公益社団法人佐賀県シルバー人材センター連合会

電話番号
0952-20-2011
月曜日〜金曜日  8:30〜17:15

高齢者活躍人材確保育成事業

1 高齢者活躍人材確保育成事業とは

労働局からの受託により、地域ニーズに応じた労働力需要に対して、地域の高齢者が活躍できるよう、必要な知識や技能を習得するための講習等を実施し、シルバー人材センタ-による就業の拡大を図る事業です。

【受講対象者】
 ① 佐賀県在住で原則60歳以上の方
 ② 講習会を受講後シルバ-人材センタ-に入会を希望される方
 ③ 全日程出席できる方

【受講料】
 無料

【申込み方法】
 お住まいの市町のシルバー人材センター又は当連合会に直接、申し込むか、
 申込書を郵送または、FAXなどでお申し込みください。
  また、このホ-ムペ-ジの下にある講習会申込フォ-ムからも申し込みができます。
 原則として、講習の開催月の3か月前から申し込みを受け付けし、講習開始日の
 10日前を締め切りとします。 

【注意事項】
①  日程、時間、実施場所等は変更になる場合もあります。
②  申し込み多数の場合は書類選考とし、文書で通知します。
③  定員に満たない場合、実施されない場合もあります。
④  受講に際して登録いただいた個人情報は、シルバー人材センターの
   事業運営以外には使用いたしません。
⑤  状況により講習会の内容の変更又は中止する場合があります。

2 最新の講習会日程等

令和5年度の佐賀県シルバ-人材センタ-連合会が主催する講習会は、
以下のように開催します。
皆さんのご応募をお待ちしております。

刈払機安全講習

1 開催日時
  令和5年6月22日(木)
(1日間)

2 講習会場
  キャタピラー九州株式会社
 佐賀教習センター 
  
佐賀市久保田町大字久富2944

3 講習内容
  刈払機の使用要領・安全について基礎から応用まで
  その技術と知識を学ぶことできる講習です。

4 締切日
  令和5年6月12日(月)

5 日程表➡GO  パンフレット ➡ GO

マンション施設管理員養成講習

1 開催日時
  令和5年7月6日(木)・7日(金)


2 講習会場
  高齢者ふれあい会館「りふれ」
  
唐津市二タ子3丁目155-4

3 講習内容
  
マンション等の管理員の役割、建物設備の仕組み
  及び清掃作業の実習を取り入れた講習


4 締切日
  令和5年6月26日(月)

5 日程表➡ GO
 パンフレット ➡ GO

福祉車両送迎運転者講習

1 開催日時
  令和5年7月19日(水)・20日(木)


2 講習会場
  牛津公民館
  
小城市牛津町柿樋瀬1100番地1

3 講習内容
  一人では外出できない人達を、安全で安心して
  移送サービスを遂行できるための、
介護技術と
  運転技術を習得できる講習です。


4 締切日
  令和5年7月6日(木)

5 日程表➡ GO
 パンフレット ➡ GO

子育て支援講習

1 開催日時
  令和5年8月21日(月)・22日(火)


2 講習会場
  西九州大学短期大学部
  
佐賀市神園3丁目18-15

3 講習内容
  専門家による子育ての知識を習得し保育の補助
  業務等での活躍を目指す講習
です。

4 締切日
  令和5年8月9日(木)


5 日程表➡ GO パンフレット ➡ GO 

講習会申込書

講習会申込フォ-ム

各講習会の申込は、以下のフォーマットに必要事項を記載し申込むことができます。
また、申込書に記入後、データとして最下段の「ファイル添付」で添付し送付されても
申し込みができます。
お申し込みをお待ちしております。

なお、以下からも申込書・各講習会のパンフレット・カリキュラムを入手できます。

刈払機安全講習(佐賀市) 6月
マンション施設管理員講習(唐津市)7月
福祉車両送迎運転者講習(小城市)7月
講習会申込書
希望講習会名 必須
お名前(カナ) 必須
性別(男性、女性) 必須
生年月日及び講習会開催日現在の年齢 必須
郵便番号 必須 - (半角入力)
住所 必須
電話番号(携帯電話番号) 必須 - - (半角入力)
FAX - - (半角入力)
携帯電話 - - (半角入力)
会員ですか、入会説明会は受けましたか? 必須
入会説明会に参加した日はいつですか?
今年入会した人は入会日を記入してください
講習後、入会し、働けますか?
現在、就業中ですか?(フル・時々) -
働く場合、何曜日が働けますか?
働く場合、1日の内、働ける時間は? -
申込みの動機(選考時に必要、具体的に) 必須
ファイル添付
(※PDFまたは画像ファイルのみ可)