公益社団法人小山市シルバー人材センター

0285-28-4130

受付時間:月~金曜8:30~17:15

メニュー

各種講習会のご案内

講習会開催のお知らせ

各種講習会を開催しております。
是非とも、ご参加下さい。

◆実施済み講習会

「交通安全」と「スマホ等の特殊詐欺被害防止」講習会の実施

令和6年11月15日(金)小山城南市民交流センター(ゆめまち)研修室において、小山警察署の交通総務課および生活安全課の方々のご協力により、交通安全と特殊詐欺被害防止の講習会を開催しました。最近の県内の交通事故状況や、11月からの自転車運転中の「ながらスマホ」の罰則が強化し、「酒気帯び運転」の罰則が新設されたお話や、画面を見ながらのKYT(危険予知訓練)の実演を行いました。次に、特殊詐欺の被害に遭わないための現状や防止策、また最近のSNS型の投資詐欺・ロマンス詐欺について分かりやすく解説して頂きました。
受講者一同被害に遭わないように注意したいと思います。(研修担当記)

令和6年度第1回接遇マナー講習会が開催されました

令和6年9月13日(金)小山城南市民交流センター(ゆめまち)研修室において、

TBC福祉教育センターの柏木聖子先生をお招きし、接遇マナー講習会が開催されました。
1.仕事のABC理論は『(A)当たり前のことを、(B)馬鹿にしないで(C)ちゃんとやる』


2.『聞く・聴く・訊く』の3つのききかたの体験学習

3.表情と態度でよい印象づくり

など先生の上手な進行で、グループに分かれての話を含め学習しました。

また感じの良い話し方の基本は
①はっきりと発音する 
②相手に合わせた速度で話す 
③適度な「間」をおいて話す 
④相手の目を見て話すことも学習しました。


お客様との良好なコミュニケーションを保つために「接遇マナー講習会」を2~3年の間隔で是非会員の皆様は受講していただきたいと思います。

(研修会担当記)

普通救命講習会を実施

令和6年8月21日(水)14:00~15:30まで
小山市大谷市民交流センター(あいとぴあ)で
普通救命講習会(参加者24名)が実施されました。

小山市消防署大谷分署の2名の講師により、
●AEDの使用方法(心肺蘇生を目的とした救命処置)
●胸骨圧迫(心臓マッサージ)
についての講習がありました。


参加された会員は熱心に取り組み、救急時に何をするかを学ぶことができました





熱中症予防対策およびフレイル予防講習会の実施

令和6年5月31日(金)14時~16時 小山市城南市民交流センター(ゆめまち)
研修室に於いて「熱中症予防対策およびフレイル予防講習会」が開催されました。
小山市役所 健康増進課職員の方々のご指導のもと24名の参加者は熱心に耳を傾けていました。
 熱中症予防対策では軽症・中等症・重症ごとの対応などを学びました。


その後に、フレイル予防のための簡単な体操を交えながらフレイルのことを学びました。
フレイル予防の3つの柱「食べる(栄養)・社会参加(人と交わる)・運動(動く)」と「生活習慣病の重症化予防」の大切さを改めて感じる講習会でした。これから夏に向け、大いに参考にしたいと思います。

講習会の画像

令和5年度 第2回接遇マナー講習会が開催されました

令和6年2月16日(金)小山城南市民交流センター(ゆめまち)でTBC福祉教育センターの柏木聖子先生をお招きし、接遇マナー講習会が開催されました。
まず、ビジネスマナーの基本として第一印象の大切さやコミュニケーションの重要性のお話がありました。
Ⓐ相手の話を止めない(頷く)
Ⓑ相槌をうつ
Ⓒ反復する(リフレージング)ことが聞き上手のテクニックということも教えていただきました。
次にグループに分かれ、
①お客様に喜ばれる仕事とは
②どんな時に苦情を言いたくなるか ③どんな人に仕事をお願いしたいか
以上の項目について話し合いや活発な議論が行われ、その後各グループの発表が和やかな雰囲気の中で行われました。
この講習会は年2回開催を計画しており、お客様との良好なコミュニケーションを保つため会員の皆様に是非受講していただきたいと思います。
できれば2~3年毎に受講されることをお勧めします。
(研修会担当記)

交通安全講習会が開催されました

令和5年11月7日(火)14時~16時 小山市小山城南市民交流センター(ゆめまち)で栃木県小山警察署の大島匡史(タダシ)警部補をお招きし交通安全講習会が開催されました。

最近の県内における交通事故発生状況や傾向などわかりやすい説明がありました。

また、高齢者が運転する自動車事故の大きな割合を占める原因は「安全不確認」と「操作不適」が多く、高齢になるほど「操作不適」が増加傾向にあるそうです。

また、10人以上の受講生にリモコンを渡して道路運転の動画を見ながら、危険と思った場面でボタンを押し、動画終了後正確な判断が出来たかの解説がありました。

最新の映像技術をKYT《危険(K)予知(Y)トレーニング(T)》に取り入れた講習会でした。

(研修担当記)

接遇マナー講習会が開催されました

9月就業会員の皆様等を対象に「接遇マナー講習会」を下記のとおり開催しました。

接遇マナー講習会は会員がお客様との応対に必要な接客力の資質向上を図る為の講習会です。

1.日 時 令和5年9月15日(金)14:00~16:00
2.場 所 小山市中央公民館(第一研修室)
3.講 師 TBC福祉教育センター講師
4.申 込 小山市シルバー人材センター(事務局)
       

  ※コロナ感染対策として、マスク着用にて出席をお願い致します。

熱中症予防対策講習会が開催されました。

令和5年5月26日(金)14時~16時 小山市立中央公民館第1研修室に於いて熱中症予防対策講習会が開催されました。小山市役所 健康増進課職員の方々のご指導のもと32名の参加者は熱心に耳を傾けていました。これから夏に向け、大いに参考にしたいと思います。

実施済講習会

マナー講習会

2023年3月10日中央公民館第一研修室を会場にTBC福祉教育センターの柏木聖子先生をお招きし、
マナー講習会が開催されました。
「お辞儀のポイント」(姿勢、タイミング、角度等の)説明の後、お辞儀の仕方の実地練習がありました。
次に4人一組のグループに分かれ、
①お客様に喜ばれる仕事とは
②どんな時に苦情を言いたくなるか
③どんな人に仕事をお願いしたいか
3項目のテーマで話し合いが行われました。
どのグループも活発な議論が行われていた様子です。
最後にチームワークの重要性についてのお話があり、シルバーの共働・共助の重要性を改めて自覚しました。

認知症予防対策講習会(2月27日)

令和5年2月27日に、認知症への不安を解消するため、講師に市高齢生きがい課と地域包括支援センターにお願いし、講習会を開催しました。この講習会はコロナ禍により中止が続き、3年ぶりの開催となりました。講習の内容は「認知症を知ろう」というテーマで、最初に8項目の事例で、認知症なのか、老化現象なのかの解説をお聞きしました。
その後、認知症の人と接する時の8つの心得が説明されました。先ずは見守る、相手の話を否定しない等大切なことを学びました。

接遇マナー講習会の開催

令和4年9月26日(月)に小山市城南市民交流センター(ゆめまち)に於いて、「接遇マナー講習会」を開催しました。お客様との信頼度、顧客満足度、接客力の維持向上を目的に開催されました。接遇マナーは、お客様と接するシルバー会員にとって共通課題でもありますので、今後も多くの会員の皆様が参加されますようお願い致します。

熱中症予防対策講習会が開催されました。

令和4年6月29日(水)小山城南市民交流センター「ゆめまち」にて《熱中症予防対策講習会》が開催されました。小山市健康増進課職員の皆様による「熱中症予防対策」と「健康管理」の講和を会員は皆、熱心に耳を傾けていました。

草刈り研修会

安全意識の向上と安全作業の習得を目指し、外部講師を招いた草刈り研修会が5月20日に開催されました。草刈り担当会員15名の参加となりました。2部構成となった前半は<ゆめまち>に於いて刈払い機の基礎知識と安全に関するビデオ研修、後半は神鳥谷曲輪跡地に移動し、刈払い機を使用した実地研修が行われました。また過去の事故事例紹介を取り入れた安全講和を伊澤理事(安全委員会)より頂き、安全の大切さを再認識いたしました。 この度は豊富な経験に基づいた実践的な技術指導を専門家の方々より受けることができ、さらに質疑応答には的確に対応していただき大変意義のある研修であったと思います。今後の草刈り業務では大いに活用できるのではと願っております。  (除草班担当)

交通安全講習会実施

「交通事故に気をつけよう!」と交通安全講習会が開催されました。テーマは<歩行者と自転車の交通安全>です。
自転車の乗り方のテストも行われ、みんな熱心に講師の話に耳を傾けていました。

熱中症・感染症 予防対策講習会

7月は「安全・適正就業強化月間」の月です。安全就業月間を控え、熱中症・感染症予防を図るため6月23日に
講習会が開催されました。
熱中症・新型コロナには十分注意しましょう。

普通救命講習

7月2日、小山城南市民交流センターにて普通救命講習が開催されました。参加された会員は熱心に取り組み、救急時に何をするかを学ぶことができました。