シルバー人材センターとは
シルバー人材センターの設立目的
シルバー人材センターは、健康で働く意欲を持つ定年退職者等の高年齢者の希望に応じ、臨時的かつ短期的な就業又はその他の軽易な就業機会を確保し、提供すること等により、高齢者の生きがいの充実、福祉の増進並びに社会参加の推進を図ることで、高齢者の能力を生かした活力ある地域社会づくりに寄与することを目的としています。
シルバー人材センターの概要
1.特色
当センターは、利益を追求しない公益社団法人として、市内において、国と市からの補助金を活用した中で設置目的の達成に向けた事業を展開しており、法人税において税制上の優遇措置を受けている団体です。
市内在住の60歳以上で健康で働く意欲がある会員からなり、「自主・自立、共働・共助」の理念のもとに、会員自身が自主的・積極的に運営に参加しています。
市内在住の60歳以上で健康で働く意欲がある会員からなり、「自主・自立、共働・共助」の理念のもとに、会員自身が自主的・積極的に運営に参加しています。
2.実施する事業の種類
(1) 請負・委任
①現在の契約方法(センターと発注者・会員の関係)
当センターが発注者からお引き受けした仕事を、その仕事に適した会員に提供します。会員
は、その仕事に従事し、当センターがその完成まで責任を負います。当センターと会員、発
注者と会員との間には雇用関係がないため、これらは請負・委任の形式で行われます。
①現在の契約方法(センターと発注者・会員の関係)
当センターが発注者からお引き受けした仕事を、その仕事に適した会員に提供します。会員
は、その仕事に従事し、当センターがその完成まで責任を負います。当センターと会員、発
注者と会員との間には雇用関係がないため、これらは請負・委任の形式で行われます。
②新たな契約方法(フリーランス法の施行に伴う包括的契約)
フリーランス法の施行に伴い厚生労働省から示された方針に基づく契約方法です。共通ルールである「利用規約」及び「会員業務就業規約」の定めるところにより、発注者とセンターとの間で利用契約を締結し、また、就業会員が業務仕様書へ同意することにより、発注者と就業会員との間に業務委託契約が成立することになります。
(2) 派遣事業 (センターと発注者・会員の関係)
会員の就業機会拡大につなげるため、これまでの請負や委任による働き方だけでは対応できなかった「発注者の従業員との混在作業」や「指揮命令を受ける作業」など、多様な働き方が可能となるシルバー派遣を行っています。
(法の定めにより、港湾運送業務、建設業務、警備業務、病院などにおける医療関係業務へは派遣できません。)
(3) 有料職業紹介
「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律」の規定に基づき厚生労働大臣に届け出て、県内の各シルバー人材センターを実施事業所として有料職業紹介事業を実施しています。
有料職業紹介事業の対象となる求職者は60歳以上の定年退職者等です。また、求人においては、「臨時的かつ短期的又は軽易な業務に係る就業」のみ求人の対象となります。
3.主な仕事の内容
♪屋内外の一般作業
屋外清掃、屋内清掃、草刈り・除草、農作業、調理作業(皿洗い、配膳)、荷造・運搬 など
♪事務分野
毛筆筆耕、あて名書き、一般事務、受付事務、経理事務、調査・集計事務 など
♪管理分野
マンション管理、公民館管理、駐輪・駐車場管理、自転車整理、宿日直 など
♪折衝・外交分野
販売員・店番、広報等の配布、チラシ配り、検針 など
♪技能を必要とする分野
庭木手入れ、ふすま・障子・網戸の張替え、刃物研ぎ、大工仕事、ペンキ塗り、和洋裁 など
♪専門技術分野
補習教室講師、翻訳・通訳、家庭教師、経理事務、パソコン入力など
♪サービス分野
福祉・家事援助サービス、子育て支援サービス、観光ガイド など
♪その他
お気軽にシルバー人材センターまでお問い合わせください。
屋外清掃、屋内清掃、草刈り・除草、農作業、調理作業(皿洗い、配膳)、荷造・運搬 など
♪事務分野
毛筆筆耕、あて名書き、一般事務、受付事務、経理事務、調査・集計事務 など
♪管理分野
マンション管理、公民館管理、駐輪・駐車場管理、自転車整理、宿日直 など
♪折衝・外交分野
販売員・店番、広報等の配布、チラシ配り、検針 など
♪技能を必要とする分野
庭木手入れ、ふすま・障子・網戸の張替え、刃物研ぎ、大工仕事、ペンキ塗り、和洋裁 など
♪専門技術分野
補習教室講師、翻訳・通訳、家庭教師、経理事務、パソコン入力など
♪サービス分野
福祉・家事援助サービス、子育て支援サービス、観光ガイド など
♪その他
お気軽にシルバー人材センターまでお問い合わせください。
4.会員の就労制限
会員は60歳以上であることから、「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律」の規定に基づき、働く就業日数と就業時間は、おおむね月10日程度以内、または、おおむね週20時間を超えないことを目安としています。
なお、会員の安全への配慮や、専門的技術や特定の免許が必要なお仕事などで、お引き受けできないものもあります。
なお、会員の安全への配慮や、専門的技術や特定の免許が必要なお仕事などで、お引き受けできないものもあります。
▼伊勢原市シルバー人材センターの沿革
平成9年10月1日 社団法人として設立
平成24年4月1日 公益社団法人に移行
現在に至る