お引き受けできる仕事の具体例と料金のめやす
お引き受けできる仕事の具体例と料金のめやす
令和4年度の価格となります。
〇技能分野
・庭木などの植木剪定※ 1日 10,580円~
(注)上記以外にチエンソーを使用した場合、1日1台あたり1,000円加算されます。
・樹木の伐採※ 1日 11,000円~
(注)チエンソー使用料1日1台あたり1,000円と運搬代1回2,000円が含まれています。
・ふすまの張り替え 片面 4,000円~
・障子の張り替え 1枚 1,350円~
・網戸の張り替え 1枚 2,250円~
・大工仕事(日曜大工程度) 【要見積り】
・ペンキ塗り(簡易なもの) 【要見積り】
・縫製 【要見積り】
(注)上記以外にチエンソーを使用した場合、1日1台あたり1,000円加算されます。
・樹木の伐採※ 1日 11,000円~
(注)チエンソー使用料1日1台あたり1,000円と運搬代1回2,000円が含まれています。
・ふすまの張り替え 片面 4,000円~
・障子の張り替え 1枚 1,350円~
・網戸の張り替え 1枚 2,250円~
・大工仕事(日曜大工程度) 【要見積り】
・ペンキ塗り(簡易なもの) 【要見積り】
・縫製 【要見積り】
〇事務分野
・一般事務、経理事務 1時間 1,089円~
・調査、集計事務 1時間 1,089円~
・筆耕、宛名書き 【要見積り】
・調査、集計事務 1時間 1,089円~
・筆耕、宛名書き 【要見積り】
〇管理分野
・建物管理 1日 6,534円~
(ビル、アパート、マンション管理など)
・駐車場、駐輪場の管理 1時間 1,089円~
(ビル、アパート、マンション管理など)
・駐車場、駐輪場の管理 1時間 1,089円~
〇一般作業分野
・草取り※ 1日 8,800円~
・草刈り(刈払機使用)※ 1日 9,900円~
(注)機械代1日1台あたり1,000円と運搬代1回2,000円が含まれています。
・屋外清掃 1日 6,534円~
・屋内清掃 1日 6,534円~
・荷物整理、粗大ごみ片付け※ 1日 10,560円~
・包装、梱包(封入、袋詰め) 1時間 1,089円~
・調理作業(皿洗い、配膳など) 1時間 1,089円~
・ちょこっとサービス 1回 1,200円~
〇サービス分野
・家事サービス(そうじ、留守番) 1時間 1,089円~
・育児サービス(子守など) 1時間 1,089円~
・育児サービス(子守など) 1時間 1,089円~
【注意点】
・上記以外の作業でも提供できる場合があります。
詳しくは事務局までお問い合わせください。
・材料費並びに粗大ごみ及び事業系ごみの処分代の費用が発生する場合は、
別途その代金を請求させていただきます。
・上記の価格には、事務費(10%)が含まれています。
・※は、作業代に「ごみ運搬代(2,000円:2トンダンプ1回分)」が含まれています。
なお、1回で積みきれない場合は、1往復につき2,000円の追加となります。
・機械代(草刈機、チエンソー等)を使用する場合、1日あたり1台1,000円の追加と
なります。
・清掃作業の場合、消耗品代として1日あたり500円の追加となります。
・上記のメニューの中でも、作業できる会員がいない場合はお断りする場合があります。
詳しくは事務局までお問い合わせください。
・材料費並びに粗大ごみ及び事業系ごみの処分代の費用が発生する場合は、
別途その代金を請求させていただきます。
・上記の価格には、事務費(10%)が含まれています。
・※は、作業代に「ごみ運搬代(2,000円:2トンダンプ1回分)」が含まれています。
なお、1回で積みきれない場合は、1往復につき2,000円の追加となります。
・機械代(草刈機、チエンソー等)を使用する場合、1日あたり1台1,000円の追加と
なります。
・清掃作業の場合、消耗品代として1日あたり500円の追加となります。
・上記のメニューの中でも、作業できる会員がいない場合はお断りする場合があります。
【お客様各位】 熱中症予防対策協力金のお願いについて
当センター会員の平均年齢は73歳となり年々高齢化が進んでおります。
このような中で近年における夏の猛暑での屋外作業は、熱中症にかかる可能性も高いことから、熱中症を予防するための対策として、熱中症保険への加入及び作業後の経口補水液(OS-1)の提供を目的に、7月~9月の屋外作業については、令和3年度から作業する会員1人あたり1日200円のご負担をお願いすることになりました。
請求額に熱中症予防対策協力金を含めてご請求(請求書の材料費等の欄に表示)させていただきますので、会員の健康を守るため、制度の趣旨をご理解いただきご協力をお願いします。