公益社団法人白山市シルバー人材センター

076-275-7604

◆受付時間◆ 8:30~17:15(休業日:土・日・祝日・年末年始)

メニュー

シルバー人材センターとは

◆シルバー人材センターとは

白山市シルバー人材センター(以下「センター」といいます。)は「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律」に基づき、市内在住の60歳以上の高年齢者が持っている様々な能力を地域社会に積極的に提供することにより、高齢者の生きがいと健康づくりをすすめ、地域社会の発展に寄与することを目的として活動している公益法人です。

◆シルバー人材センターの基本理念

会員による自主的・主体的な運営
 シルバー人材センターは、会員による自主的・主体的な運営を理念としています。

共働・共助のもとで働く
 会員のひとり一人が豊かな経験と知識を生かし、お互い協力し合いながら、仕事を開拓し、働くことを理念としています。

◆シルバー人材センターの目的

高齢者の働きがいと生きがいが、活力ある新しい高齢社会を創ります。

 「高年齢者の雇用の安定等に関する法律」により県知事の許可を受けた公益的な団体です。
 健康で働く意欲のある高齢者が、豊富な経験・知識・技能を活かし、仕事を通して生きがいを充実させ、地域社会に貢献していく
  ことを目的としています。

 自主的な会員組織です。会員が働いた仕事の内容に応じて報酬(配分金)を支払います。
 定期的な就業や収入の保障はありませんが、各人の希望と能力に応じた働きができます。
 臨時的、短期的な雇用による高齢者の職業紹介もいたします。
 会員の技能、技術を高めるため各種の講習を実施しています。