公益社団法人尼崎市シルバー人材センター

電話番号
06-6481-3380
営業時間:午前9:00から午後5:15まで(土・日・祝休み)

歴史

歴史

40周年から現在までの歴史

令和3年  1月 園田地区事務所の移転
         センターだより150号発行
      2月 パソコンシステムの入れ替え
      4月 尼崎市立園田東・園田西生涯学習プラザの指定管理者として
         公益財団法人尼崎市文化振興財団と共同で指定         
         シルバー共済会を終了し、共済会事業として統合

      9月 ショートメッセージ(SMS)サービスの導入     
     10月    訪問型支え合い活動補助事業の対象団体として参加
令和4年  3月 老人福祉工場が指定期間満了により、業務を終了
      9月 入会説明会を廃止し、入会希望者は随時入会できるよう変更
     10月 市民まつりに出店しシルバーをPR
         兵庫県シルバー人材センター協会と合同でSDGs推進宣言を採択

設立~10周年までの歴史

昭和55年 8月 設立総会(216人)
      9月 事務所開設
     10月 社団法人認可
     12月 「機関紙センターだより」を創刊
昭和56年 4月 尼崎市内公園の保護育成業務を受託
      5月 地域班発足
昭和57年12月 第1老人福祉工場オープン、管理運営を受託
         武庫之荘第一自転車駐車場業務を受託
昭和58年 4月 ワークセンター和楽園作業場の運営を受託
      7月 会員数1,000人を超える   
昭和61年 4月 第2老人福祉工場オープン、管理運営を受託
     10月 シルバー人材センター法制化
昭和62年 3月 無料職業紹介事業新設
      5月 会員共済会制度発足
昭和63年 1月 会員数2,000人を超える
平成 2年 4月 第3老人福祉工場オープン、管理運営を受託
     10月 事務所移転(高齢者就業センター内)
         設立10周年記念式典開催

20周年までの歴史

平成 4年 9月 自主事業「こどもおさらい教室」「自転車リサイクル」開始

平成 6年 4月 シルバーワークプラザ開館

      6月 支部事務所設置(第3老人福祉工場内)

平成 7年 1月 阪神淡路大震災のため支部事務所・第2、第3老人福祉工場閉鎖

      6月 長洲老人福祉工場オープン(仮設第3老人福祉工場)

平成 8年 1月 南塚口老人福祉工場オープン(仮設第2老人福祉工場)

         同所にて支部事務所再開
      4月 学校開放、公民館管理業務を受託
      5月 市制80年協賛「あまがさきシルバーまつり」開催
     10月 兵庫県シルバー人材センター連合発足

平成10年10月 シニアワークプログラム事業開始

平成11年 4月 コンピューターをパソコンに変更

      9月 会員数3,000人を超える
     11月 第3老人福祉工場再建

平成12年 4月 育児支援補助金開始

      5月 第2老人福祉工場再建、同所に支部事務所移転
         設立20周年記念式典開催
         中期計画策定
         JR尼崎駅北自転車駐車場管理業務を受託

30周年までの歴史

平成13年 4月 賛助会員制度を創設(現ゴールド会員)
      9月 安全就業の手引き作成
     10月 シルバー便利屋班発足
         市民まつりパレードに参加
平成14年 2月 ひょうご就業開拓プロジェクト事業を受託
      3月 ホームページ・ロゴマーク(お役に立ち隊)作成
      6月 全シ協から安全就業優良センター表彰を受ける(支部)
平成15年 4月 高齢者軽度生活援助事業を受託  
平成16年 2月 学校安全管理業務を受託
      6月 仕事の分かち合い推進事業開始
     10月 シルバーしごとネットに参加
平成17年 5月 センターだより100号発行
      7月 個人情報保護方針制定
平成18年10月 「市報あまがさき」全戸配布を受託
     12月 第二次中期計画策定
平成19年 4月 尼崎市立高齢者就業センターが尼崎市から当センターへ譲渡され名称を
         尼崎シルバー会館へ改称
         武庫地区が「児童見守り隊」ボランティア活動を開始
     10月 会員数4,000人を超える
平成20年 3月 事業活性化計画を策定
      4月 「パソコン教室」開設
平成21年 4月 一般労働者派遣事業を開始
         老人福祉工場の指定管理者として指定(平成23年度まで)
      8月 フリーマーケット「よってや」を三和本通商店街にて開店
     10月 会員数5,000人を超える
平成22年 5月 公益社団法人への移行方針決定
         設立30周年記念式典開催
         企画提案型補助金を活用し、出張理髪、ふれあい訪問隊
         安全協力隊事業の開始

40周年までの歴史1

平成23年 3月 公益社団法人移行に伴う決議のため2回目の通常総会を開催
      5月 通常総会にて公益社団法人への移行申請についての議案を提出
      7月 尼崎シルバー会館の改修(機械式立体駐車場の設置、駐輪場改装、
         本部ふれあいサロンの設置他)
         東日本大震災の義援金を募り、寄付を行う
      8月 給食サービスと高齢者安否確認事業の開始
平成24年 1月 第1老人福祉工場閉鎖
      4月 公益社団法人へ移行
         第2次事業活性化計画策定
         老人福祉工場の指定管理者として再指定(28年度まで)
                         パソコン班、筆耕班を職域班として新設
                         安全ビデオ講習会の開催
         買い物サポートとワンコインサービス事業の開始
         バアバア子育て支援と親子学習教室事業の開始
平成25年 4月 本庁地域班の名称を中央地域班、各地区集会所の名称を地区事務所 
         に改称
         みどりの学校あままち緑化推進事業開始
      9月 パソコンシステム入替
     12月 各地区事務所にパソコンシステム導入
平成26年 4月 事務費の見直し
         3世代ふれあい出前講座開始
      5月 配分金支払日を毎月8日から15日に変更
      6月 支部及び園田地区事務所を移転、支部は北支部に改名
      8月 北支部ふれあいサロンの設置
      9月 当センターホームページのリニューアル

  

40周年までの歴史2

平成27年 3月 会員数5,000人を切る
      4月 市北西部地域(JR立花駅及び阪急武庫之荘駅)の尼崎市立自転車
         等駐車場の指定管理並びに放置自転車対策業務の受託者として、尼
         崎中高年事業㈱と共同で受託
      8月 安全・適正就業におけるペナルティ制度についての運営要綱を決定
     10月 安全・適正就業におけるペナルティ制度の施行
         安全基準マニュアルを策定するとともに作業別安全就業の手引き
         を作成
平成28年 9月  市制100周年応援事業として記念演芸大会及び作品展を開催
     12月 市制100周年応援事業として出張理髪の割引サービスを実施
平成29年 4月 第3次事業活性化計画を策定
         老人福祉工場の指定管理者として再指定(33年度まで)
     10月 本部ふれあいサロンを相談スペースに改修
     11月 個人情報保護方針・目的改定
         ホームページをリニューアルし、入会・受注フォームの導入
平成30年 3月 おさらい教室終了
      4月 北支部を支部に改称
平成31年 2月 会員紹介制度を開始
令和元年 10月 市民まつりに出店しシルバーをPR
令和2年  4月 市北西部地域(JR立花駅及び阪急武庫之荘駅)の尼崎市立自転車
         等駐車場の指定管理並びに放置自転車対策業務の受託者として、単
         独で受託
      9月 センター独自の新型コロナウイルス感染対策マニュアルを策定
     10月 設立40周年記念特別表彰式を開催
     12月 支部、立花地区事務所の移転