公益社団法人町田市シルバー人材センター

電話番号
042-723-2147
受付時間 8:30~17:00(土・日・祝日を除く)

人材センターとは

◆人材センターとは

町田市シルバー人材センター(以下「人材センター」と呼ぶ)は、「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律」に基づき、国、東京都、町田市から支援を受けて運営されている公益社団法人です。

設立の経緯
当人材センターは、昭和55年3月6日に発足し、同年12月に法人認可されました。平成2年7月に町田市高齢者事業団という名称を、社団法人 町田市シルバー人材センターと改め、平成23年4月1日からは『公益社団法人』になり、令和2年3月末で設立40年目を迎えました。

目的
当人材センターは、町田市に居住する、60歳以上の、働く意欲を持った健康な方を構成員とし、一般家庭、事業所、官公庁等からの仕事を請け負い、会員の希望と能力に応じた仕事を提供することにより高齢者自身の生きがいと健康づくりをすすめ、活力ある地域社会をつくりだすことを目的としています。

自主
会員自らが創意工夫をし、自分達のものとして考える。

自立
組織、運営、仕事の創出、受注を会員自らが努力し、人材センターを自分達の力で育てる。

共働
会員は、平等で共に仲よく働く。

共助
仕事の分ち合いを行い、互いに助け合う。

登録会員数
2025年 4月末 現在の会員数

男 1,816名
女    974名

計 2,790名

町田市シルバー人材センター パンフレット

◆会長挨拶

坂田 亮一

このたび会長職を拝命した坂田亮一です。丹田会長の後任として、これから町田市シルバー人材センターの運営にあたります。現在の心境を述べるならば、誠に重責を担ったと思います。私自身、当センター会員歴6年の身で、これまでに安全管理委員、堺地区委員を務めておりましたが、この団体の事業に関して未知のことがまだ多々あります。現職時は相模原にある動物科学系の大学で教鞭を取っておりました。専門は食肉に関する分野で、まだその世界との関わりがあります。しかし、それぞれは全くの別世界ではなく、健康に関しては食肉科学の領域ともつながっています。この2年間携わった安全管理委員会では、会員の健康保持と増進を勧めてきましたが、転倒・転落による骨折の事故が後を絶たず、何とか歯止めをかけるべきと思い続けております。

シルバー人材センターの全体問題として、社会の雇用延長に影響を受けての会員の減少と高齢化、フリーランス法による就業先との契約見直し、地域班長の職務の軽減化など、幾多の課題を抱えておりますが、理事会として出来ることから着手する、の心構えで臨みたいと思います。町田市シルバー人材センターでは、市内一斉清掃などのボランティア活動や各種イベントを行い、地域に根差した活動を行っております。市民の皆様の温かいご理解とご支援をここにお願いする次第です。

以上、当センター設立45周年の記念すべき年度にあたっての初心とさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。



公益社団法人町田市シルバー人材センター会長 

坂田 亮一


◆人材センターの仕組み

仕組み

組織図

◆人材センターの案内図





















〇小田急町田駅から「わくわくプラザ町田」までのルート
小田急町田駅西口下車、右側階段に向かう
階段を降りて右に進む。エレベーター利用の方は小田急デパートのエレベーターで1階に降りる
みずほ銀行との横断歩道を渡る
みずほ銀行前の横断歩道を渡り左に進む
スーパー西友前を進む
スーパー西友角を右に曲がる(案内表示板あり)
スーパー西友脇の通路を直進、JR横浜線ガード下を通る
二股道を右に進む(案内表示板あり)
左に曲がり50m程直進
最初の角を左に曲がる(案内表示板あり)
正面建物が「わくわくプラザ町田」です(1階に受付あり)


〇JR町田駅から「わくわくプラザ町田」までのルート
①JR町田駅南口下車、左側階段に向かう
②階段(またはエスカレーター)を降り左に進む
③ヨドバシカメラ町田店の前を抜け
④境川沿いの「境川ゆっくりロード」を右折
⑤境川に沿って直進
⑥3分程度歩くと右手側に「わくわくプラザ町田」と書いてある建物があります。
⑦道の右側に階段を上ると右側が「わくわくプラザ町田」です(1階に受付あり)

わくわくプラザ町田

駐車場はありませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。
公益社団法人 町田市シルバー人材センター
〒194-0022 町田市森野1-1-15 「わくわくプラザ町田」内
TEL:042-723-2147
 FAX:042-724-0407
 e-mail:machida-sjc@ba.wakwak.com

その他の場所

・鶴川作業所  〒195-0061 町田市鶴川5-5-12 鶴川さるびあ会館2階
・南大谷作業所 〒194-0031 町田市南大谷2-29-4 都営南大谷アパート4号棟1階

◆人材センターの連絡所

「町田市シルバー人材センター連絡所」の看板を市内の約100箇所に設置しました。
シルバー人材センターの周知、入会促進、事業拡大、地域会員の連絡強化を図りご近所の皆様方や企業、団体からの仕事の受注取次ぎ等も実施しています。
 資料も用意していますので気軽に声をかけてください。