公益社団法人久喜市シルバー人材センター

電話番号
0480-47-0237
月曜日〜金曜日 8:30〜17:15(祝祭日・年末年始を除く)

活動情報

活動情報

接遇研修を開催しました

2月28日(水)と3月1日(金)ふれあいセンター久喜で接遇研修を開催しました。
 合同会社アップグロース 代表 宮澤先生を講師としてお招きし、商業施設でカート整理をしている会員さん向けの接遇に関する講話をしていただきました。
 講話の途中では、接遇についての簡単なクイズやゲームなどを行い、気分をリフレッシュ出来ました。
 今回の研修では、両日とも研修の参加者が少なく、対象者58名に対して参加者が25名と、参加率が半分以下の「43%」という結果になりました。
 この研修は、今後お仕事をする上で、必ず役に立つ研修となりますので、次回開催時には、必ず出席いただくようお願いいたします。

スマートフォン教室を開催しました

社会のデジタル化が大きく進む中で、シルバー人材センターの運営にもデジタル化が求められています。当センターでも、パソコンやスマートフォンで利用できる会員専用サイト「Smile to Smile」での情報発信の強化に取り組んでまいります。そこで、デジタル化推進の第一歩として2月29日(木)にスマートフォン教室を開催しました。ソフトバンクのスマホアドバイザーを講師に迎え、研修用のスマートフォンを使用して地図や写真のアプリの操作方法などを学びました。
今回は役員を対象とした教室でしたが、今後は会員の皆さんを対象とした教室の開催も検討しておりますので、ぜひご参加ください。

地区懇談会を開催しました

地区懇談会は、会員相互の交流と事務局との交流の場として開催されておりました。新型コロナの感染予防として実施を見合わせておりましたが、1月22日と30日に4年振りに開催しました。事務局から「Smile to Smile」を活用した情報発信の強化についての説明や、社会保障セミナーとして「介護への備え」についての講演が行われ、参加した会員からの貴重なご意見・ご要望をお聞きしました。

交通安全教室を開催しました

1月19日(金)しずか館で自転車についての交通安全教室を開催しました。
 当日は、安全適正就業委員会委員長のあいさつから始まり、幸手警察署 交通総務課による「自転車に乗る際の注意事項」「安全点検」「自転車についての○×クイズ」等の講話をしていただきました。
 後半は、しずか館のグラウンドに作られた自転車コースを走行する実習を行いました。
 自転車実習では、発進時の安全確認や、交差点での二段階右折の正しいやり方など、警察の方々が参加者一人ひとりに付き、詳しくご指導いただきました。

通学自転車点検を実施しました

1121日(火)にリサイクル自転車就業会員による通学自転車点検ボランティアを実施しました。

今年は久喜南中学校に赴き、およそ170台もの自転車を点検。南中の生徒さんほとんど全員が自転車通学ということで安全教育に力を入れているらしく、とても状態のいい自転車が多かったです。空気が甘い自転車も多く、空気入れに割く時間も。

点検した自転車には点検票を付け、自分の自転車の状態を確認できるようにしました。

また、久喜警察さんに反射材等を提供していただき、配布しました。

ハンドケア・ハンドネイル講座を開催しました

久喜中央コミュニティセンターにて1114日(火)「ハンドケア・ハンドネイル」講座を資生堂ジャパン株式会社美容サポート部から講師をお招きし開催しました。

講座では、ハンドケアのためのハンドクリームの上手な塗り方から教えて頂きながら自分でネイルをしていきました。ネイルに使うカラーは5色の中から好きな色を選んで塗ります。その上にラメを塗り、シールを貼って、仕上げのトップコートを塗れば完成。最近のネイルは速乾性のものが多く、短い時間の中でもネイルをすることができるとのこと。

ネイルは単色で塗る方も居れば、指によって色を替えたり、ラメも2色あったためラメを替えたり。また選んだシールによって、同じものを使っていても全く印象が違いました。お互い面識がなくても手を見せ合って、とても和やかな雰囲気となりました。

「美容と健康」がテーマの本講座。最後に「外に出て活動するきっかけになれば」と締めくくられました。

花いっぱい運動スタート

シルバー人材センターの普及啓発を目的に、お越しになる皆さんをお花でお迎えする「花いっぱい運動」が今年もスタートしました。

 

昨年に引き続き、協賛プランターも企画。82団体、2名の方より協賛を頂き250株の花を植えることができました。

 

今年もふれあいセンター・菖蒲総合支所の花壇」「プランター」に植え込み、プランターは本庁舎、各支所、ふれあいセンターに設置してあります。

お花は4月上旬まで楽しむことができます。ぜひ皆さんもご覧になってください。

ぞうきん寄付ボランティアを実施しました

1024日に鷲宮地区の4つの小学校(鷲宮小、砂原小、桜田小、東鷲宮小)へ会員の皆さんにご協力いただいたぞうきんをお届けしてきました。

 

本活動も3回目。どちらの学校でもたくさんのぞうきんに喜んでいただくことができました。

東鷲宮小学校では「いただいたぞうきんを使って、学校の隅までピカピカにします!」と児童会長の6年生が代表で受け取ってくださいました。

 

各小学校のホームページにもセンターでのこの取り組みを写真付きで掲載しています。是非ご覧になってください。

コスモスの除草ボランティアに参加しました

8/27(日)にコスモスふれあいロードで開催されたコスモス除草ボランティアに5名のシルバー会員が参加しました。

今回除草をした箇所は種を撒いたところと同じ場所。雑草はコスモスが生えてきている隙間や傍に自生しており、コスモスを抜いてしまわないように集中して作業をしました。

 

コスモスは10月中旬ごろに見ごろを迎えます。是非コスモスふれあいロードに足を運んでみてください。

コスモス種まきボランティアに参加しました

8/5(土)にコスモスふれあいロードで開催されたコスモスの種まきボランティアに9名のシルバー会員が参加しました。

この日もかなりの暑さが予想されていましたが、ちょうど種まきのタイミングは一時的に過ごしやすい気候に。地域の方々・鷲宮中学校の生徒の皆さんと協力して撒くことができました。

今度の8/27(日)には除草ボランティアが予定されています。種まき同様にシルバーの会員が参加します。

令和5年度 定時総会

6月28日(水)久喜市総合文化会館小ホールで、令和5年度定時総会が開催されました。内藤洋子理事の進行で、午後1時15分に総会が開会。鈴木理事長のあいさつに続き、当センターの顧問でもある梅田市長や久喜市議会の丹野市議会副議長からご祝辞をいただきました。
その後、鈴木理事長が議長に選出され議事が進行されました。監査報告、4件の報告事項の説明後、「令和4年度収支決算」「理事の選任」の2つの議案が上程されました。採決の結果、全て原案どおり可決承認され、定時総会は閉会となりました。

救急救命講習会を開催しました

6月21日(水)ふれあいセンター久喜で救急救命講習会を開催しました。
公共施設や商業施設でお仕事をしている8名の会員さんに参加いただき、埼玉東部消防組合協力のもと、救命救急に関する講習ビデオや、訓練用のAEDを使った実習などを行いました。
講習・実習併せて3時間と長丁場になりましたが、参加された会員さんは積極的に組合の方々へ質問をしており、実りある講習会となりました。

通学自転車点検を実施しました

1111日(金)にリサイクル自転車で就業している2名の会員さんが、栗橋西中学校さんに赴き通学自転車点検ボランティアを実施しました。240台近く自転車があり、点検に要する時間がかかることが見込まれていましたが、流石プロの技。てきぱきと点検をし、お昼には全部の自転車の点検を終わらせることができました。

自転車はきれいな状態のものが多くとても大切に乗っているのが分かるくらいでしたが、空気圧の甘いものが多かった印象。点検を実施した自転車には点検票を付け、自分の自転車がどうか確認できるようにしました。


また、幸手警察さんに反射材等を提供して頂き、配布しました。

植木技能講習会を開催しました

114日(金)鷲宮公民館敷地内で植木班の会員さんを対象に、植木剪定講習会を開催しました。この講習会は、植木剪定技術の向上と、安全作業を再確認することを目的に、地元の造園屋さんを講師にお迎えし毎年開催しています。 今回は地元の那須造園さんから3名の講師をお招きし、剪定作業上の安全対策や実際に経験した「ヒヤリ・ハット」事例、そして会員さんからリクエストのあった電動トリマーの使用方法など、実技を交えたお話を伺いました。

またこの講習会は、シルバー人材センター普及啓発月間事業の取組として、ボランティアでの植木剪定にも取り組んでいます。参加した植木班14名が3か所に分かれ公民館敷地内の植木剪定に汗を流しました。皆さんのご協力により敷地内の植木は、見た目もスッキリときれいに整えられました。

花いっぱい運動を実施しました

シルバー人材センターの普及啓発を目的に、お越しになる皆さんをお花でお迎えする「花いっぱい運動」を11月1日にスタートしました。
今年はこの取り組みに協力いただける企業・個人を募集し「協賛プランター」の設置を企画。92名の方から協賛を頂き昨年よりパワーアップした取り組みとなりました。
お花の植え込み作業は「ふれあいセンター」「菖蒲総合支所」に分かれ、多くの会員さんがボランティアで参加、園芸に詳しい会員さんからの指導のもと320株のお花を「ふれあいセンター・菖蒲総合支所の花壇」「プランター」に植え込みました。
お花を植えこんだプランターは「ふれあいセンター」「中央公民館」「久喜市役所」「菖蒲・栗橋・鷲宮各総合支所」にそれぞれ設置しましたので訪れる方々をたくさんのお花がお迎えすることでしょう。お花は4月上旬まで楽しむことができます。皆さんもぜひご覧になってください。

シニアビューティーメイク講座を開催しました

長引くコロナ禍で開催を延期していた「シニアビューティーメイク講座」を1031日(月)ふれあいセンター久喜で、資生堂ジャパン株式会社美容サポート部から講師をお招きし開催しました。
この講座は女性会員の拡大と女性部会の活動をPRするため、女性部会が企画・運営したもので、3年ぶりとなった今回の講座には、募集定員10名のところ募集開始とほぼほぼ同時に定員となるほどの大人気。「生き生き素敵に輝くためにはどのようにメイクが関係してくるのか」お話を伺い、ご自身がお好きな色のファンデーション・アイシャドーを選び「生き生き・はつらつ・自分らしく」をテーマとしたメイク実習をスタート。眉・目元・鼻筋・唇など、お化粧のコツが伝授されました。

120分間の講座が終了する頃には、皆さん笑顔あふれる明るいお顔へと大変身。「今日は洗顔しないで眠りましょう」など冗談が飛び出すほど和気あいあいとした講座でした。

ぞうきん寄付ボランティアを実施しました

102728日両日、菖蒲地区の5つの小学校(菖蒲小、菖蒲東小、三箇小、小林小、栢間小)へ、会員の皆さんから提供していただいた「手作りぞうきん」を「コロナに負けずに元気に!」メッセージを添えてお届けしてきました。

シルバー人材センターの普及啓発を目的としたこの取り組みは、昨年の栗橋地区の小学校へのお届けに続き2回目。お届けした各校たくさんの手作りぞうきんに大感激。栢間小ではウエットシートからぞうきんへ切り替えるタイミングで、児童一人ひとりが掃除に使えるので大助かりとのことでした。


各小学校のホームページにもセンターでのこの取り組みを写真付きで掲載しています。是非ご覧になってください。

新入会員安全就業研修会

10月13日(木)雨が降る肌寒い日にもかかわらずたくさんの方に参加いただき、ふれあいセンター久喜で新入会員安全研修会が開催されました。この研修会は、シルバーの会員として安全に就業するために必ず受講いただく研修です。
初めに、安全適正就業委員会委員長よりシルバー人材センターで発生した事故事例を交えた安全就業に関する注意点などのお話をいただきました。
その後、フレイルサポーターによる休憩を兼ねたストレッチや頭を使ったゲームなどを行い、気分をリフレッシュ、後半では久喜警察交通課署員による、自転車に乗る際の交通ルールや注意事項など、実例を交えた分かりやすいご指導をいただきました。
これからの季節は日が落ちるのが早くなり周囲から見えにくくなるため、参加者へタスキ型の蛍光帯が贈られました。
新入会員の方で、まだ新入会員安全研修会へ参加されていない方は、次回令和5年3月開催予定の研修会へ参加ください。

草刈り技能講習会

毎年10月は「シルバー人材センター事業 普及啓発促進月間」です。今回は新たな取り組みとして、930日(金)に佐間浄水場で「草刈り技能講習会」を実施しました。この講習会は、佐間浄水場をキレイにするというボランティアを兼ねた取り組みとなっており、酒井重工業株式会社より、2名の講師をお招きし、刈払機の安全な使い方、作業中の注意点など、様々なことを教わりました。参加者の会員さんからは終始質問が飛び交い、充実した講習となりました。後半には、普段から草刈りのお仕事をしている会員さん16名が一丸となって草刈りを行い、敷地内をあっという間にきれいにしました。

作品展のお知らせ

今年も昨年に引き続きシルバーの日を中心にセンターと親和会がコラボした会員作品展を開催します。期間中は交流の場として、シルバー会員だけではなく多くの市民の方々も訪れます。是非、鷲宮公民館に足を運んでみませんか?

さらに1015日(土)13時からは、ホールにて、フレイル予防の体験も行います。参加申し込みは不要です。参加希望の方は、上履きをご持参ください。

日時:令和41015日(土)13時~1019日(水)14時まで

会場:鷲宮公民館ギャラリー(ロビー)

掲示作品:絵画・書・写真・版画・折り紙・絵手紙・編み物・染物・装飾品・焼き物・各種リメイク類・手工芸等

コスモスの種まきボランティアに参加しました

86日(土)コスモスふれあいロードで開催されたコスモスの種まきボランティアにシルバーの会員5名が参加しました。

コスモスの種は撒いたら上から土をかけずに、上から軽く踏んで押さえるとのことで、畝沿いを歩きながらの作業となりました。当日は朝早くからの作業となりましたが、過ごしやすい天気の中で地域の方々・鷲宮中学校の生徒の皆さんとともに、手分けして撒いたため、あっという間に道いっぱいにたくさんの種を撒くことができました。

コスモスふれあいロードでは毎年10月中旬ごろに見ごろを迎えます。ぜひ一度満開のコスモスを楽しんでみてはいかがですか。

新入会員安全就業研修会

712日(火)鷲宮西コミュニティーセンターで新入会員安全研修会(前期)を開催しました。はじめに、安全適正就業委員会の委員長より安全講習に関する講話や、久喜市シルバー人材センターで発生した事故の事例などをお話いただきました。

その後、フレイル予防サポーターご指導のもと、その場でできるちょっとした運動を参加者全員で行い、最後に久喜警察の交通課の方々より、交通に関する安全講話、自転車に乗るときの注意事項などをお話いただきました。

今回の新入会員安全研修会では、フレイル予防の運動をすることにより、皆さん終始リラックスした様子で取り組むことができました。参加いただけなかった方は、次回参加いただくようお願い致します。

令和4年度 定時総会

6月28日(火)鷲宮西コミュニティセンターで令和4年度定時総会を開催しました。午後2時、瀬田理事の進行で総会が開会。鈴木理事長のあいさつに続き、センター顧問の梅田市長、柿沼市議会議長からそれぞれ祝辞をいただきました。その後、総会の議事進行役の議長に鈴木理事長を選出、監査報告の後、4件の報告事項の説明が行われました。
本総会における決議事項といて「令和3年度収支決算」そして「任期満了に伴う理事及び監事の選任」についての3件が上程されました。採決の結果、全て原案どおり可決承認され、令和4年度定時総会は閉会となりました。なお、新たに選任された理事・監事の任期は、令和6年度定時総会までとなります。
総会終了後、新理事による臨時理事会が同日に開かれ、代表理事に鈴木薫理事長、田口英夫副理事長、業務執行理事に保坂善彦常務理事兼事務局長が選定されました。

自転車交通安全教室を開催しました

全国では高齢者による自転車の事故が多発しています。年末年始になるとさらに交通量も増えることから、交通事故には充分注意が必要です。そこでセンターでは12月21日久喜自動車学校で、6月の開催を延期していた第1回目の交通安全教室を開催しました。

ご協力いただいた久喜警察の方々から、自転車運転のルールやマナーのお話を伺った後、教習所内の教習コースで実技指導が行われました。普段通りの運転に危険がいっぱい!参加者は再確認する良い機会となりました。

花いっぱい運動

1112日(金)に「花いっぱい運動」を行いました。

当日は晴天の中ふれあいセンターで作業を行い、草花に詳しい会員の武田さんによる植え付けのコツを伝授して頂きながら、120株の花を30個ものプランターに手際よく植えることが出来ました。

前日にも武田さん他4名の会員さんが事前準備をしてくださり、花いっぱい運動もたくさんの会員さんにご協力ご参加いただけた活動になりました。

皆さん花のような素敵な笑顔でご参加いただき、花が溢れた素敵なプランターがたくさんできました。
今回作ったプランターはふれあいセンター、中央公民館、久喜市役所の3か所にシルバーの旗と会員募集の札と一緒に設置してあります。是非ご覧ください。

植木剪定技能講習会

植木剪定をお仕事とする会員さんを対象に、1026日鷲宮総合支所を会場に、地元で造園業を営む那須造園さんを講師に、また翌週の31日には栗橋総合支所で、同じく渡辺緑化サービスさんを講師に招き、延べ25名の植木班員が参加し、植木剪定技能講習会を開催しました。

この講習会では、普段使用する「ハサミ」や「三脚脚立」などの安全な使用方法や取扱いについて、基本的なポイントから「慣れからくる落とし穴」など、様々なアドバイスを頂きました。その後実際に三脚脚立を設置して、講師と一緒に剪定技能講習へ。講習会参加者による植木剪定ボランティアへと様変わり。3時間余りの作業でしたが、植木班皆さんのご協力で各支所内の植木もすっきりと整えられました。

手作りぞうきん寄付

1028日(木)に栗橋小学校、栗橋西小学校、栗橋南小学校の3校を訪れ、会員の皆さんから寄付して頂いた手作りぞうきんをお渡ししてきました。

ぞうきんは足りないらしく学校さんの方には、「毎週実施するアルコール消毒でも使うので、ぞうきんをいただけるのは非常に嬉しい」と言ってとても喜んでいただきました。

早速学校の美化のために使って頂けるそうです。代表の6年生の児童の皆さんも、たくさんの手作りぞうきんに「手縫いのぞうきん?!スゲー!!」と驚いていました。

通学自転車点検

1027日(水)に久喜中学校、久喜東中学校で通学自転車点検ボランティアを実施しました。

生徒さんたちが自転車を大事に乗られているため綺麗な自転車が多かったですが、実際に点検をするとタイヤの空気圧が甘いものが多かったです。2校合わせ、70台超の自転車の点検をしましたが、会員さんのプロの技により手際よく点検することができました。また、久喜警察さんに反射材等を提供して頂き、配布しました。

センター&親和会 合同作品展開催

10月22日(金)から26日(火)まで鷲宮公民館ギャラリーで、「第16回会員作品展」を開催しました。

昨年までは久喜親和会単独での開催でしたが、今年からはセンターとの共同開催とし、書道や油絵、写真など69作品の展示の中には、女性部会員による手芸作品やセンターの活動をDVDに記録した作品などが展示されました。

また梅田市長や春山市議会議長が特別出展するなど、展示会に花が添えられました。

新入会員安全就業研修会

令和3年10月11日、ふれあいセンター久喜で「第2回新入会員安全就業研修会」を開催しました。

今回の研修会へは前回7月に開催した研修会に参加できなかった会員を含め、多くの新入会員さんが参加、「安全就業について」をテーマに、労働安全コンサルタントの齋藤忠雄さんによる、センターで起こりやすい事故事例を交えた講話に続き、久喜警察交通課から、県内の交通事故の状況や通勤途上など、普段から心がける交通安全のポイントなどのお話を伺いました。

 

令和3年度 定時総会

6月29日にふれあいセンター久喜の会議室において、令和3年度定時総会が開催されました。新型コロナウイルスの影響が続いていることから、感染予防のため今年度も規模を縮小しての開催となりました。総会の冒頭「会員と役職員が一丸となり、市民に親しまれ信頼されるシルバー人材センターを目指しましょう。」と、鈴木理事長からあいさつがありました。議事では、報告事項5件、議案2件について、原案通り可決・承認されました。

スマートフォン教室を開催しました

社会のデジタル化が大きく進む中で、シルバー人材センターの運営にもデジタル化が求められています。当センターでも、パソコンやスマートフォンで利用できる「Smile to Smile」での情報発信の強化に取り組んでまいります。そこで、デジタル化推進の第一歩として2月29日(木)にスマートフォン教室を開催しました。ソフトバンクのスマホアドバイザーを講師に向かえ、研修用のスマートフォンを使用して地図や写真のアプリの操作方法などを学びました。
今回は役員を対象とした教室でしたが、今後は会員の皆様を対象とした教室の開催も検討しておりますので、ぜひご参加ください。