公益社団法人川島町シルバー人材センター

電話番号
049-297-0822
【受付時間】月曜日〜金曜日 9時〜17時(祝日を除く)

作業実施時期と特徴

◆作業実施時期

①マツ、マキ剪定:3月作業分 ※2月3日(月)9時より電話受付
②垣根刈込、伐採、枝下ろし:6月上旬以降
③人力除草 :2月上旬以降
④機械除草:3月下旬以降
⑤除草剤散布:※取り扱っている除草剤に効果がありません
⑥ペンキ塗り:2月中旬以降(屋根塗装は6月~9月は中止となります)
⑦樹木消毒:2月上旬以降
⑧その他(物置内片付け):来年6月下旬以降
 

受注不可・・・大工作業、屋内清掃、防草シート張り、屋内リフォーム(壁、床、天井など)   水回り、電気関係、障子 網戸の張替、住宅密集地での除草剤散布(八幡団地は不可、他要相談)

松やマキの植木剪定のご予約は、毎月の受付初日午前9時より、翌月の作業分をお電話にて承ります。予約は先着順での受付となり、非常に混み合うことが予想されますので、あらかじめご了承ください。

作業実施期間は予約時点の目安となりますので、詳しい作業日程につきましては、ご予約の作業予定期間になりましたら改めてご連絡致します。

大変多くのご予約をいただいておりますので継続してご利用を希望される方には、年間予約をお勧めしております。詳しくは、センターまでお問い合わせください。

 

☎049-297-0822


 

◆仕事の特徴

1.収益を目的としないので割安です。

2.お引受けした仕事はセンターとして責任を持って完成いたします。安心してお任せください。

3.会員の就業は雇用ではありませんので、事故が発生した場合はセンターが加入している『シルバー保険』で対応します。 
  (労災保険等の適用はありません)


4.会員の就業は、依頼者との間に雇用関係は発生しません。

5.会員が継続して長期に就業する場合はワークシェアリングやローテーション就業をお願いすることがあります。

6.会員は依頼者からの仕事の説明は受けますが指揮命令は受けないこととなっています。
  (契約事項にない仕事は原則としてしないこととなっています)

7.安全に配慮し高齢者に適さない危険・有害な仕事はお受けできない場合があります。