公益社団法人鹿屋市シルバー人材センター

電話番号
0994-40-3382
【営業時間】平日 午前8時30分~午後5時30分 【休業日】土曜・日曜・祝日・年末年始

管理施設紹介

センターが指定管理者として管理する施設

下小原池公園ログハウス

下小原池を望む事ができる下小原池公園ログハウスは、冷暖房、バス、トイレ、2段ベッド2基、冷蔵庫などが備えてある2階建ての宿泊施設です。
吹き抜け1階部分は、バーベキューが楽しめます。
【ご利用期間】
4月1日~10月31日
【ご利用料金】
1棟 10,290円(8人部屋)

 
夜桜ライトアップ期間
    3月下旬~4月上旬 18:30~21:30(雨天中止)
◇お問い合わせ・お申し込み◇
 公益社団法人鹿屋市シルバー人材センター(串良支部)
 TEL:0994-63-8198

鹿屋市小動物園

小動物園かつて「池の上公園」と呼ばれていた、鹿屋市中心部の市役所近くの小高い丘にある、鹿屋中央公園内に位置し、案内看板に沿って歩くと陸橋が現れ、渡りきるとそこが小動物園です。園内には「キンケイ、ギンケイ、ハクトウミヤマハッカン」といっためずらしい鳥類のほか、「モルモットやヤギ」など哺乳類動物が待っています。
所在地】 鹿屋市向江町29-1
【開園時間】9:00~16:30(12月29日~1月3日休園)

 小動物とふれあい出来る時間帯
  午前10:00~12:00    午後13:00~15:00

◇お問い合わせ◇
 TEL:0994-44-0631

【動物取扱業登録】

氏名又は名称       公益社団法人鹿屋市シルバー人材センター 
事業所の名称及び所在地  鹿屋市小動物園 鹿屋市向江町29-1
動物取扱業の種別     展示
登録番号         鹿児島県H29鹿保第8号-15
登録年月日        平成19年6月1日

センターが受託して管理する施設

鹿屋鉄道記念館

【鹿屋市鉄道記念館の歴史】
1915年(大正4年)に高須-高山間を南隅軽便鉄道として開業したのが始まりで、翌年に大隅鉄道に社名を改め、1923年には古江-串良間が全通しました。
当時、大活躍した大隅線も時代の流れに押され、1987年(昭和62年)に廃止となりました。
所在地】 鹿屋市共栄町20-2
【開館時間】9:00~16:30
休館日】 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)

◇お問い合わせ◇
TEL:0994-40-0078

玉泉寺公園

約600年前に建てられた玉泉寺という寺の跡地に、1979年(昭和54年)の「国際児童年」に合わせて作られた公園で、園内には、桜、ツツジ、サツキ、フジ、スイレン、ショウブ、紅葉など、規模は小さいながらも四季折々の花などを楽しむことができます。園内の池には多くの鯉がいます。園内を流れる清流のせせらぎの音も、心が癒されます。また東屋も1棟ありますので、お弁当持参でも楽しめます。
【所在地】鹿屋市吾平町上名7180

【開園期間】通年

休園日】 無休

◇お問い合わせ◇ TEL:0994-58-7257