公益社団法人
湖西市シルバー人材センター
053-575-0654
受付時間: 8:30 ~ 17:15
メニュー
トップ
センターのご紹介
センターのご案内
シルバー人材センターとは
シルバー人材センターの基本理念
お仕事をしたい方
入会するには・ 入会説明会のご案内
入会案内WEB動画
就業規則と シルバー保険
よくあるご質問
お仕事を頼みたい方
ご契約までの流れ
仕事の特徴
お仕事の紹介
仕事の申し込み (WEB申込)
「シルバー派遣」と「請負・委託」のちがいは?
空き家見守りサービス・墓守サービス
買い物代行サービス
よくあるご質問
活動情報
センター便り
会員の皆様へお知らせ
♡女性部会「なごみの会」だより♡
講習会・研修会
会員旅行
会報 「シルバーこさい」
健康麻雀
社会奉仕活動
情報公開
定款・役員名簿
令和7年度
令和6年度
令和5年度
令和4年度
令和3年度
令和2年度
2019年度
お知らせ一覧
お知らせ
リンク集
リンク集
個人情報保護方針・ 利用規約
個人情報保護方針
利用規約
お問い合わせ
お問い合わせフォーム
センターのご紹介
お仕事をしたい方
お仕事を頼みたい方
活動情報
情報公開
会員旅行
センター便り
会員の皆様へお知らせ
♡女性部会「なごみの会」だより♡
講習会・研修会
会員旅行
会報 「シルバーこさい」
健康麻雀
社会奉仕活動
会員旅行
☆☆☆☆☆
2023.11.25(土) 会員旅行(三島スカイウォーク&富士山世界遺産センター&沼津港)
生憎の曇り空の一日で富士山は見えず残念でしたが、三島スカイウォークでは、全長400m、日本最長の歩行者専用の吊り橋を渡り、駿河湾や箱根の山々を眺めを楽しみました。また、富士山世界遺産センターでは、施設内の
らせんスロープを歩き、壁面に投影される富士登山道の風景をみて富士登山を疑似体験してきました。沼津港では、新鮮な海の幸の昼食を食べたり買い物をしたりして、満喫した旅行となりました。
2022.11.20(日)恵那峡遊覧船と明知鉄道きのこ列車の旅
3年ぶりの会員旅行
恵那峡遊覧船の窓からの眺める奇石や紅葉の自然の景観美を楽しんだり、明知鉄道のきのこ列車に乗って、地元で採れたきのこをメインにした料理を堪能しました。
2019.6.8(土) さくらんぼ狩りと新名所日本夢テラス
山梨県南アルプス市でさくらんぼ狩りを楽しんだり、清水ドリームプラザで海の幸の食事をしました。また新名所の日本平夢テラスに行き、梅雨の晴れ間の景色を楽しみました。
2018.11.17(土) 師崎美舟で海の幸の昼食と名古屋城本丸御殿
熱田神宮や新しく復元された名古屋城本丸御殿や銀シャチ横丁を見学したり、舟で新鮮な海の幸の昼食を堪能したり、買い物を楽しんだりと、楽しい旅行となりました。
2017.11.25(土) 伊豆下田で金目鯛の昼食と紅葉の修善寺温泉
伊豆下田で金目鯛の昼食をおいしく頂いたり、東京ラスクの工場や沼津ひもの店で買い物を楽しんだり、紅葉真っ盛りの修善寺温泉街を散策したりと楽しい旅行となりました。
2016.12.3(土) 木曽路・南信州まんぷく道中記
ちこり村で、ちこり生産工程やちこり焼酎蔵見学、りんご狩りや風情ある妻籠宿散策したり、松茸料理食べ放題など、もりだくさんの旅となりました。(^^)
2015.11.28(土) 小原四季桜と国宝虎渓山永保寺の紅葉へ
紅葉と同時に見られる小原四季桜と国宝虎渓山永保寺の紅葉を見てきました。今年は、暖冬で寒暖の差があまりなかったため、もみじの紅葉や小原四季桜の具合は残念でしたが、永保寺の樹齢約700年のイチョウの木は、鮮やかに色付いていました。立派な永保寺の建物や庭園を見学したら、和紙のふるさと展示館を見学したりと、ゆったりとした旅になりました。
2014.11.29(土) 祖父江イチョウの黄葉と朝倉山真禅院のもみじの紅葉
祖父江では、イチョウの黄葉を見ることができ、大粒の銀杏販売の露店がたくさん並び賑わっていました。千代保稲荷では、川魚料理を食したり、油揚げを神社にお供えしてお参りしました。(藁紐を通した油揚げをお供えするのです!)また、ゴマの郷ミュージアムや真禅院で三重塔&真っ赤に染まったもみじを見たりして、紅葉見学の旅を楽しみました(^^)
2014.2.15 なんばグランド花月へ
なんばグランド花月へ行きました。前日から各地で大雪のため、「当日大丈夫?」と心配しましたが、当日は、大阪方面は雪が降らず交通規制もなく高速道路でスムーズに行ってくることが出来ました。目的地、なんばグランド花月では、桂文珍・中田カウスボタン・ハイヒールなど豪華メンバーの漫才・落語に終始笑いっぱなし!!新喜劇では、おなじみ茂造も出演し、これまた大笑い♪楽しい会員旅行となりました。