入会をお考えの方へ
入会のご案内
ステップ1【入会の条件】
(1)60歳以上で、東大和市内に居住していること
(2)健康で働く意欲があること
(3)社会参加の意欲があり、就業を希望する者であること
(4)一緒に仕事をする会員と協調できること
(5)シルバー人材センターの基本理念を理解し、シルバー事業に賛同していただけること
(6)ボランティア活動があることを理解していること
(2)健康で働く意欲があること
(3)社会参加の意欲があり、就業を希望する者であること
(4)一緒に仕事をする会員と協調できること
(5)シルバー人材センターの基本理念を理解し、シルバー事業に賛同していただけること
(6)ボランティア活動があることを理解していること
ステップ2【入会説明会への参加】
シルバー人材センターに入会をを希望される方は、必ず入会説明会へ参加していただきます。事前予約が必要ですので、お電話や窓口にてお申し込みください。
WEB予約をご利用いただく場合は、「入会説明会案内書」を参照してから、下記のリンクよりお申込みください。
TEL. 042-565-0531
入会説明会WEB予約は こちら≫≫≫
入会説明会は、当センター1階会議室で行いますので時間厳守でお願いいたします。遅刻しますと入室ができません。
なお、入会説明会に午前9時までに来られなかった方は翌月以降、再度申込みが必要です。
※都合により入会説明会を欠席する場合は、必ず事前に連絡をお願いいたします。
WEB予約をご利用いただく場合は、「入会説明会案内書」を参照してから、下記のリンクよりお申込みください。
TEL. 042-565-0531
入会説明会WEB予約は こちら≫≫≫
入会説明会は、当センター1階会議室で行いますので時間厳守でお願いいたします。遅刻しますと入室ができません。
なお、入会説明会に午前9時までに来られなかった方は翌月以降、再度申込みが必要です。
※都合により入会説明会を欠席する場合は、必ず事前に連絡をお願いいたします。
ステップ3【入会の申込み】
入会説明会に参加された方は、「入会説明会の当日」または「入会申込日」に入会申込み手続きをすることができます。
なお、後日入会する場合の入会申込可能期間は、入会説明会に参加した月から数えて12か月間(1年間)となります。
【入会申込みをする際に必要なもの】※履歴書は不要です
(1)会費(年度額2,000円)
※1月から3月までに入会する場合は、入会年度のみ年度会費が1,000円になります。
(2)印鑑(朱肉で使用するもの)
(3)緊急連絡先の氏名・住所・電話番号(携帯電話番号を含む)
※家族や親戚、ご友人など、本人以外の2~3名の方
(4)主な職歴(会社名・仕事内容・就職年月・退職年月)
(5)免許・資格(資格名・資格取得年月)
(6)生年月日・住所・氏名を確認できる公的証明書コピー
[例]運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード(顔写真付き)、健康保険証など
※「マイナンバーカード(写真付)」は、表面のみコピーし提出してください。
なお、「マイナンバーの通知カード」は不可となっております。
なお、後日入会する場合の入会申込可能期間は、入会説明会に参加した月から数えて12か月間(1年間)となります。
【入会申込みをする際に必要なもの】※履歴書は不要です
(1)会費(年度額2,000円)
※1月から3月までに入会する場合は、入会年度のみ年度会費が1,000円になります。
(2)印鑑(朱肉で使用するもの)
(3)緊急連絡先の氏名・住所・電話番号(携帯電話番号を含む)
※家族や親戚、ご友人など、本人以外の2~3名の方
(4)主な職歴(会社名・仕事内容・就職年月・退職年月)
(5)免許・資格(資格名・資格取得年月)
(6)生年月日・住所・氏名を確認できる公的証明書コピー
[例]運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード(顔写真付き)、健康保険証など
※「マイナンバーカード(写真付)」は、表面のみコピーし提出してください。
なお、「マイナンバーの通知カード」は不可となっております。
ステップ4【会員登録完了】
入会申込みをされた方は、毎月最終木曜日に開催している「理事会」での承認後、正会員となります。
その後、「理事会」の翌日に開催している「新入会員研修会」にて会員証をお渡しいたします。
お仕事の紹介については、原則、「新入会員研修会」にご参加いただいてからとなります。
その後、「理事会」の翌日に開催している「新入会員研修会」にて会員証をお渡しいたします。
お仕事の紹介については、原則、「新入会員研修会」にご参加いただいてからとなります。