地図アプリを使ってお店を探してみたい」「もっと早く開催してほしかった」などの声があがりました。
次回は3月を予定しております。
上手なお酒のたしなみ方講座を開催しました
12月17日「生きがいセンター」にて開催しました。
当日は、キリンビバレッジ㈱様、㈱ヤクルト東海様に講師をお願いし、「上手なお酒のたしなみ方」講座を開催しました。
飲酒よる健康への影響やアルコールに酔うメカニズムなどの講義を受けました。
また、「アルコールパッチテスト」を実施し、ご自身のアルコールに対する体質を知ることができました。
どうしてもお酒を飲む機会が増える年末年始の時期に、改めてお酒との付き合い方を学び、なおかつ飲酒運転の防止の啓発活動も実施しました。
当日は、キリンビバレッジ㈱様、㈱ヤクルト東海様に講師をお願いし、「上手なお酒のたしなみ方」講座を開催しました。
飲酒よる健康への影響やアルコールに酔うメカニズムなどの講義を受けました。
また、「アルコールパッチテスト」を実施し、ご自身のアルコールに対する体質を知ることができました。
どうしてもお酒を飲む機会が増える年末年始の時期に、改めてお酒との付き合い方を学び、なおかつ飲酒運転の防止の啓発活動も実施しました。
美肌セミナーを開催しました
11月29日「生きがいセンター」にて開催しました。
当日は、㈱ヤクルト東海様に講師をお願いし「美肌セミナー」を開催しました。
美肌のしくみなどをスライドを利用して説明いただいたり、ヤクルトの健康体操やシナプソロジー(普段慣れない動きで脳に刺激を与え、活性化を図ること)でじゃんけんゲームをして、大変盛り上がりました。また、希望者には肌年齢測定を行い、実年齢より若い結果がでた会員の方は大喜びし、そうでなかった会員の方は「生活習慣を見直そう」とおっしゃってました。
当日は、㈱ヤクルト東海様に講師をお願いし「美肌セミナー」を開催しました。
美肌のしくみなどをスライドを利用して説明いただいたり、ヤクルトの健康体操やシナプソロジー(普段慣れない動きで脳に刺激を与え、活性化を図ること)でじゃんけんゲームをして、大変盛り上がりました。また、希望者には肌年齢測定を行い、実年齢より若い結果がでた会員の方は大喜びし、そうでなかった会員の方は「生活習慣を見直そう」とおっしゃってました。
安全・適正就業パトロールを開催しました
11月11日(木)愛知県シルバー人材センター連合会の甲斐氏の指導による安全・適正就業パトロールを開催しました。
当日は、安全就業推進委員会6名と事務局2名で、刈谷駅駐輪場、草取り、一ツ木保管場、不燃物埋立場などの現場パトロールを行い、現地にて指導などもしていただきました。
当日は、安全就業推進委員会6名と事務局2名で、刈谷駅駐輪場、草取り、一ツ木保管場、不燃物埋立場などの現場パトロールを行い、現地にて指導などもしていただきました。
剪定勉強会を開催しました
10月27日、「生きがいセンター」にて剪定勉強会を開催しました。
会員の渡邊さんが講師となり、これから剪定班に入る方を含め5名が参加しました。
参加者からは、「実際に練習をしながら丁寧に教えてもらい、大変勉強になりました」「また参加したい」と好評でした。
渡辺さん、ご指導ありがとうございました。
会員の渡邊さんが講師となり、これから剪定班に入る方を含め5名が参加しました。
参加者からは、「実際に練習をしながら丁寧に教えてもらい、大変勉強になりました」「また参加したい」と好評でした。
渡辺さん、ご指導ありがとうございました。
スマホ講習会を開催しました
10月26日「生きがいセンター」にてスマホ講習会を開催しました。
当日は、ドコモショップ刈谷店様に講師をお願いし「スマホ体験会」「カメラ・写真 基本編」を開催しました。
講師の方の親切丁寧な指導のおかげで、「たいへんわかりやすかった」「次回も開催してほしい」などの声が上がりました。
今回大変好評でしたので、次回の開催を検討しております。
日程等決まりましたら、お知らせいたします。
当日は、ドコモショップ刈谷店様に講師をお願いし「スマホ体験会」「カメラ・写真 基本編」を開催しました。
講師の方の親切丁寧な指導のおかげで、「たいへんわかりやすかった」「次回も開催してほしい」などの声が上がりました。
今回大変好評でしたので、次回の開催を検討しております。
日程等決まりましたら、お知らせいたします。