いきいき発信 とだ(随時更新)
いきいき発信 とだ
下戸田地域班より(4月17日更新)
ブック&ムービーサークルより(4月16日更新)
2020年の韓国映画 上映時間118分の映画鑑賞でした。
《タイトル》
「82年生まれ、キム・ジヨン」
韓国で180万部売れたベストセラー小説を映画化
《キャスト》
監督 キム・ドヨン 出演 チョン・ユミ、コン・ユ、キム・ミギョン
《ストーリー》
主人公のキム・ジヨンは33歳の主婦。3歳年上の夫・デヒョンと1歳になる娘と共に韓国のソウル郊外で暮らしている。1982年生まれの韓国の女性で最も多い名前を持つ、どこにでもいそうな女性・ジヨン。彼女は誕生から学生時代、就職、結婚、出産に至るまで様々な女性差別に苦しみながらも必死に生きてきた。しかし、ある日、通りすがりの男性から侮辱されたことをきっかけに心のバランスを崩したジヨンは、精神科病院に通い始める。物語は、彼女が病院で話した半生を聞き取って記したカルテという形式で進んでいく。(参考:ウィキペディア)鑑賞された会員の皆様は、男性・女性それぞれどのような感想をもったのでしょうか。この日参加されました会員の皆様大変お疲れさまでした。
《タイトル》
「82年生まれ、キム・ジヨン」
韓国で180万部売れたベストセラー小説を映画化
《キャスト》
監督 キム・ドヨン 出演 チョン・ユミ、コン・ユ、キム・ミギョン
《ストーリー》
主人公のキム・ジヨンは33歳の主婦。3歳年上の夫・デヒョンと1歳になる娘と共に韓国のソウル郊外で暮らしている。1982年生まれの韓国の女性で最も多い名前を持つ、どこにでもいそうな女性・ジヨン。彼女は誕生から学生時代、就職、結婚、出産に至るまで様々な女性差別に苦しみながらも必死に生きてきた。しかし、ある日、通りすがりの男性から侮辱されたことをきっかけに心のバランスを崩したジヨンは、精神科病院に通い始める。物語は、彼女が病院で話した半生を聞き取って記したカルテという形式で進んでいく。(参考:ウィキペディア)鑑賞された会員の皆様は、男性・女性それぞれどのような感想をもったのでしょうか。この日参加されました会員の皆様大変お疲れさまでした。
美笹地域班より(4月16日更新)
下戸田地域班より(4月14日更新)
安全就業委員会より(4月11日更新)
下戸田地域班より(4月11日更新)
スマホの楽校より(4月10日更新)
新曽地域班より(4月8日更新)
下戸田地域班より(4月7日更新)
ワイワイ菜園サークルより(4月7日更新)
4月5日(土曜)桜の花が満開の中、ワイワイ菜園に9名が集合しました。
【作 業】大根の間引き、スナップエンドウ・インゲンの種まき・今回はツル無しの種株なので柵は作らずに、そのまま畝を作って蒔きました。後はホウレンソウの種まきとカボチャの株作りの種を蒔きました。温度が上がって通路の草が伸びていたので除草を行いました。
【収 穫】ブロッコリー・ニンジンが売れるほど収穫できました。気温が高いためブロッコリーの花芽がたくさん開いてしまっているので、茎部分は少し硬いかもしれません。
【雑 談】今後は雨などで1週間延期してしまうと作物が成長しすぎてしまう場合がありますが「うちのペットのワンちゃんはブロッコリーが大好きで大喜びよ」と言っているメンバーもいました。
【次 回】4月26日(土曜)に集合です。ジャガイモの芽かきと里芋の植付け予定です。
【作 業】大根の間引き、スナップエンドウ・インゲンの種まき・今回はツル無しの種株なので柵は作らずに、そのまま畝を作って蒔きました。後はホウレンソウの種まきとカボチャの株作りの種を蒔きました。温度が上がって通路の草が伸びていたので除草を行いました。
【収 穫】ブロッコリー・ニンジンが売れるほど収穫できました。気温が高いためブロッコリーの花芽がたくさん開いてしまっているので、茎部分は少し硬いかもしれません。
【雑 談】今後は雨などで1週間延期してしまうと作物が成長しすぎてしまう場合がありますが「うちのペットのワンちゃんはブロッコリーが大好きで大喜びよ」と言っているメンバーもいました。
【次 回】4月26日(土曜)に集合です。ジャガイモの芽かきと里芋の植付け予定です。
民謡歌声会「もくせい」より(4月4日更新)
新曽地域班より(4月3日更新)
下戸田地域班より(4月3日更新)
ウクレレサークルより(4月2日更新)
事務局より(4月2日更新)
本日午後2時から令和7年度第1回職群班長・副班長会議を開催しました。19名の班長、副班長が出席しました。熊木理事長から職群班の班長、副班長の皆様へ委嘱状を交付いたしました。その後、熊木理事長からの挨拶、職群班の役割について、班長・副班長の役割について、令和6年度事故報告について、令和7年度事業計画についてなどを事務局から説明させていただきました。班長、副班長の皆様、今年度も何かとご負担をお掛けすることと思いますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
下戸田地域班より(4月1日更新)
かんたん英会話サークル 「English Chat Cafe」より(3月28日更新)
上戸田地域班より(3月28日更新)
3月26日(水曜)、戸田第一小学校において児童見守り活動を行いました。
大変暖かい中での活動となり、17名の方にご参加いただきました。
次の日から春休みということで、子供たちはいつも以上に荷物を持ちながらもウキウキしている様子で明るい挨拶が返ってきていました。
今年度は上戸田地域班で戸田第一小学校および戸田南小学校において、延べ1338名にご参加いただきました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
新学期は4月8日から活動を行いますので、これまで参加していただいている方も、今まで参加したことがない方もぜひお越しいただければと思います。
子供たちとのふれあいで、一緒に元気を送りあいましょう!
大変暖かい中での活動となり、17名の方にご参加いただきました。
次の日から春休みということで、子供たちはいつも以上に荷物を持ちながらもウキウキしている様子で明るい挨拶が返ってきていました。
今年度は上戸田地域班で戸田第一小学校および戸田南小学校において、延べ1338名にご参加いただきました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
新学期は4月8日から活動を行いますので、これまで参加していただいている方も、今まで参加したことがない方もぜひお越しいただければと思います。
子供たちとのふれあいで、一緒に元気を送りあいましょう!
新曽地域班より(3月27日更新)
英語に親しむ会より(3月27日更新)
3月25日(火曜)午前10時よりセンター会議室にて英語に親しむ会が開催されました。
この日は、仕事でよく使う表現と単語を学習しました。
① I'd lile you to ~
あなたに~をしてもらいたいときに使います。
I'd like you to first clean the table. まずテーブルを奇麗にしてください
I'd like you to check the invoices. 請求書をチェックしてください。
I'd like you to start next Monday. 来週の月曜日から始めてください。
② be in charge of ~
~の仕事です
You will be in charge of updating our web site and blog. ホームページとブログの更新があなたの仕事です。
I'm in charge of communicating with our office in Osaka. 大阪事務所との連絡が私の仕事です。
③ その他、仕事で使われる表現
to ship 出荷
stock 在庫
date of delivery 納期
to place a order 注文する
online sales ネット通販 などでした。
この日参加されました会員の皆様大変お疲れさまでした。
この日は、仕事でよく使う表現と単語を学習しました。
① I'd lile you to ~
あなたに~をしてもらいたいときに使います。
I'd like you to first clean the table. まずテーブルを奇麗にしてください
I'd like you to check the invoices. 請求書をチェックしてください。
I'd like you to start next Monday. 来週の月曜日から始めてください。
② be in charge of ~
~の仕事です
You will be in charge of updating our web site and blog. ホームページとブログの更新があなたの仕事です。
I'm in charge of communicating with our office in Osaka. 大阪事務所との連絡が私の仕事です。
③ その他、仕事で使われる表現
to ship 出荷
stock 在庫
date of delivery 納期
to place a order 注文する
online sales ネット通販 などでした。
この日参加されました会員の皆様大変お疲れさまでした。
事務局より(3月26日更新)
3月26日(水曜日)午後1時から安全就業委員と同行して、安全パトロール活動を行いました。6月下旬並みの暖かな天候の下、マンション清掃作業、駐輪場管理業務、計2カ所の就業場所をパトロール致しました。これからまだ三寒四温が繰り返されますが、すぐに熱中症に注意しなければならない時期がやってきますので、体調管理も含め環境管理等に十分注意して安全に作業を行うようお声掛けしてきました。
今後も安全パトロール活動を実施いたしますので就業会員の皆さんご協力よろしくお願いいたします。
健康吹矢サークルより(3月25日更新)
安全就業委員会より(3月24日更新)
手芸サークル「さくら」より(3月21日更新)
地域班活性化推進委員会より(3月19日更新)
【朝市参加】
戸田市役所の駐車場で実施している戸田朝市に戸田市シルバー人材センターも参加しています。
朝市は午前8時~12時まで3か月おきに開催されており今回は3月9日の第2日曜日で86店の参加でした。
86店は其々思い思いのカラフルなテントを張り8割以上が飲食のお店で珍しい食物や心を込めて調理した食べ物が並びます。
シルバー人材センターでは包丁研ぎ・健康野菜でヤーコン、菊芋・手芸品でお手玉等のお店で参加しています。
包丁研ぎは162丁の研ぎがあり販売額の一部は地域班活性化推進委員会を経て各地域班の活動費に充てられています。
踊りや歌、楽器演奏など地元の大人や子供のイベントもあり毎回混雑するほどの賑わいを見せています。
戸田市役所の駐車場で実施している戸田朝市に戸田市シルバー人材センターも参加しています。
朝市は午前8時~12時まで3か月おきに開催されており今回は3月9日の第2日曜日で86店の参加でした。
86店は其々思い思いのカラフルなテントを張り8割以上が飲食のお店で珍しい食物や心を込めて調理した食べ物が並びます。
シルバー人材センターでは包丁研ぎ・健康野菜でヤーコン、菊芋・手芸品でお手玉等のお店で参加しています。
包丁研ぎは162丁の研ぎがあり販売額の一部は地域班活性化推進委員会を経て各地域班の活動費に充てられています。
踊りや歌、楽器演奏など地元の大人や子供のイベントもあり毎回混雑するほどの賑わいを見せています。
ブック&ムービーサークルより(3月19日更新)
パソコン同好会より(3月18日更新)
ワイワイ菜園サークルより(3月17日更新)
3月15日(土曜)ワイワイ菜園に7名が集合しました。
【作 業】小松菜とチンゲン菜の畝に肥料を入れて小型耕運機で耕作(マルチをして大根の種をまきました)チンゲン菜は蕾がつき菜の花になってしまったので、やわらかい部分を摘んでナノハナ菜として食べることにしました。
【収 穫】ブロッコリー・ニンジン・小松菜、そしてナノハナ菜は春のおとずれを感じさせる味が食膳を飾るでしょう。
【雑 談】ブロッコリーの葉はほとんど鵯に食べられてしまいましたが、花株分は被害が無くたくさん採れました。菜の花になったチンゲン菜はそれなりに味わいがありますが、これは畑に集合するのが3週間もあいたためです。これからは畑の作物の生育も早くなりますので、忙しくなります。
【次 回】3月29日(土曜)に集合です。大根の追加種まきとインゲン・スナップエンドウの柵づくりをします。
【作 業】小松菜とチンゲン菜の畝に肥料を入れて小型耕運機で耕作(マルチをして大根の種をまきました)チンゲン菜は蕾がつき菜の花になってしまったので、やわらかい部分を摘んでナノハナ菜として食べることにしました。
【収 穫】ブロッコリー・ニンジン・小松菜、そしてナノハナ菜は春のおとずれを感じさせる味が食膳を飾るでしょう。
【雑 談】ブロッコリーの葉はほとんど鵯に食べられてしまいましたが、花株分は被害が無くたくさん採れました。菜の花になったチンゲン菜はそれなりに味わいがありますが、これは畑に集合するのが3週間もあいたためです。これからは畑の作物の生育も早くなりますので、忙しくなります。
【次 回】3月29日(土曜)に集合です。大根の追加種まきとインゲン・スナップエンドウの柵づくりをします。
囲碁・将棋の会より(3月17日更新)
下戸田地域班より(3月14日更新)
新曽地域班より(3月13日更新)
安全就業委員会より(3月13日更新)
事務局より(3月12日更新)
下戸田地域班より(3月11日更新)
3月10日(月曜)午前8時30分より戸田東小学校のお招きいただき「ありがとう朝会」に参加させていただきました。
警備員さんや用務員さん、そしてシルバー人材センターの見守りボランティアに感謝を伝えたいという事で感謝の会を開いてくださいました。
1年生から6年生までの代表児童がメディアルームに集まりリモートで全校に流されました。
シルバー人材センターには4年生の皆さんからメッセージをいただきました。
このような会を開いてくださった戸田東小学校の皆様、本当にありがとうございました。
とても励みになります。頂いたメッセージは事務局の方に掲示させていただいてます。お時間ありましたらお立ち寄りください。
この日「ありがとう朝会」に出席いただきました11名の会員の皆様、朝早くから大変お疲れさまでした。
警備員さんや用務員さん、そしてシルバー人材センターの見守りボランティアに感謝を伝えたいという事で感謝の会を開いてくださいました。
1年生から6年生までの代表児童がメディアルームに集まりリモートで全校に流されました。
シルバー人材センターには4年生の皆さんからメッセージをいただきました。
このような会を開いてくださった戸田東小学校の皆様、本当にありがとうございました。
とても励みになります。頂いたメッセージは事務局の方に掲示させていただいてます。お時間ありましたらお立ち寄りください。
この日「ありがとう朝会」に出席いただきました11名の会員の皆様、朝早くから大変お疲れさまでした。
下戸田地域班より(3月10日更新)
3月7日(金曜)午後1時より戸田第二小学校にお招きいただき、児童見守り活動「感謝の会」に参加させていただきました。
感謝の会は、6年生は対面で、1年生から5年生まではリモート形式で開催されました。はじめに校長先生がお話しをして下さり、そのあと代表児童から心温まるお礼の言葉をいただきました。
その後「児童見守り隊」の代表という事で二瓶会員のあいさつとなり、児童見守り活動を始めたきっかけや市内各校に見守りの輪を広げていった経緯などいろいろとお話ししてくださいました。
このような素晴らしい感謝の会を開いてくださった戸田第二小学校の皆様に感謝です。本当にありがとうございました。
これを励みに来年度の見守り活動も頑張ることができます。
この日感謝の会に出席いただきました9名の会員の皆様大変お疲れさまでした。
感謝の会は、6年生は対面で、1年生から5年生まではリモート形式で開催されました。はじめに校長先生がお話しをして下さり、そのあと代表児童から心温まるお礼の言葉をいただきました。
その後「児童見守り隊」の代表という事で二瓶会員のあいさつとなり、児童見守り活動を始めたきっかけや市内各校に見守りの輪を広げていった経緯などいろいろとお話ししてくださいました。
このような素晴らしい感謝の会を開いてくださった戸田第二小学校の皆様に感謝です。本当にありがとうございました。
これを励みに来年度の見守り活動も頑張ることができます。
この日感謝の会に出席いただきました9名の会員の皆様大変お疲れさまでした。
事務局より(3月7日更新)
美笹地域班より(3月7日更新)
新曽地域班より(3月6日更新)
下戸田地域班より(3月4日更新)
上戸田地域班より(2月28日更新)
ワイワイ菜園サークルより(2月27日更新)
2月22日(土曜)ワイワイ菜園に10名が集合しました。
【作 業】男爵・キタアカリ・メークインの馬鈴薯を大きいものは切り石灰を付け植え付けました。ホウレンソウ・白菜の収穫後の畝を小型耕運機で耕作し、肥料を入れました。チンゲン菜の葉がヒヨドリに食べられてしまい、ネットを掛けました。
【収 穫】ブロッコリーも葉をだいぶヒヨドリに食べられましたが追肥をして、花株は大丈夫なので収穫しました。その他、ニンジン・小松菜を採りました。
【雑 談】「野菜も高くなったね」「ブロッコリーもたくさん採れたし、このニンジンは甘いので、今日は何の料理を作ろうかしら」など色々の意見が出ました。
【次 回】3月15日(土曜)に集合です。インゲン等の柵作りと大根の畝づくりの予定です。
【作 業】男爵・キタアカリ・メークインの馬鈴薯を大きいものは切り石灰を付け植え付けました。ホウレンソウ・白菜の収穫後の畝を小型耕運機で耕作し、肥料を入れました。チンゲン菜の葉がヒヨドリに食べられてしまい、ネットを掛けました。
【収 穫】ブロッコリーも葉をだいぶヒヨドリに食べられましたが追肥をして、花株は大丈夫なので収穫しました。その他、ニンジン・小松菜を採りました。
【雑 談】「野菜も高くなったね」「ブロッコリーもたくさん採れたし、このニンジンは甘いので、今日は何の料理を作ろうかしら」など色々の意見が出ました。
【次 回】3月15日(土曜)に集合です。インゲン等の柵作りと大根の畝づくりの予定です。
スマホの楽校より(2月26日更新)
民謡歌声会「もくせい」より(2月25日更新)
ブック&ムービーサークルより(2月19日更新)
2月19日(水曜)午後1時よりセンター会議室にて「ブック&ムービーサークル」が開催されました。
この日は、1975年の日本映画 上映時間91分の映画鑑賞でした。
《タイトル》
「寅次郎相合い傘」
第30回毎日映画コンクール主演女優賞(浅丘ルリ子)他
《キャスト》
監督 山田洋次 出演 渥美清、倍賞千恵子、浅丘ルリ子
マドンナに浅丘ルリ子(松岡リリー役)をむかえた『男はつらいよ』シリーズ第15作
《ストーリー》
寅次郎は旅先で重役サラリーマンと出会う。初恋の女性が忘れられない彼は、女手一つで懸命に子育て している彼女の姿を見て、たった一人の女性も幸せにしてやれないダメな男なんだと言う。
居合わせた寅次郎の昔なじみのリリーが「女が幸せになるには男の力を借りなきゃいけないとでも思ってんのかい」と反論。
その発言を寅次郎が「可愛げがない」と言い対立し、喧嘩別れしてしまう。
やがて、柴又に帰ってきた寅次郎。リリーとお互いにその一件を悔やんでいたことがわかり、仲良しに戻る二人。寅さんとリリーは結ばれるのでしょうか。
この日参加されました会員の皆様大変お疲れさまでした。
この日は、1975年の日本映画 上映時間91分の映画鑑賞でした。
《タイトル》
「寅次郎相合い傘」
第30回毎日映画コンクール主演女優賞(浅丘ルリ子)他
《キャスト》
監督 山田洋次 出演 渥美清、倍賞千恵子、浅丘ルリ子
マドンナに浅丘ルリ子(松岡リリー役)をむかえた『男はつらいよ』シリーズ第15作
《ストーリー》
寅次郎は旅先で重役サラリーマンと出会う。初恋の女性が忘れられない彼は、女手一つで懸命に子育て している彼女の姿を見て、たった一人の女性も幸せにしてやれないダメな男なんだと言う。
居合わせた寅次郎の昔なじみのリリーが「女が幸せになるには男の力を借りなきゃいけないとでも思ってんのかい」と反論。
その発言を寅次郎が「可愛げがない」と言い対立し、喧嘩別れしてしまう。
やがて、柴又に帰ってきた寅次郎。リリーとお互いにその一件を悔やんでいたことがわかり、仲良しに戻る二人。寅さんとリリーは結ばれるのでしょうか。
この日参加されました会員の皆様大変お疲れさまでした。
安全就業委員会より(2月19日更新)
健康麻雀より(2月18日更新)
かんたん英会話サークル 「English Chat Cafe」より(2月17日更新)
健康麻雀より(2月14日更新)
下戸田地域班より(2月12日更新)
民謡歌声会「もくせい」より(2月10日更新)
ワイワイ菜園サークルより(2月10日更新)
事務局より(2月7日更新)
新曽地域班より(2月6日更新)
2月6日(木曜日)午後1時30分より令和6年度第6回新曽地域班運営会議を開催しました。会議には8名の運営委員が出席し、令和7年度活動計画(案) 、令和7年度運営委員(案) 、令和6年度全体会議、児童見守り活動、シルボンヌにいぞ、について意見交換いたしました。出席されました運営委員の皆様おつかれさまでした。
又、運営会議終了後、午後2時45分から、新曽北小学校正門はじめ周辺7か所の交差点で児童見守り活動を行いました。日本全国大寒波が襲来している中、好天に見守られての活動でした。参加された15名の会員の皆様、お疲れ様でした。
新曽地域班として次回児童見守り活動は3月13日(木曜日)午後2時45分(新曽北小学校正門前午後2時40分集合)より実施致します。
多くの会員の皆様のご参加をお待ち致しております。
又、運営会議終了後、午後2時45分から、新曽北小学校正門はじめ周辺7か所の交差点で児童見守り活動を行いました。日本全国大寒波が襲来している中、好天に見守られての活動でした。参加された15名の会員の皆様、お疲れ様でした。
新曽地域班として次回児童見守り活動は3月13日(木曜日)午後2時45分(新曽北小学校正門前午後2時40分集合)より実施致します。
多くの会員の皆様のご参加をお待ち致しております。