シルバー人材センター連合会とは
シルバー人材センター連合会とは
公益社団法人愛知県シルバー人材センター連合会は、県内各市町村シルバー人材センターを会員として構成されており、就業等の活動機会の確保及び提供等により高年齢者の社会参加を促進することを目的に設立・認定された公益社団法人です。
沿革
1 シルバー人材センターの創設
急速な高齢化が進展する中で、高齢期を有意義にしかも健康に過ごすためには、定年などで現役引退した後も、なんらかの形で働き続けたいと希望する高年齢者が増えてきたことを背景に、昭和50年(1975年)、東京都において「高齢者事業団」が設立されました。
同事業団は、「自主・自立、共働・共助」の理念の下に、「一般雇用にはなじまないが、高年齢者がその経験と能力を生かしつつ、働くことを通じて社会に貢献し、生きがいを得ていく機会を確保する」ことを主たる目的とするものであり、同事業団の設立を契機として、全国各地域に広まっていきました。
2 国の政策とシルバー人材センター
国は、第4次雇用対策基本計画で示された基本方針(常用雇用的な就業に限らず多様な形態での就業機会が確保されるよう努める)に沿って、昭和55年(1980年)から、高年齢者に対する任意的な就業機会を提供する団体を育成する自治体に対し、国庫補助を行うこととしました。
これを契機に、「高齢者事業団」などの名称は、「シルバー人材センター」と統一され、事業が更に拡大されました。
3 シルバー人材センターの法制化とその後
昭和61年(1986年)に施行された「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律」において、定年退職者などの高年齢者の就業機会の確保のため、必要な処置を講ずるよう努めることが国及び自治体の責務として位置付けられ、シルバー人材センターは法的に認められました。
これにより、全国各地におけるシルバー人材センターの設立は飛躍的に伸びることとなりました。
さらに、同法の平成8年(1996年)度の改正により、シルバー人材センターは、新たに都道府県ごとに指定される「シルバー人材センター連合」の活動拠点として位置付けられました。
これにより、都道府県が行う高齢社会対策と円滑な連携の下に、活動拠点が一体となってシルバー人材センター事業を効果的に展開することが可能となりました。
4 愛知県内のシルバー人材センター事業
社団法人愛知県シルバー人材センター連合会は、平成8年10月に社団法人の連合会組織として再発足しましたが、それ以前は、昭和63年7月25日に県下51市町村、54シルバー人材センターを結集して、自主的組織の愛知県シルバー人材センター連合会として設立されていました。
<主な経過>
■昭和54年
豊橋市を始め5市でシルバー人材センターが設立
■昭和63年
県下54シルバー人材センターを結集して、自主的組織の愛知県シルバー人材センター連合会を設立
■平成8年10月
高年齢者等の雇用の安定等に関する法律の改正によるシルバー人材センター連合制度の確立に伴い、社団法人愛知県シルバー人材センター連合会を設立
■平成17年
市町村合併に伴い、愛知県内の全市町村にシルバー人材センター設立
■平成18年
法人設立10周年
■平成24年
公益社団法人に移行
■平成28年
法人設立20周年
■令和元年
県内54市町村に57シルバー人材センター設立