新着情報
-
2025.08.27
下花輪福祉会館 新館 入浴施設について、ポンプ機器が故障により休館していましたが8月28日(木)午後1時から再開します。
-
2025.08.18
会員の皆さんへ_
8/18版_就業情報を更新しました。 -
2025.08.15
会報「シルバー流山」第278号を掲載しました。
-
2025.08.15
「オリーブだより」第20号を掲載しました。
-
2025.08.08
令和7年8月21日(木)北部公民館で午前10時から富士見台、美原、江戸川台西地域にお住いの方を中心に入会説明会を開催します。
センターの概要
シルバー人材センターは、高齢者による会員制就業システムで、地域ごとに法律で認められた公益社団法人です。流山市民による!流山市民のための!流山市唯一つのシステム!です。流山市民、事業所、公共団体等からのご利用ができます。
シルバー人材センターは、「自主・自立、共働・共助」の理念のもと、健康の増進と地域貢献を目的として設立されました。定年退職者などの高年齢者に「臨時的、短期的、軽易な仕事」を提供し、ライフスタイルに合わせた就業を可能にします。
定年後の生活では、地域社会の中で孤立感を味わったり、ややもすれば生活の充実感に欠けることがあります。こうした感情を和らげる場がシルバー人材センターです。同じ意識を持った仲間と話し合う、同じ職種に従事しているチームの仲間と分からないことを一緒に考えたり、悩みを相談することができます。また、ご自分の自由な時間にさまざまな社会参加をすることもできます。趣味を同じくする同好会もあり、高齢者の生きがいを提供する制度として役割を担っています。
月2回、入会登録説明会を開催しています。「ちょっと話を聞いてみようかな」といった軽い気持ちで、ぜひお気軽にご参加下さい。お待ちしています。