公益社団法人日野市シルバー人材センター

042-581-8171

8:30~17:15 [ 土・日・祝日除く ]

メニュー
仕事を探す方法

仕事を探す方法

  1. 就業情報を見て応募する
    就業情報は、会員向けのホームページ、公式LINE、広報誌「そよかぜ(添付物)」に掲載されます。
    毎月一度の定期案件は、LINEと「そよかぜ」で確認できます。
     
  2. 職業グループに所属する
    当センターには、植木、除草、搬送、リビングサポート、パソコン、配布、手芸の各職業グループがあり、センターへの業務依頼をグループで受注しています。
    所属希望の方は、事務所または各グループ責任者に連絡してください。責任者と面談後グループへの所属を決定します。
     
  3. 事務局に相談する
    事務局では随時、会員の皆様から相談を受け付けています。
    上記1.2.の場合も事務局担当者へお申しつけください。詳細説明、面談等の手配を行います。
    ※緊急案件の場合、「会員状況調査票」を参照して事務局から個別に連絡することがあります。

    【注意事項】
  • 入会の際に希望のお仕事を考えていても、その通りの仕事が見つからないこともあります。
    幅広く探すことをお勧めします。
  • シルバー人材センターの派遣業務は、ローテーション就業や、会員の健康安全の理由から「月10日または週20時間未満」となっております。それに伴い、収入である配分金の額も月平均4万円程度です。
  • 会員の皆様には、組織活動、ボランティア活動にも積極的に参加することを推奨しております。



 

応募から就業まで

応募
事務局への電話、又は来所にてお申し込みください。
 

面接
応募された方全員に実施し、適正を判断いたします。
 

合否連絡・必要書類提出
合否にかかわらず面接結果を連絡いたします。
結果および内容についてのお問い合わせは受け付けておりません。
採用者は「就業期限確認書交付式」に出席します。()
 

就業
就業においては事故等に注意し、安全を心がけるようにしてください。
また派遣業務の場合、仕様書の内容や発注者からの指示を遵守するようお願いいたします。