会員になるには
入会にあたって
シルバー人材センターの会員になるためには、あらかじめシルバー人材センターが掲げる理念に同意していただく必要があります。そのための説明会は、下記日程で開催中です。開催時間は、いずれも13:30~14:30で、終了後には「個別お仕事相談会」も開催しています。
・6/16(月) ・7/15(火) ・8/15(金)
・9/16(火) ・10/15(水) ・11/17(月)
全て、事前予約不要ですので、直接、掛川市総合福祉センター1階会議室(旧掛川東高等学校)までお越しください。
登録の資格
〇 掛川市内に在住のおおむね60歳以上で働く意欲のある健康な方
〇 シルバー人材センターの理念・仕組みに賛同していただける方
〇 入会申込書を提出し、定められた会費を納入していただける方
※会費等負担は、3,000円(入会初年度のみ2,000円!)が年度ごとにかかります。
内訳:年会費1,000円(新規入会者の初年度のみ免除!)、保険料1,500円、互助会費500円
〇 センター行事(総会・奉仕作業・地区懇談会等)に積極的に参加できる方
センターの理念と仕組み
〇 自主・自立・共働・共助を基本理念とし、臨時的・短期的・軽易なお仕事を原則としています
〇 就業形態が「請負(もしくは委任)」のため、労働関係諸法規の適用がありません(労災・最低賃金・有給付与 等) ※ただし派遣事業を除く
〇 労災の適用が受けられないためシルバー団体傷害保険に加入します
〇 原則交通費は支給されません
〇 就業保障、就業日数保障、収入保障は出来ません
〇 配分金は雑所得となります
※詳しくは「シルバー人材センターとは」をご覧ください
〇 就業形態が「請負(もしくは委任)」のため、労働関係諸法規の適用がありません(労災・最低賃金・有給付与 等) ※ただし派遣事業を除く
〇 労災の適用が受けられないためシルバー団体傷害保険に加入します
〇 原則交通費は支給されません
〇 就業保障、就業日数保障、収入保障は出来ません
〇 配分金は雑所得となります
※詳しくは「シルバー人材センターとは」をご覧ください
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Reader(アドビリーダー) が必要です。
アドビシステムズ社のサイトから最新版(無償)をダウンロードしてご利用ください。