公益社団法人常滑市シルバー人材センター

電話番号
0569-89-7722
平日 8:30〜17:15 (土日祝日及び年末年始休み)

独自事業(観光ガイド/リユース/おさらい)

■ 独自事業(観光ガイド)

◆ 常滑やきもの散歩道観光ガイド

愛知県知多半島の常滑市にあるやきもの散歩道は、中心市街地の小高い丘にある特に人気の観光スポットです。常滑駅から徒歩で5〜10分にある陶磁器会館が出発点です。

・Aコース全長1.6km
・所要時間約90分のコース

 【レンガ造りの煙突や窯、黒塀の工場、陶器の廃材利用の坂道など、独特の雰囲気と歴史を伝える空間を歩きます(煙突のある風景、土管坂、登窯などの見どころがあります)】

​★ガイド1人当たりご利用料金☆

・団体 2,500円(税込み)90分 15名まで(2ヶ月前より予約可能)
・​個人 1,000円(税込み)60分 5名まで

※キャンセルの場合は、3日前までにお願いします。それ以降はキャンセル料が発生いたします。悪天候(暴風警報、大雨警報発令時等)により実施困難の場合は安全面を考慮しガイドを中止いたします。

※ご予約の際はガイド当日に連絡がとれる電話番号の記載をお願いします。

ガイド時間
毎日 09:30~常滑やきもの散歩道Aコース 
毎日 10:00~常滑やきもの散歩道Aコース 
毎日 13:00~常滑やきもの散歩道Aコース 
毎日 14:00~常滑やきもの散歩道Aコース

音えんぴつ貸出:観光ポイントで音声が流れる音声案内グッズ゛音えんぴつ″の貸出(日本語・英語・中国語・韓国語対応)20台程度、貸出時間120分(土・日・祝のみ)200円/1台

予約ガイド画面https://tokoname.wixsite.com/potterypath

ガイドの予約ホームページ経由のみで受け付けております。

電話,FAX、メール等では受け付けておりませんのでご了承ください。

やきもの散歩道周辺の主な駐車場【やきもの散歩道詳細(外部リンク)】

焼き物散歩道!観光ガイド事業“ブルーオーシャン”の活動について

シルバー人材センターが行政と連携して地域の産業や高年齢者の就業の場を創出する事業です。『常滑の歴史ある焼き物産業を世界中の人たちに発信する』という思いと常滑市の観光振興の一助となすことを目的としています。

観光ガイド事業は

観光ガイド事業は
①センター会員の社会貢献と生きがいづくり
②センター事業の躍進(マンネリ化防止)
③地域の観光資源の活用と観光振興
④地域商店の活性化

などをビジョンとし、平成29年4月から半年間、準備委員会を立ち上げ、事業の内容について吟味、検討を重ねて同年10月に開業しました。
事業内容は、常滑を訪れる観光客に、市内に設けられた゛やきもの散歩道″のうち、Aコース(約1.6㎞)を登録会員が観光客のニーズに合わせながら、案内人を務めます。

令和2年(豊富な知識と経験を持つ案内ガイドがサポート)

常滑市シルバー人材センターに登録している60歳以上の会員が案内します。ガイドは全員常滑市在住です。豊富な知識と経験をもとに一人で歩いていては決して気が付かない常滑の歴史に裏付けされた濃い内容の案内ガイドをしています。ガイドは定期的に集まり、知識の共有や情報交換をしており皆様が満足していただけるサービスを提供できるよう努力しています。

令和元年 (予約客を中心に実施)

平成29年にスタートした「やきもの散歩道」を案内する観光ガイド事業Blue Ocean(ブルーオーシャン)は、今年度より予約受付を中心に観光ガイドを実施することになりました。これまで、インターネット予約と土・日・祝日の当日受付によるガイド事業を行って参りましたが、当日受付によるガイドロスやガイドスタッフの就業時間ロスについて委員会で何度も議論となり、話し合いの結果、当分の間、予約受付を中心に活動を行うことになりました。観光ガイド事業のお客様アンケートでは、Blue Oceanスタッフの対応に満足されている方が多数です。今後も、毎月行われるスタッフ会議で、課題の改善や創意工夫を行い、事業が一層活性化されるよう取り組んでいきます。

平成30年(10月より案内コースを一本化)

平成30年10月から、それまで3コースに分かれていたガイドコース及び料金体系を、やきもの散歩道Aコースを90分で案内する基本コース一本に絞って実施することとなりました。
一年間の実績を振り返り、ブルーオーシャンメンバーの反省や要望、利用者へのアンケート調査や団体旅行で訪れた観光客のニーズを踏まえ、当センターが応え得る事業内容でスタートすることになりました

常滑市陶磁器会館

陶磁器会館は常滑市の施設で常滑焼の展示・販売・貸ギャラリー・貸会議室・ワークショップスペースを併設しております。
又、やきもの散歩道のスタート地点でもあり、連日国内外からの観光客・買い物客の方々が訪れて来ています。

とこなめ招き猫通り Tokoname Manekineko (Fortune Cat) Street

愛知県知多半島の常滑市にあるとこなめ招き猫通り。
名鉄「常滑駅」から東の陶磁器会館に向かう道路沿いのコンクリート壁に「巨大招き猫」、「御利益陶製招き猫」39体、「本物そっくりの猫」11体があり「招き猫通り」の名で親しまれています。
巨大招き猫とこにゃんは常滑系招き猫の典型的な顔で、幅6.3m、高さ3.8m。壁の上にひょっこりと顔をのぞかせています。
御利益招き猫は、常滑市の陶芸作家39人が愛情をこめて一体ずつ手がけ、39体に様々なご利益が込められています。
本物そっくりの猫は、巨大招き猫のそばに設置され、近くで見てもまるで生きている猫のようです。
愛知県知多半島にお越しの際は、ぜひ常滑市にあるとこなめ招き猫通りに観光としてもお立ち寄りください。 

見守り猫 「とこにゃん」 Tokonyan

愛知県知多半島の常滑市にある人気の観光スポット、迫力いっぱいの巨大招き猫のオブジェ。
愛称はとこなめ見守り猫とこにゃん。任期の写真スポットです。
高さ3.8m、幅6.3mもあり、壁の上からひょっこりと顔をのぞかせています。
愛知県知多半島にお越しの際は、ぜひ常滑市にあるとこにゃんに会いに来てください。 

◆ 見て愉しむ!オススメスポット

やきもの散歩道  Pottery Footpath

土 管 坂 Dokanzaka (Clay Pipe Hill)

登窯(陶榮窯) Nobori-gama (climbing kiln)

常滑市を舞台にしたアニメ映画

”泣きたい私は猫をかぶる”

映画のモデルになった場所の一部がコースに入っています
(2020/6/18Netflixより全世界独占配信スタート=有料動画配信サービス)

聖地常滑コラボ編PV 泣きたい私は猫をかぶる ☜クリック

泣きたい私は猫をかぶる 聖地巡礼写真 常滑散歩道 ☜クリック

■ 独自事業(リユース)

◆ リユースショップ

シルバー人材センターが行政と連携してごみ減量化や環境美化の一環として行う事業です
ご家庭で眠っている子ども服(160㎝まで)でまだ使えて、捨てるのが『もったいない』と思える子供服があればシルバー人材センター隣のウィンウィンへ持ってきてください

営  業  日   月~金曜日 10時~15時 
定  休  日   土日祝日・年末年始・雨天休業 ・夏季休業(8/1~8/31)

取扱商品   子ども服(160㎝まで)

       子ども用品
       各種おもちゃ
       子育て関連品


場       所   常滑市神明町3-40 リユースショップ ウィンウィン  

※商品をお持ちいただく際は、
①子ども服(160㎝まで)は洗濯済みの清潔なものをお持ちください

②汚れ、穴あき、破れ等損傷がひどい服は引き取れない場合があります

※チャイルドシート・ベビーベッド・自転車等の引き取りはしておりません

日用雑貨品など子育てと関連性が無いものは引取りをいたしませんのでご注意ください。

③商品の引き取りの際、名前・住所・電話番号をお伺いします

④引き取り料金は無料です

会員フリーマーケット事業として、シルバー人材センター登録会員が持参した大人の服なども同時販売しています

会員スタッフはますます輝いて就業しています

リユースショップ ウィン♪ウィン♪は、「使えるものは捨てずに誰かに使ってほしい」という思いと「できる限り良いものを安く手に入れたい」との思いをつなぐ事業です。
お寄せいただいた品は、着用後とは思えないほどきれいに洗濯と手入れがされたものを多数提供いただいております。
販売する会員は、レイアウトの変更や商品陳列など、お買い求めしやすい店舗つくりに務めています。

もしご家庭で眠っている子ども服(160㎝まで)がありましたら、リユースショップ ウィンウィンへお持ちください。お持ちいただく際は、子ども服は洗濯済みの清潔なもの。破損の激しい服は引き取りできない場合があります。引取料金は無料です。
合わせて、会員フリーマーケット事業として、シルバー人材センター登録会員が持参した日用品・雑貨や大人の古着なども同時販売しています。

※買取ではありません。無料引き取りとなります。

LINE@ QRコード

友達登録していただいた方に、子ども服1着無料クーポンや半額セールの情報を配信してます。
QRコードで友達登録できます。

■ 独自事業(おさらい)

◆ 小学生おさらい教室・中学生学習教室

平日の夕方、小学生、中学生を対象とした補習教室を開催しています。シルバー人材センターに登録した多様な経歴のシルバー世代の人材を活用した教育・子育て支援事業です。
教室の講師は、民間企業出身者、元教員、書道師範、公務員など多種多様な経歴と豊富な経験を持つ会員が担当いたします。

☆ 復習を中心に5~10人程度の少人数制です。
☆ ドリル、テキストを軸に教科書に準拠して進めます。
☆ 一人一人のつまずきを補いながら進めます。
☆ 校区を超えた子ども同士の交流、高齢者から子どもまでの多世代の交流を通じて、相互理解の力を育みます。

ホームページ
https://tokoname-osarai.jimdofree.com/  ← ここをクリック

【利用申込】

1.申込方法は、「シルバーおさらい教室利用申込書」に必要事項を記入し、センター事務局へ提出してください。

2.申込をされた方については、申込書提出後、日程調整の上、保護者の方の同判によりお一人ずつ面談を行い利用開始(入会)の可否を決定します。面談で入会希望のお子さんの日頃の様子や学習意欲、進捗度、理解度などをお伺いし、利用開始の可否、学習の方向性などを決めさせていただきます。

3.申込者が定員を上回った場合は、施設の規模により、お子さんが意欲的に学習できる環境及び心身の
安全と健康が保たれる範囲で数名の追加ができるものとします。

【事業内容】

1.対象:小学1年生から6年生、中学1年生から3年生が対象
2.日時:月曜日から金曜日の17時から20時
3.単位:小学2年生から6年生(国語・算数)=1教科40分

小学1年生から6年生(習字)・小学3年生から6年生(そろばん)=1教科55分
中学生(英語・数学)=1教科60分

4.場所:センター2階 学習室・会議室

5.方針


①1クラス5名程度の少人数制で学習し、国語・算数・英語・数学における基礎学力向上を支援します。

②教科書の復習を中心にアドバイス、働きかけを行います。

③学校の授業で使用する辞書や道具(コンパスや定規等)などを使用する場合があります。

必要な時は事前に教室の講師からお子さん又は保護者の方にお知らせいたします。

教科書と共にお持ちください。

④習字は一人一人に合ったお手本を用意します。

落ち着いて練習に取り組むことを通じて、集中して物事に取り組む力の向上等精神的成長を促します。

⑤そろばんは加算、減算、乗算、除算、暗算を繰り返し練習します。




※そろばん教室は現在、休止中

【クラス編成と日程】

【利用期間の単位】

当該年度4月1日から翌年3月末日の一年間単位とします。但し、転入、家庭の諸事情により、やむを得ず年度途中において利用を開始する際は、利用開始月の1日を利用開始日とし、前期理由により利用を中断又は終了する場合は、利用終了月の末日を利用終了日とします。

【教室の送迎について】

教室への行き帰りは、保護者の方が同伴してください。犯罪及び事故を防止するため、お子さんの受け渡しは、センター2階各教室において行うものとします。お子さんだけで駐車場等を通行することがないようご注意ください。

【退会について】

1.転居等のやむを得ない理由で、授業の継続が不可能な場合、必ず専用の「シルバーおさらい教室利用終了届出書」を退会する月の前月28日までにご提出ください。口頭による申出は正式な退会受付にはなりません。


2.届出書に記入いただいた月をもって退会月とします。一旦お支払いいただいた教材費は、返金いたしません。


3.以下の理由又はその他の理由により、利用継続が「ふさわしくない」又は「困難である」と判断されるものについては、学期終了時に保護者の方、事務局、担当講師で対応を協議し、その後の改善が見込めない場合は、契約を終了し退会の手続きをしていただきます。


①飛びぬけて成績優秀で、他の児童生徒と極端に能力に差がある。
②落ち着いて学習ができない。他の児童生徒の学習の妨げになる行為が度々ある。
③粗暴で、他の児童生徒、講師、他の団体に著しく迷惑をかける行為が見られる。
④利用料金の滞納が続き、催促・督促に応じない。
⑤発達障がい等により、専門的知識や対応が必要なケースで、センター登録会員では対応が困難と思われる場合

◆ 夏休みふれあい教室と夏期講座

【目的】

学校から出される夏休みの宿題・課題で、児童・生徒が一人で解決することが難しいものについて、会員がヒントやアドバイスを提供して、児童・生徒が自らの力で宿題・課題がやり遂げられるよう支援します。また、会員の技能を生かしてオリジナルな教室も開催します。(令和5年度は、囲碁教室や絵手紙教室なども開催しました。)

夏休み期間、昼間に保護者が不在などの理由で、安全が確保され安心して学習できる環境に無い児童・生徒に、一定期間、静かで落ち着いた場(環境)を提供することにより、学習意欲が出てきて課題や宿題の克服が促進されることを目指します。

【募集方法】

市の広報折込チラシを通じて募集します。

【教室写真】

習字

【教室写真】

囲碁