研修・講習案内
研修・講習案内
シルバー会員の方が就業するために必要な知識・技術を習得していただくための研修・講習会を開催しておりますので、ぜひご参加ください。
詳しい情報は、下記より各講習会のページをご覧ください。諸般の事情により、イベントを中止することがあります。
認知症理解講座
認知症について理解を深めませんか?
ご家族や就業しているお客様に認知症の兆候が見られる気がする‥
でもどのように対応すればいいの?そんな疑問にもお答えします。
知っているのと知らないのでは大違い。生活援助員の方はぜひご出席ください。
【日 時】令和7年11月19日(水)午前10時~11時30分
【会 場】赤羽会館4階 第6集会室
【費 用】無料
【講 師】赤羽高齢者あんしんセンター職員
【対 象】シルバー全会員
【定 員】15名(先着順)
【申込方法】下記の申込フォームまたは電話、窓口でお申込みください。
【申込締切】令和7年11月18日(火)
ご家族や就業しているお客様に認知症の兆候が見られる気がする‥
でもどのように対応すればいいの?そんな疑問にもお答えします。
知っているのと知らないのでは大違い。生活援助員の方はぜひご出席ください。
【日 時】令和7年11月19日(水)午前10時~11時30分
【会 場】赤羽会館4階 第6集会室
【費 用】無料
【講 師】赤羽高齢者あんしんセンター職員
【対 象】シルバー全会員
【定 員】15名(先着順)
【申込方法】下記の申込フォームまたは電話、窓口でお申込みください。
【申込締切】令和7年11月18日(火)
第3回「ハウスクリーニング講習会」(スマイルサポート登録会員必修研修)
午前は日常清掃のリーダー会員が講師を、午後は赤羽・王子・滝野川の地区リーダー会員が講師を務めます。
午前中は座学で清掃道具の紹介、午後は実技で換気扇や窓を一緒に清掃します。ぜひご参加ください。
スマイルサポート登録会員は年1回必須研修になっております。
【日 時】令和7年10月21日(火)
①午前10時~12時‥‥
「接遇・マナー」「エコでやさしい掃除の仕方」(座学)
②午後1時30分~4時‥‥
「プロ的な清掃の仕方」(実技)
【会 場】赤羽会館3階 第2集会室
【持 ち 物】筆記用具、エプロン、窓ガラス拭き用布巾
【対 象】シルバー全会員
【定 員】15名(先着順)
【申込方法】下記の申込フォームまたは電話、窓口でお申込みください。
【申込締切】令和7年10月17日(金)
安全講習会「転倒しない丈夫な身体づくりと腸活のおすすめ」
~転ばぬ先の豆知識 安全に働き続けるためのヒント~
健康寿命が延びるひとつの要因として、良い腸内環境がしばしばあげられます。腸活とは、腸内環境をより良い状態にするために食事に気をつけたり必要な運動をしたりする活動です。「腸活のメリットや一般的な方法」とシルバー会員の事故の6割を占める「転倒」を予防するために「転倒しない丈夫な身体づくり」のご紹介をします。
【日 時】令和7年11月11日(火)午前10時~2時間程度
【会 場】赤羽会館4階 第6集会室
【費 用】無料
【講 師】東京しごと財団安全活動強化支援員 坂東寛氏
【対 象】シルバー全会員
【定 員】15名(先着順)
【申込方法】下記の申込フォームまたは電話、窓口でお申込みください。
【申込締切】令和7年11月10日(月)
健康寿命が延びるひとつの要因として、良い腸内環境がしばしばあげられます。腸活とは、腸内環境をより良い状態にするために食事に気をつけたり必要な運動をしたりする活動です。「腸活のメリットや一般的な方法」とシルバー会員の事故の6割を占める「転倒」を予防するために「転倒しない丈夫な身体づくり」のご紹介をします。
【日 時】令和7年11月11日(火)午前10時~2時間程度
【会 場】赤羽会館4階 第6集会室
【費 用】無料
【講 師】東京しごと財団安全活動強化支援員 坂東寛氏
【対 象】シルバー全会員
【定 員】15名(先着順)
【申込方法】下記の申込フォームまたは電話、窓口でお申込みください。
【申込締切】令和7年11月10日(月)
◆ ご連絡先
▼▼▼▼▼▼▼お電話でのお問い合わせ▼▼▼▼▼▼
03-3908-8400
【受付時間】平日8:30~17:15
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼▼▼▼▼▼▼FAXでのお問い合わせ▼▼▼▼▼▼▼
03-3908-8405
【24時間受付】
以下お申込みフォームを利用する場合は当社の個人情報保護方針をお読みになり、同意される場合のみ送信してください。
03-3908-8400
【受付時間】平日8:30~17:15
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼▼▼▼▼▼▼FAXでのお問い合わせ▼▼▼▼▼▼▼
03-3908-8405
【24時間受付】
以下お申込みフォームを利用する場合は当社の個人情報保護方針をお読みになり、同意される場合のみ送信してください。
研修・講習会お申込みフォーム
研修・講習の受講をご希望の方は以下の入力フォームより必要事項を入力のうえ、「送信確認」をクリックしてお進みください。
「送信確認画面」にて入力内容を確認後、「送信」ボタンをクリックし「申し込みを送信致しました」が表示されれば完了です。
入力内容に誤りがある場合は上記に赤い文字でエラー内容が表示されます。
※「@sjc.ne.jp」からのメールが受信できるように設定くださいますようお願いいたします。
「送信確認画面」にて入力内容を確認後、「送信」ボタンをクリックし「申し込みを送信致しました」が表示されれば完了です。
入力内容に誤りがある場合は上記に赤い文字でエラー内容が表示されます。
※「@sjc.ne.jp」からのメールが受信できるように設定くださいますようお願いいたします。