お知らせ
◆ お知らせ
奉仕作業を行いました
10月11日に、白河駅前、新白河駅前にて、4年ぶりとなります奉仕作業を行いました。有志の会員さんにご参加いただき、駅前が大変きれいになりました。
奉仕作業を行いました
第3回会員作品展が開催されました
10月5日(土)10:00~15:00に、第3回会員作品展が、マイタウン白河地下大会議室で開催されました。切り絵や書、写真、木工品、縫い物の手芸品など、約300点の会員手作りの力作が展示され、5時間と短い時間の展示でしたが、100名以上の方にご来場をいただきました。
街頭啓発運動を実施しました
令和6年10月1日に、市・村内4ヶ所で街頭啓発運動を実施しました。
一緒に活動してくださる方の勧誘や、新規のお仕事のご依頼の募集を呼びかけ、5日に開催されます、第3回会員作品展のご案内をポケットティッシュと一緒にお配りしました。
一緒に活動してくださる方の勧誘や、新規のお仕事のご依頼の募集を呼びかけ、5日に開催されます、第3回会員作品展のご案内をポケットティッシュと一緒にお配りしました。
女性部会主催イベント一覧
白河本所の開所式が行われました
7月17日(水)10時から、白河本所が移転したことを記念し、ご来賓をお招きし開所式が開催され、本センター理事長とご来賓の皆様によるテープカットが行われました。
白河本所移転について
令和6年度定時社員(会員)総会が開催されました
令和6年6月12日(水)白河市立図書館地域交流会議室にて、コロナ禍以降、代表者のみの出席と限定しておりましたが、今年は5年ぶりに全会員が出席対象となり、多くの会員のご参加のもと、定時総会を開催いたしました。会員表彰も同時に行われました。
『会員のためのパソコン教室』全5回終了しました。
11月14日から5回に分けて開催しました『会員のためのパソコン教室』は12月19日に終了しました。データーアシスト白河店の加茂様に懇切丁寧にご指導いただき、10名の会員が熱心に受講されました。文字入力の仕方などの基本的な操作に始まり、e-mailの送受信の仕方や、Excelアプリを使用して計算式や関数を学び計算表を作成しました。最終日はインターネット操作について学び、今度導入予定の会員専用メニュー『smile to smile』の機能や初期設定方法のデモンストレーションを行い、シルバーのデジタル化を体感してもらいました。
女性のための「干支人形づくり教室」が開催されました
12月13日10:00~15:00に、シルバー人材センター事務所会議室にて、女性部会主催の「干支人形づくり教室」が開催されました。干支づくり教室は昨年からの2回目の開催となります。
今回も女性部会員が講師を務め、当日は13名の会員に参加いただきました。
会員同士教え合いながら、最後には来年の干支の「辰」の人形を完成させることができました。
今年度の女性部会が主催するイベントは今回で最後になりますが、次年度以降も女性会員や入会を希望する女性の方が参加できるようなイベントを企画する予定です。
今回も女性部会員が講師を務め、当日は13名の会員に参加いただきました。
会員同士教え合いながら、最後には来年の干支の「辰」の人形を完成させることができました。
今年度の女性部会が主催するイベントは今回で最後になりますが、次年度以降も女性会員や入会を希望する女性の方が参加できるようなイベントを企画する予定です。
天狗山山登りに参加しました。
11月23日(勤労感謝の日)に、表郷天狗山で開催されました、日本一遅い山開きに女性部会・会員・職員、計13名が参加しました。前日までに比べ、気温も高くなり天候に恵まれた中、山頂を目指して皆さん登山を楽しみました。
女性のための「フラワーアレンジメント教室」が開催されました
会員のためのパソコン教室が開催されました。
11月14日(火)13:30~16:30に会員のためのパソコン教室が開催されました。全5回に分けて開催される予定となっており、第一回となる今回は、「文字の入力」「データの扱い方」を学びました。第二回を21日、第三回を28日、第四回を12月5日、第五回を12月19日に予定しております。
第二回 会員のためのスマホ教室が開催されました
11月9日(木)14:00~16:00に、第二回スマホ教室の1回目が開催されました。ドコモショップから3名の方に講師としてお越しいただき、5名が参加しました。
2回に分けて開催される予定となっており、2回目は12月14日(木)を予定しています。第三回スマホ教室を1月18日に予定しておりますので、興味のある方は是非ご参加ください。
2回に分けて開催される予定となっており、2回目は12月14日(木)を予定しています。第三回スマホ教室を1月18日に予定しておりますので、興味のある方は是非ご参加ください。
第2回 会員作品展が開催されました。
11月3日文化の日に、会員作品展がマイタウン白河で開催されました。昨年に引き続き、第2回となる今回は、50人弱の会員より出展があり、約200点の作品が展示されました。
当日は多くの会員・一般の方にご来場いただき、大盛況のうちに閉幕いたしました。
ご協力いただきました会員の皆様、ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。
当日は多くの会員・一般の方にご来場いただき、大盛況のうちに閉幕いたしました。
ご協力いただきました会員の皆様、ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。
第一回 会員のためのかんたんスマホ教室が開催されました
9月7日・10月12日(木)14:00~16:00に、第一回スマホ教室が開催されました。2回に分けて行われ、ドコモショップから3名の方に講師としてお越しいただき、1回目は8名、2回目は7名が参加しました。スマホとは何か?から始まり、文字の入力方法、充電の注意点、スマホカメラの使い方や撮影の際の注意事項、音声入力や写真からの検索方法など、実施を交えながら学びました。
女性のための「体操教室」が開催されました
9月27日10:30~11:30に、サンフレッシュ白河にて女性部会主催の体操教室が開催されました。今回は表郷レクリエーションクラブ様を講師に招き、レクダンスを教えていただきました。
12名の方に参加いただき、音楽に合わせて体を動かして楽しい時間を過ごすことができました。
今後も女性部会では11月17日にフラワーアレンジメント教室、12月13日に干支人形作り教室などのイベント開催を予定しています。
12名の方に参加いただき、音楽に合わせて体を動かして楽しい時間を過ごすことができました。
今後も女性部会では11月17日にフラワーアレンジメント教室、12月13日に干支人形作り教室などのイベント開催を予定しています。
令和5年度定時社員(会員)総会が開催されました
令和5年6月13日(火)白河市立図書館地域交流会議室にて、代表者出席のもと定時総会を開催しました。
会員表彰も同時に行われました。
会員表彰も同時に行われました。
女性のためのわくわくサロンが開催されました
3月8日 10:30~15:00に、白河本所会議室にて、女性のためのわくわくサロンが開催されました。短い時間ではありましたが、22名の方にご参加いただき、輪投げや大人の塗り絵、就業についてのお話や世間話など、大変盛り上がりました。