公益社団法人富谷市シルバー人材センター

電話番号
022-779-1388
【受付時間】午前8時30分〜午後5時30分(休日:土、日、祝祭日)

書道教室

書道教室開催中!

当センターの会議室にて、【書道教室】を行なっております。※子供の部のみの開催

(毎月の日程はホームページ内センターからのお知らせよりご確認ください。)

未経験者の方にも親切丁寧に書道の技法をご指導いたします。

◆子供の部は、学校の指導書に沿って指導します
◆書き初め等、学校の宿題も練習できます

参加者募集中です!!

富谷市内に居住する小学生、どなたでもいつでも入会できます。入会金はございません。

月2回月曜日(祝日の場合は火曜日)AグループBグループ二つに分かれて活動をしています。
(只今、若干席に空きがございます)
お気軽にご参加ください。
保護者の皆様、ご家族の皆様、入会希望者は、いつでも自由に参観できます。

見学等、書道教室の詳細につきましては、富谷市シルバー人材センター 事務局(022-779-1388)までお問い合わせください。

≪令和7年度 お習字教室学習課題≫

書道教室のご案内

〇学習日

・Aグループ 毎月第1・3 月曜日(祝日の場合は火曜日) 
 15:00~17:00
・Bグループ 毎月第2・4 月曜日(祝日の場合は火曜日)
 15:00~17:00 
(学校がある場合は、終わり次第来てください)

 

 ※ゴールデンウイーク、夏季休暇等により上記の日程や時間に変更がある場合がございます。(事前にお知らせします)
 ※適宜換気を行なっております。
 ※感染症の発生等により急遽お休みとなる場合がございます。(個別にご連絡いたします。)

 
  

〇場所

富谷市富谷新町95番地
(まちづくり産業交流プラザ2階)

富谷市シルバー人材センター会議室

〇講師

富谷市シルバー人材センター会員(元公立小学校長)

〇受講料

子ども:1,500円 / 月
         
 ※月2回分の金額となります。
 ※月謝袋に入れて月初めの学習日までに現金で全納してください。
 ※教材費不要。習字道具、半紙墨汁などの消耗品はご自身でご準備をお願いします。

〇定員

Aグループ(第1・3月曜日)
Bグループ(第2・4月曜日)
ともに定員10名となっております。

〇欠席する場合

体調不良等で欠席する場合には、事前にセンター事務局までご連絡ください。(022-779-1388)
 ※無断欠席の場合、事件事故を心配します。 
 ※月謝の返金はありません。

〇退会する場合

退会する場合は、退会日の一ヶ月前までにご連絡ください。
 ※ご連絡がない場合は、月謝をいただきます。

〇その他注意事項

・前日の学習準備や帰宅後の筆洗いを自分でしっかりやること。(センターには洗い場がありません)
・センターまでの行き帰りは、交通事故や不審者に気をつけること。(当センターでは責任を負いかねます)
・終了時刻が交通量の多い時間帯になるため、自転車での行き帰りは禁止とします。
・センター内では、挨拶等に留意すること。
・着衣の墨汚れ防止のため、羽織れる古着等を適宜持参しても構いません。
・一年生は、入会当初は保護者同伴となります。