最新情報!!
-
次回の入会説明会(第3水曜日)
日時:令和7年5月21日(水) 午前9時00分 予約満員
令和7年6月18日(水) 午前9時00分
令和7年7月16日(水) 午前9時00分
場所:岡崎市シルバー人材センター会議室
※予約優先(定員20名)
開始時間に遅れた場合は予約無効とさせていただきます。 -
刃物研ぎの受付
毎月1回(第2火曜日)刃物研ぎを行います。
ご返却は作業受付日の翌々日になります。
詳しくは、下記チラシをご覧ください -
2024.12.20
シルバーだより122号 を発刊しました。 -
2023.06.23
★ 草取り・草刈り作業できる人 大募集 ★
「草取り・草刈り」の依頼をたくさんいただいております。就業できる方の応募をお待ちしています!
※草刈機・軽トラを所有している方、大歓迎! -
2024.06.24
【会員向け】
定時総会は、令和6年6月23日(日)に岡崎市社会福祉センターにて開催しました。
岡崎市シルバー人材センター
岡崎市シルバー人材センターは、昭和54年に発足し、国や市から補助を受けて運営されています。
昭和61年には、法律も定められて、「高年齢者の雇用の安定等に関する法律」にその役割が明記されています。
岡崎市シルバー人材センターの令和6年3月末現在の会員数は、男性809人、女性206人の計1,015人で、その就業率は90%を超えており、会員・発注者から好評をいただいております。
就業のために必要な研修会、地域に密着したボランティア活動、市民まつりへの参加及び会報(シルバーだよりおかざき)の発行など、独自の事業にも力を注いでおります。
昭和61年には、法律も定められて、「高年齢者の雇用の安定等に関する法律」にその役割が明記されています。
岡崎市シルバー人材センターの令和6年3月末現在の会員数は、男性809人、女性206人の計1,015人で、その就業率は90%を超えており、会員・発注者から好評をいただいております。
就業のために必要な研修会、地域に密着したボランティア活動、市民まつりへの参加及び会報(シルバーだよりおかざき)の発行など、独自の事業にも力を注いでおります。