公益社団法人西脇・多可シルバー人材センター

電話番号
0795-23-5686
受付時間: 8:30 ~ 17:15

活動記録

生きがいサポート

野菜販売(朝市)

令和6年11月28日木曜日 当センター初めて野菜販売を試みました。8時半から10時半までの短い時間でしたが、朝早くから野菜を買いに来てくださりありがとうございました。野菜が高騰していることもあり、大根、ねぎ、ブロッコリー、カリフラワー、白菜等がそく完売してしまい、後から来られた方には申し訳ありませんでした。次回を期待される方が多くおられて、とても嬉しかったです。これも会員さんのご協力があってこそ!ありがとうがざいました。

フリーマーケット

令和6年9月8日日曜日 10時から15時まで 会員さんによるフリーマーケットを開催しました!日曜日にしたのでたくさんの方に来ていただき、大繁盛でした。来場者の方からも、また開催してほしいと要望もありましたので、終活の一環として、もっと会員さんに参加してほしいと思います。西脇市の農業祭にも参加しますので、ぜひお越しください!

介護予防について

令和6年7月23日火曜日、西脇市役所(出前講座)健幸都市推進課の職員お二人に来ていただき「介護予防・低栄養予防・熱中症対策・おりひめ体操」教室を開催しました。中年期にはメタボ、高齢期には低栄養やフレイル(体力や気力の余力が減り心や体、社会的な機能が低下した状態のこと)に注意しないと要介護状態になる危険性があるそうです。「健康は歯から」と最近言われています。いつまでもおいしく食べて、健康であるために、生活習慣を見直しましょう!

ボッチャ体験教室

R6年6月18日火曜日 ボッチャ体験教室を西脇市役所・出前講座に依頼しスポーツ推進委員さんにご指導いただきました。会員等15名で5チームに分かれて対戦し熱く盛り上がりました!グラウンドゴルフ大会だけではなく、いろんな競技に参加していただき、会員さんの交流の場が広がればと職員一同願っております。これからもたくさんの方の参加をお待ちしております!

シルバー会員による衣類と小物の販売会

R6年4月22日(月)初めて当センターによる単独販売会を開催しました。ご協力いただいた女性会員さんお二人には大変お世話になりました。平日にも関わらず買いに来てくださった方、ありがとうございました。次回は9月8日(日曜日)にフリーマーケットを開催します!ぜひ会員さんで出店したいと思われる方は西脇事業所まで申し込んでくださいね!

生活習慣病予防講座

R6年2月21日(水)西脇市役所・出前講座 健幸都市推進課より保健師さんに来ていただき、糖尿病、脳梗塞、認知症など最近の病気について、また健康診断を受けた時の数値の見方などわかりやすく解説していただきました。会員さんによる質問にも答えていただき、有意義な時間を過ごせました。これからも健康に気を付けていただき、毎日楽しく過ごせますように!

門松(12/25)

昨年寄せ植えをしましたが、以前していた門松をしてほしいと要望がありましたので、今年度は吉田講師にお願いをして門松の講座を開催しました。お正月に向けて立派な門松が玄関を飾ったことでしょう。参加された皆さんは、嬉しそうなお顔で帰られました。来年も良い年になりますように!

スマートフォンセミナー(第1回8/21 第2回8/28)

今年度もスマートフォンセミナーを開催しました。ドコモショップ西脇店協力のもと、たくさんの方が参加されました。入門編と応用編をしましたが、もっと高度なことを知りたいと言うご意見がありましたので、来年度は挑戦しようと思います。ご期待ください。

暮らしに役立つ大人のマナー(7/24)

7/24 齋藤礼法きもの学院 齋藤講師による「暮らしに役立つ大人のマナー」講座を開催しました。日本のおもてなしの心、文化、言葉の意味、相手を思いやる心、身のふるまいや、大判ハンカチを使って手軽に持てるペットボトルの結び方、半紙を使ってちょっとした心配りの折り方など教えていただきました。また歳を重ねても美しくありたい女性のために、スカーフでちょっとひと工夫。綺麗に見える結び方、見せ方を伝授していただきました。参加されたシルバー会員、一般の方も熱心に聞かれ、アドバイスを求められる方もおられました。たくさんの方に参加いただき、ありがとうございました!

簡単料理教室(6/29)

6月29日「野菜たっぷり&適塩でおいしく」の料理教室を開催しました。西脇市いずみ会と一緒に当シルバー会員と一般の方33名で、おにぎらず・野菜たっぷりレインボースープ・ひじきのサラダ・みたらし団子を美味しく頂きました。料理の作業中、サプライズで西脇市長も来られました。皆さん仲良く試食されて料理の完成度の高さに笑顔の一日になりました。やっぱり美味しいものを食べると元気になりますよね!来年の参加お待ちしています!

健康講和(10/16)

寺尾接骨院の寺尾先生に講師になっていただき、会員さんに健康であるための秘訣、お腹から声を出して笑うことの大切さを伝授していただきました。

スマートフォンセミナー(第1回8/22 第2回9/5)

8/22(水) ドコモショップ職員の方に来ていただき、スマートフォンの講習会をする予定でしたが、応募多数のため急遽「午前の部」と「午後の部」を作りましたが、それでも入りきれず9/5(水)午前と午後で開催しました。皆さんスマートフォンに関心があったようで、スマートフォンを実際に手にとって体験でき、質問に対してドコモショップ職員の方が親切丁寧に回答下さいました。来年度も開催してほしいと要望がありました。

料理教室(7/14)

「西脇市いずみ会」講師による料理教室「夏場を乗り切る簡単炊き込みご飯」に挑戦しました!メニューは●ひじきの五目炊き込みご飯●かぼちゃときのこの豆乳●簡単デザート 今回男性会員さんも初参加!女性会員さんに負けず劣らず大健闘!暑い夏でも美味しく食べれる料理が完成しました。

枯れないお花のアレンジ講座(5/23)

平成30年度第1回生きがいサポート講座 スミレ工房 岡山講師に来ていただき「フラワーアレンジメント」に挑戦しました。岡山講師に指導していただくのは、これで3回目!皆さん慣れた手つきで綺麗なリースを完成されました。

「ルピナス」女性交流会

第12回「ルピナス」(9/25)

令和6年9月25日(水)第12回女性交流会「ルピナス」を開催しました。今回はクラフトテープで作る小物入れに挑戦しました。たくさんの応募があり、参加できなかった方もおられました。次回1月にフェルトで作る雪だるまをしますので、ぜひ参加してくださいね!お待ちしています。

令和5年度 第11回「ルピナス」(12/12)

ラベンダーパーク多可より丸山講師、内橋講師2名の方に来ていただき、「脳のいきいき健康教室」と「アロマスプレー」を作成しました。普段使用している柔軟剤には石油が使用されているので、脳を委縮してしまい、天然のアロマ精油には脳をリラックスさせる働きがあることを学びました。お話を聞いてから、自分好みのアロマを選びアロマスプレーを完成させました。今日から枕にスプレーして癒し効果で熟睡できることでしょう!

令和5年度 第10回「ルピナス」(9/12)

今回は、ラベンダーパーク多可の丸山講師に来ていただき、「オリジナル芳香剤教室」を9/12に開催しました。好きな匂いのアロマを選び可愛い芳香剤を作ることが出来ました。

第9回「ルピナス」(12/14)

12/14(水)に女性交流会第9回「ルピナス」を開催しました。コロナ禍で2年間中止をしていましたが、会員、一般の方が参加していただき、時代に沿ったおしゃれマスクチェーン作りに挑戦。初めはビーズが小さく見えにくいと悪戦苦闘しましたが、手先の器用な方ばかりで「あっ!」という間にステキなチェーンが出来上がりました。ちょっと一息お茶を飲みながら楽しい時間を過ごしました。

次回皆さんの参加をお待ちしています。

第8回「ルピナス」(1/29)

1月29日(水)笑いのヨガを開催しました。年齢に関係なく、だれでも気軽にできる笑いの体操とヨガの呼吸法を組み合わせた笑いの健康法です。皆さん大きな声で笑いながら取り組みました。

第7回「ルピナス」(7/10)

令和になって初めての「ルピナス」は簡単に新聞で作れるブローチの作成といつものお茶会です。参加された方と和気あいあいと楽しく過ごせる交流会です。お友達を誘ってぜひ体感して下さい。

第6回「ルピナス」(12/4)

今回「ルピナス」では、ラベンダーパーク多可より講師に来ていただき、ラベンダーが香るフレームを作成しました。とても素敵なフレームが完成!ご自宅に飾れば部屋の雰囲気も変わることでしょう!

第5回「ルピナス」(6/13)

今回は、「スマートフォンセミナー」ドコモショップの職員の方に来ていただき、スマートフォンの使い方や便利な検索方法など、ドコモショップではなかなか聞けない事をたくさん回答下さいました。皆さん熱心に質問したりノートに書いたり有意義な勉強会になりました。

生活援助サービス研修会

第1回 職務の理解と高齢者等の尊厳の保持

「夢こらぼ」 松尾やよい講師

総合事業における訪問サービスの位置づけと目的、利用者の立場に立った支援の基本姿勢、個人情報やプライバシーなどを解り易くお話ししていただきました。

第2回 本人や家族とのコミュニケーション

「夢こらぼ」 松尾やよい講師

コミュニケーションの意義、目的、役割を理解し、本人の思いを傾聴し共感する。言葉だけではなく、笑顔や目線、動作、姿勢、語調などに気を付ける事などをグループトークを交えながら、松尾講師の研修に受講生の皆さんは魅了されていました。

第3回 介護保険制度の理解と自立支援の理論と実践

多可町地域包括支援センター所長 藤本講師と多可町社会福祉協議会ヘルパーステーション管理者 籐賀講師

介護保険制度の経緯や仕組み、介護予防・日常生活支援総合事業の「生活支援」で出来る事と出来ない事についてや、生活援助の必要性、目的、意義「自立支援」とはについて、生活支援サービスの具体的な事例をあげ、受講生の皆さんと「あなたならどうする?」と題して考えました。

第4回 老化や疾病についての理解と介護予防 チームケア

正峰会地域包括ケア推進部部長 岡本講師 大山病院看護部長 玉田講師 正峰会西脇エリア長 坂本講師

認知症の基礎知識、予防と早期発見と運動機能訓練、栄養改善などの意義についてを岡本講師に、要支援高齢者の状態像と老化による心身の変化と高齢者に多い疾病と障害とICFの基礎知識についてを玉田講師に、チームケアの意義、住民主体と多職種連携と生活支援協議会との情報共有の必要性についてを坂本講師に3時間では足りないくらいの研修内容でした。