研修会
◆研修会
冬囲い安全研修会(R6.10.2・3)
10/2・3に冬囲い安全研修会を開催しました。
44名の会員が参加し、前半は事務局より作業手順や注意事項についての説明を行いました。
後半は各班に分かれて受注状況の確認と、作業スケジュールの確認を行いました。
44名の会員が参加し、前半は事務局より作業手順や注意事項についての説明を行いました。
後半は各班に分かれて受注状況の確認と、作業スケジュールの確認を行いました。
機械除草安全研修会(R6.4.16~18)
安全対策委員会主催の機械除草安全研修会を開催しました。
市内2ヶ所の会場で、3回にわたり計名の会員が参加しました。
作業方法と熱中症の予防についての映像を視聴後、
安全マニュアルの確認、虫やヘビへの注意喚起をいたしました。
また、このたび整備した、安全用品等についても説明し、
積極的な利用をお願いしました。
雪解けが早かったことで、機械除草の就業も例年より早く始まることが予想されます。
就業時に事故やケガのないようお願いします。
市内2ヶ所の会場で、3回にわたり計名の会員が参加しました。
作業方法と熱中症の予防についての映像を視聴後、
安全マニュアルの確認、虫やヘビへの注意喚起をいたしました。
また、このたび整備した、安全用品等についても説明し、
積極的な利用をお願いしました。
雪解けが早かったことで、機械除草の就業も例年より早く始まることが予想されます。
就業時に事故やケガのないようお願いします。
冬囲い安全研修会(R5.10.3・4)
10/3・4に、市内3ヶ所で冬囲い安全研修会を開催し、
52名の参加がありました。過去にセンターで起きた事故から、
事故のリスクを学びました。
また、後半は各班に分かれて受注状況の確認と、
作業スケジュールの確認を行いました。
今年から、安全研修会に参加した方に対し、
ヘルメットに貼る受講シールをお渡ししています。
52名の参加がありました。過去にセンターで起きた事故から、
事故のリスクを学びました。
また、後半は各班に分かれて受注状況の確認と、
作業スケジュールの確認を行いました。
今年から、安全研修会に参加した方に対し、
ヘルメットに貼る受講シールをお渡ししています。
機械除草安全研修会(R5.4.18~20)
安全対策委員会主催の機械除草安全研修会を開催しました。
市内3ヶ所の会場で、83名の会員が参加しました。
就業時の注意点等に加え、新たに刈払機のメンテナンスについての動画を視聴しました。
適切なメンテナンスは、機械を長持ちさせるだけでなく、事故やケガの防止にもつながることをお知らせしました。
飛石事故防止のためのブルーシートの準備についても周知し、積極的な利用をお願いしました。
雪解けが早かったことで、機械除草の就業も例年より早く始まることが予想されます。
就業時に事故やケガのないようお願いします。
市内3ヶ所の会場で、83名の会員が参加しました。
就業時の注意点等に加え、新たに刈払機のメンテナンスについての動画を視聴しました。
適切なメンテナンスは、機械を長持ちさせるだけでなく、事故やケガの防止にもつながることをお知らせしました。
飛石事故防止のためのブルーシートの準備についても周知し、積極的な利用をお願いしました。
雪解けが早かったことで、機械除草の就業も例年より早く始まることが予想されます。
就業時に事故やケガのないようお願いします。
冬囲い安全研修会(R4.10.4・5)
今月から始まる冬囲い作業に向けて、安全対策委員会主催の
安全研修会を各地区で開催し、3会場で46名の参加があり
ました。
まず、過去に起きた冬囲い作業中の事故について、発生状況
を説明し、その上で作業手順などを確認しました。万が一、
事故が起きた際の対応についても徹底しました。
また、事務所の移転に伴い変更となっている、資機材の保管
場所や材料購入等の手順についても再確認しました。
後半は班ごとに作業スケジュールについて話し合いました。
地区によっては作業が始まっているところもあります。
安全第一で就業をお願いします。
安全研修会を各地区で開催し、3会場で46名の参加があり
ました。
まず、過去に起きた冬囲い作業中の事故について、発生状況
を説明し、その上で作業手順などを確認しました。万が一、
事故が起きた際の対応についても徹底しました。
また、事務所の移転に伴い変更となっている、資機材の保管
場所や材料購入等の手順についても再確認しました。
後半は班ごとに作業スケジュールについて話し合いました。
地区によっては作業が始まっているところもあります。
安全第一で就業をお願いします。
機械除草安全研修会(R4.4.18~21)
安全対策委員会主催の機械除草安全研修会を
市内3ヶ所の会場で開催しました。
まず、DVDを視聴し、就業にあたっての基本的
なマナーについて確認しました。
その後、過去に発生した除草作業中の事故状況
を説明し、作業時の注意点や安全用品の利用を
周知しました。
夏のような暑さになる日も出てきていますので、
熱中症にも注意して就業をお願いします。
市内3ヶ所の会場で開催しました。
まず、DVDを視聴し、就業にあたっての基本的
なマナーについて確認しました。
その後、過去に発生した除草作業中の事故状況
を説明し、作業時の注意点や安全用品の利用を
周知しました。
夏のような暑さになる日も出てきていますので、
熱中症にも注意して就業をお願いします。
屋根除雪安全研修会(R3.12.7・8)
今月から始まる屋根除雪作業を前に、安全対策委員会
主催の安全研修会を2ヶ所で開催し、計35名の参加
がありました。
まず、過去の物損事故について発生状況や破損状況な
どを説明し、作業時の注意点を確認しました。
また、作業時の手順や、万が一、事故が起きた際の対
応についても改めて確認しました。
後半は作業班ごとに分かれ、班員の顔合わせと担当す
る住宅の確認を行いました。
本格的な降雪はこれからですが、作業の際は安全第一
でお願いします。
主催の安全研修会を2ヶ所で開催し、計35名の参加
がありました。
まず、過去の物損事故について発生状況や破損状況な
どを説明し、作業時の注意点を確認しました。
また、作業時の手順や、万が一、事故が起きた際の対
応についても改めて確認しました。
後半は作業班ごとに分かれ、班員の顔合わせと担当す
る住宅の確認を行いました。
本格的な降雪はこれからですが、作業の際は安全第一
でお願いします。
冬囲い安全研修会(R3.10.5~8)
今月から始まる冬囲い作業に向けて、安全対策委員会主催の
安全研修会を各地区で開催し、3会場で48名の参加があり
ました。
まず、冬囲い作業中に起きた過去の事故について、発生状況
やケガなどの状況を説明し、その上で、作業手順や安全就業
基準を確認しました。
また万が一、事故が起きた際の対応についても徹底しました。
後半は作業班ごとに分かれ、就業スケジュールの調整を行い
ました。
地区によっては作業が始まっているところもあります。
安全第一で就業をお願いします。
安全研修会を各地区で開催し、3会場で48名の参加があり
ました。
まず、冬囲い作業中に起きた過去の事故について、発生状況
やケガなどの状況を説明し、その上で、作業手順や安全就業
基準を確認しました。
また万が一、事故が起きた際の対応についても徹底しました。
後半は作業班ごとに分かれ、就業スケジュールの調整を行い
ました。
地区によっては作業が始まっているところもあります。
安全第一で就業をお願いします。
機械除草安全研修会(R3.4.16~22)
安全対策委員会主催の機械除草安全研修会を
市内3ヶ所の会場で開催しました。
まず、刈払機について使用する際の注意事項や、
手入れの方法をDVDを見ながら確認しました。
その後、過去に発生した除草作業中の事故状況
を説明し、作業時の注意点や安全用品の利用を
周知しました。
急に暑くなっていますので、熱中症にも注意して
就業をお願いします。
市内3ヶ所の会場で開催しました。
まず、刈払機について使用する際の注意事項や、
手入れの方法をDVDを見ながら確認しました。
その後、過去に発生した除草作業中の事故状況
を説明し、作業時の注意点や安全用品の利用を
周知しました。
急に暑くなっていますので、熱中症にも注意して
就業をお願いします。
屋根除雪安全研修会(R2.12.8)
今月から始まる屋根除雪作業を前に、安全対策委員会
主催の安全研修会を2ヶ所で開催し、計46名の参加
がありました。
まず、過去の物損事故について発生状況や破損状況な
どを説明し、作業時の注意点を確認しました。
また、作業時の手順や、万が一、事故が起きた際の対
応についても改めて確認しました。
後半は作業班ごとに分かれ、班員の顔合わせと担当す
る住宅の確認を行いました。
本格的な降雪はこれからですが、作業の際は安全第一
でお願いします。
主催の安全研修会を2ヶ所で開催し、計46名の参加
がありました。
まず、過去の物損事故について発生状況や破損状況な
どを説明し、作業時の注意点を確認しました。
また、作業時の手順や、万が一、事故が起きた際の対
応についても改めて確認しました。
後半は作業班ごとに分かれ、班員の顔合わせと担当す
る住宅の確認を行いました。
本格的な降雪はこれからですが、作業の際は安全第一
でお願いします。
会員研修会(R2.2.21~2.27)
総務委員会主催の会員研修会を2/21~27の間、5回に分けて開催しました。
3回目を迎えた今回は、
●適正就業に向けた具体的な取り組み
●事故の発生状況とシルバー保険の補償内容の変更
を重点項目とした研修を行いました。
また、研修内容などについてアンケート調査を行いました。
アンケートの結果については、今後のセンターの運営や、研修内容に反映させていきたいと考えています。
参加者の数が昨年度を大幅に上回り、会員の皆さんの前向きな姿勢がうかがえました。
3回目を迎えた今回は、
●適正就業に向けた具体的な取り組み
●事故の発生状況とシルバー保険の補償内容の変更
を重点項目とした研修を行いました。
また、研修内容などについてアンケート調査を行いました。
アンケートの結果については、今後のセンターの運営や、研修内容に反映させていきたいと考えています。
参加者の数が昨年度を大幅に上回り、会員の皆さんの前向きな姿勢がうかがえました。
職群班長研修会(R2.2.18・19)
総務委員会主催の班長研修会を行い、18名の参加がありました。
全員が参加できるよう、開催日を2日設けていずれかに参加して頂きました。
班体制について出た意見については、今後開催される会員研修会を通じて共有するようにしていきます。
近年、遠方の方から作業写真を依頼されることがありますので、デジタルカメラの使い方を練習しました。
全員が参加できるよう、開催日を2日設けていずれかに参加して頂きました。
班体制について出た意見については、今後開催される会員研修会を通じて共有するようにしていきます。
近年、遠方の方から作業写真を依頼されることがありますので、デジタルカメラの使い方を練習しました。
屋根除雪安全研修会(R1.12.17)
今月から始まる屋根除雪作業を前に、安全対策委員会
主催の安全研修会を2ヶ所で開催し、計46名の参加
がありました。
まず、過去の物損事故について発生状況や破損状況な
どを説明し、作業時の注意点を確認しました。
また、作業時の手順や、万が一、事故が起きた際の対
応についても改めて確認しました。
後半は作業班ごとに分かれ、班員の顔合わせと担当す
る住宅の確認を行いました。
今のところ降雪は少なめですが、作業の際は安全第一
でお願いします。
主催の安全研修会を2ヶ所で開催し、計46名の参加
がありました。
まず、過去の物損事故について発生状況や破損状況な
どを説明し、作業時の注意点を確認しました。
また、作業時の手順や、万が一、事故が起きた際の対
応についても改めて確認しました。
後半は作業班ごとに分かれ、班員の顔合わせと担当す
る住宅の確認を行いました。
今のところ降雪は少なめですが、作業の際は安全第一
でお願いします。
冬囲い安全研修会(R1.10.8・9)
今月から始まる冬囲い作業に向けて、安全対策委員会主催の安全研修会を各地区で開催し、3会場で61名の参加がありました。
まず、冬囲い作業中に起きた過去の事故について、発生状況やケガなどの状況を説明し、その上で、作業手順や安全就業基準を確認しました。
また万が一、事故が起きた際の対応についても徹底しました。
後半は作業班ごとに分かれ、就業スケジュールの調整を行いました。
今週から本格的に作業が始っていますので、安全第一で就業をお願いします。
まず、冬囲い作業中に起きた過去の事故について、発生状況やケガなどの状況を説明し、その上で、作業手順や安全就業基準を確認しました。
また万が一、事故が起きた際の対応についても徹底しました。
後半は作業班ごとに分かれ、就業スケジュールの調整を行いました。
今週から本格的に作業が始っていますので、安全第一で就業をお願いします。
機械除草安全研修会(H31.4.19~25)
除草作業が本格的に始まるのを前に、安全対策委員会主催
で機械除草安全研修会を開催し、3会場で86名の参加が
ありました。
除草中の事故やケガについて過去にさかのぼって検証する
とともに、近年増加傾向にある車両運転中の事故について
も事例を挙げて注意喚起をしました。
今年度に入り、既に事故が発生しています。
これから作業が本格的に始まりますが、事故のない就業を
目指しましょう。
で機械除草安全研修会を開催し、3会場で86名の参加が
ありました。
除草中の事故やケガについて過去にさかのぼって検証する
とともに、近年増加傾向にある車両運転中の事故について
も事例を挙げて注意喚起をしました。
今年度に入り、既に事故が発生しています。
これから作業が本格的に始まりますが、事故のない就業を
目指しましょう。
会員研修会(H30.2.21~27)
総務委員会主催の会員研修会を市内5会場で開催し、
269名の参加がありました。
昨年度の内容を一部見直し、新たな内容も盛り込みました。
●就業中の安全について
●適正就業への取り組みについて
●センターの新たな取り組みについて
の3つを主な内容とし、
さらに、センターの会員として知っておいて頂きたいこと、
就業する際に注意して頂きたいことについても確認しました。
269名の参加がありました。
昨年度の内容を一部見直し、新たな内容も盛り込みました。
●就業中の安全について
●適正就業への取り組みについて
●センターの新たな取り組みについて
の3つを主な内容とし、
さらに、センターの会員として知っておいて頂きたいこと、
就業する際に注意して頂きたいことについても確認しました。
職群班長研修会(H30.2.18・19)
総務委員会主催の班長研修会を行い、19名の参加がありました。
降雪期の開催ということもあり、全員が参加できるよう、開催日を2日設けていずれかに参加して頂きました。
班体制についていくつか意見が出ましたので、今後開催される会員研修会を通じて共有するようにしていきます。
降雪期の開催ということもあり、全員が参加できるよう、開催日を2日設けていずれかに参加して頂きました。
班体制についていくつか意見が出ましたので、今後開催される会員研修会を通じて共有するようにしていきます。
機械除草業務安全研修会 (H30.7.23・24)
安全対策委員会の主催で機械除草業務安全研修会を開催しました。
2会場で75名の会員が参加し、作業手順や安全対策についての研修を行いました。
今回はDVDを使用したり、昨年度の事故を踏まえて作業中の注意点を確認するなど、これまでと少し趣向を変えた内容にしました。
DVDでは、刈払機の特徴や取扱いの際の注意点、メンテナンス方法が詳しく解説されており、参加した会員からも好評でした。
「映像だと非常に分かりやすく、内容も参考になった」との声が多くありました。
連日記録的な暑さが続いている中、お盆に向けての作業が集中する時期になります。
研修の内容を活かした就業で、事故のないようにしましょう。
2会場で75名の会員が参加し、作業手順や安全対策についての研修を行いました。
今回はDVDを使用したり、昨年度の事故を踏まえて作業中の注意点を確認するなど、これまでと少し趣向を変えた内容にしました。
DVDでは、刈払機の特徴や取扱いの際の注意点、メンテナンス方法が詳しく解説されており、参加した会員からも好評でした。
「映像だと非常に分かりやすく、内容も参考になった」との声が多くありました。
連日記録的な暑さが続いている中、お盆に向けての作業が集中する時期になります。
研修の内容を活かした就業で、事故のないようにしましょう。
職群班長研修会(H30.2.28)
先日の会員研修会同様、こちらも新たな試みとして
職群班長を対象とした研修会を開催しました。
市道維持班・冬囲い班・屋根除雪班・ホテル清掃班の班長、
22名が参加しました。
まず、班長の役割と心構え、緊急時の対応について確認しま
した。今後、他の職群についても班体制を整えていく方針
とし、センターの理念でもある「会員による自主的な運営」
をさらに進めていくことを確認しました。
参加者からは多くの意見や要望があり、有意義な研修会となりました。
来年度の冬囲いや除雪の作業会員を募集しています。
興味のある方は、センターまでご連絡下さい。
職群班長を対象とした研修会を開催しました。
市道維持班・冬囲い班・屋根除雪班・ホテル清掃班の班長、
22名が参加しました。
まず、班長の役割と心構え、緊急時の対応について確認しま
した。今後、他の職群についても班体制を整えていく方針
とし、センターの理念でもある「会員による自主的な運営」
をさらに進めていくことを確認しました。
参加者からは多くの意見や要望があり、有意義な研修会となりました。
来年度の冬囲いや除雪の作業会員を募集しています。
興味のある方は、センターまでご連絡下さい。
会員研修会(H30.2.19~26)
今年度、新たな試みとして全ての会員を
対象とする研修会を開催しました。
総務委員会が主催し、市内各地区に会場を
設け、257名の会員が参加しました。
就業の際に気をつけて頂きたいことを
10項目に絞り、具体例を示しながら確認と
周知を行いました。
全員で改めて確認することで、就業に対する
意識を統一し、より良い就業につなげる
ことを目指します。
開催直前に大雪に見舞われ、日々の除雪で
お疲れの方が多かったと思われますが、
皆さん熱心に最後まで説明に耳を傾けて
いました。
初の試みということもあり、活発な意見交換
とはなりませんでしたが、内容を見直しながら
継続することで、お客様からの就業に対する
満足度や、センターに対する信頼の向上に
つなげたいと考えています。
対象とする研修会を開催しました。
総務委員会が主催し、市内各地区に会場を
設け、257名の会員が参加しました。
就業の際に気をつけて頂きたいことを
10項目に絞り、具体例を示しながら確認と
周知を行いました。
全員で改めて確認することで、就業に対する
意識を統一し、より良い就業につなげる
ことを目指します。
開催直前に大雪に見舞われ、日々の除雪で
お疲れの方が多かったと思われますが、
皆さん熱心に最後まで説明に耳を傾けて
いました。
初の試みということもあり、活発な意見交換
とはなりませんでしたが、内容を見直しながら
継続することで、お客様からの就業に対する
満足度や、センターに対する信頼の向上に
つなげたいと考えています。
障子・ふすま張り就業者研修会(H29.7.14)
昨年度行った新規就業者講習から1年が経過しました。
職歴をお持ちの方々の新規入会もありましたので、
顔合わせを兼ねた研修会を行い、8名の会員が参加しました。
3班に分かれてふすま18枚を張り、
作業日報の記入方法について確認をしました。
昨年受講した会員は、講師役の会員に確認しながら手際よ
く作業しており、就業を通じて上達している様子がうかが
えました。
就業会員が増えてきましたので、
事務局から作業班の編成に向けた提案も行いました。
徐々に班での就業に移行する予定です。
職歴をお持ちの方々の新規入会もありましたので、
顔合わせを兼ねた研修会を行い、8名の会員が参加しました。
3班に分かれてふすま18枚を張り、
作業日報の記入方法について確認をしました。
昨年受講した会員は、講師役の会員に確認しながら手際よ
く作業しており、就業を通じて上達している様子がうかが
えました。
就業会員が増えてきましたので、
事務局から作業班の編成に向けた提案も行いました。
徐々に班での就業に移行する予定です。
機械除草業務安全研修会 (H29.6.27~29)
安全対策委員会主催の研修会を今年度も行いました。3回の開催で、機械除草就業者86名が参加しました。
除草作業を安全に行うための作業手順の確認や注意事項についての研修を行いました。
これからの時期はご依頼が多くなるので、事故のない就業を目指します。
除草作業を安全に行うための作業手順の確認や注意事項についての研修を行いました。
これからの時期はご依頼が多くなるので、事故のない就業を目指します。