お仕事の紹介
こんな仕事をしています。
庭木手入れ
センターでは、ご家庭や会社などのお庭のお手入れをおこなっています。
樹木の枝が伸びすぎた。
以前は家のおじいちゃんが、せん定・冬囲いをしてくれていたけど、私にはできないし…
庭木に虫がたくさんついて困った。
そんなとき、お役に立ちます。お気軽にお問い合せください。
料金
・1人1時間あたり=1,540円程度(10%事務費含む)
※ 作業は複数人で行います。
・樹木防除1回あたり=1,700円~(10%事務費含む)
薬剤の使用量により料金が変わります。
・材料費は別途、用具を使用する場合も費用をいただきます。
※ 樹木の高さによっては、お受けできない場合がございます。
※ 冬囲い作業は、作業会員の状況によりお受けできない場合がございます。
現在、作業会員の減少もあり新規の注文はお受けしておりません。
※ 刈った枝等のゴミをセンターで処理をする場合には、別途処理代をいただきます。
除草
センターでは、ご家庭・会社・公園などの除草をお受けいたしております。
料金
草取り ・1時間あたり=1,115円程度(10%事務費含む)
※ 取った草などは、積んでおくかゴミ袋に入れますが、処理はいたしませんの
でお客様の方で処理をお願いいたします。
機械刈り ・1時間あたり=1,485円程度(10%事務費含む)
・機械代、燃料代は別途ご請求いたします。
※ 刈った草は刈りっぱなしの状態になります。処理はいたしませんのでご承知
おきください。
除草剤散布 ・1時間あたり=1,485 円程度(10%事務費含む)
・薬剤代、機械代、燃料代は別途ご請求いたします。
ふすま・障子張り
表具屋さんとは違い、ふすま紙はごく一般的な糸くずの入った無地紙(くず布、茶・クリーム・みどりの3色)のみで、障子紙も無地のみとさせていただいております。
作業は、日程が決まりしだい連絡し、お客様のご都合をお聞きします。
当センターの作業場に持ち込み、きれいに張り替えた後、お届けいたしております。
料金
ふすま(材料代、事務費10%含む)
・押し入れ等の板ふすま(片面1枚)2,100円~
・桟の入った 本ふすま(片面1枚)2,300円~
※ふすまの張替えに使用するのは「新葛布(くずふ)」紙です。
障子(材料代、事務費10%含む)
・並障子 900円~
・全障子 1,000円~
・雪見障子 1,200円~
・欄間 650円~
※ 1回につき、別途 諸経費500円が加算されます。
※ 上記は、主な料金ですので、その他はお問い合せください。
※ 時期によっては、お客様にお待ちいただく場合があります。
※ 冬期間(12月中旬頃~3月末頃)は運搬時に転倒の恐れがあり、また仕上がりも良くないため作業の受付けをしておりません。
宛名書き 賞状書き
お気軽にお問い合せください。
料金
・ハガキ・封筒などの硬筆 (1枚) 70円~
・ハガキ・封筒などの毛筆 (1枚)100円~
・賞状全文書き (1枚)4,000円~
・賞状氏名書き (1枚) 260円~
事務費(10%)は含まれておりません
※ 上記の料金は、標準的な字数の場合ですので、法人宛て等で字数が多い場合は単価が異な
る場合があります。
※ 紙などの材料はお客様で用意していただきます。
家事援助サービス(家事手伝い・留守番・病人介護)
旅行やお出かけで家を空けるときなど、ご利用ください。
その他にもお手伝いできることがございましたら、お気軽にご相談ください。
料金
・1時間あたり=1,100円程度(10%事務費含む)
※ 就業時間がごく短い場合などで、単価が異なる場合があります。
※ 単発かつ2時間までの場合、1回あたりでお引き受けする場合もございます。
加茂山公園観光ガイド ※現在、中止しております
そんな加茂の歴史ある青海神社を中心に彫刻の森・雪椿園・リス園・神池・翁杉・もみじ谷などの加茂山公園内をセンターのガイド会員が、親切、ていねいにご案内いたします。
お気軽にお問い合せください。
料金
・無料(加茂市観光協会が負担)
・あらかじめ予約をお願いします。(2日前まで)
・1時間コース、2時間コースがあります。