◆普及啓発活動
令和6年10月19日
シルバー人材センター事業普及啓発月間に合わせ、この日開催された「JA魚沼 北魚沼地区大農業祭×食まちうおぬま」で普及啓発活動を行いました。
センターのテントを用意し、「入会相談」「利用相談」の窓口と、手芸サークルで作った作品の販売のブースを設けました。
また、パンフレットなどを用意し、理事と地区総務委員で、来場者の方に配布しました。
あいにくの天候でしたが、来場者が多く、盛況となりました。
センターのテントを用意し、「入会相談」「利用相談」の窓口と、手芸サークルで作った作品の販売のブースを設けました。
また、パンフレットなどを用意し、理事と地区総務委員で、来場者の方に配布しました。
あいにくの天候でしたが、来場者が多く、盛況となりました。
令和5年10月12日
シルバー人材センター事業普及啓発月間に合わせ、役員と各委員会の委員が、市内6ヶ所に分かれて普及啓発活動を行いました。
初めての試みでしたが、用意していたチラシがすぐになくなるところもありました。
初めての試みでしたが、用意していたチラシがすぐになくなるところもありました。
◆ボランティア活動
毎年10月は、シルバー人材センター事業普及啓発月間です。
(公社)全国シルバー人材センター事業協会では、10月第3土曜日を「シルバーの日」と定めています。
当センターでは、会員が各地区でボランティア活動をしています。
令和4年度
10月5日(水)午前、各地区で清掃のボランティア活動を行いました。
あいにくの天気でしたが、多くの会員から参加いただきました。
(公社)全国シルバー人材センター事業協会では、10月第3土曜日を「シルバーの日」と定めています。
当センターでは、会員が各地区でボランティア活動をしています。
令和4年度
10月5日(水)午前、各地区で清掃のボランティア活動を行いました。
あいにくの天気でしたが、多くの会員から参加いただきました。
毎年10月は、シルバー人材センター事業普及啓発月間です。
(公社)全国シルバー人材センター事業協会では、10月第3土曜日を「シルバーの日」と定めています。
当センターでは、会員が各地区でボランティア活動をしています。
令和4年度
10月5日(水)午前、各地区で清掃のボランティア活動を行いました。
あいにくの天気でしたが、多くの会員から参加いただきました。
(公社)全国シルバー人材センター事業協会では、10月第3土曜日を「シルバーの日」と定めています。
当センターでは、会員が各地区でボランティア活動をしています。
令和4年度
10月5日(水)午前、各地区で清掃のボランティア活動を行いました。
あいにくの天気でしたが、多くの会員から参加いただきました。