ご入会をお考えの方
シルバー人材センター入会のご案内
会員になるには
磐田市内にお住まいで概ね60歳以上の、健康で働く意欲のある方なら会員になれます
「自分の新しい可能性に挑戦したい」「地域の一員として社会貢献がしたい」「様々な世代の人々と交流したい」そんな積極的な社会参加を希望するみなさんのご入会を心よりお待ちしています。
・入会説明会に参加し、シルバー人材センター事業の理念に賛同されたうえで入会に必要な書類を提出していただきます。
・会員になられた方は定められた年度会費2,000円を納めていただきます。
・承認を受けますと会員として入会ができます。
「自分の新しい可能性に挑戦したい」「地域の一員として社会貢献がしたい」「様々な世代の人々と交流したい」そんな積極的な社会参加を希望するみなさんのご入会を心よりお待ちしています。
・入会説明会に参加し、シルバー人材センター事業の理念に賛同されたうえで入会に必要な書類を提出していただきます。
・会員になられた方は定められた年度会費2,000円を納めていただきます。
・承認を受けますと会員として入会ができます。
入会の手続き
入会説明会の参加
磐田本部事務所・福田事務所・豊岡事務所にて毎月実施しています。
所要時間はおおよそ60分程度です。
入会説明会の日程は こちら からご確認ください。
提出書類
入会申込書・会員申込票・就業承諾書・健康問診票・写真(2枚)・確約書・緊急連絡先登録簿を提出します。
※入会に関する書類は事務所にてお渡ししております。
事前にご記入いただき、説明会へご持参いただくと入会手続きがスムーズに行えます。
入会(手続き完了)
会員証を受け取り、入会の手続きが完了します。(会員証は郵送で届きます)
磐田本部事務所・福田事務所・豊岡事務所にて毎月実施しています。
所要時間はおおよそ60分程度です。
入会説明会の日程は こちら からご確認ください。
提出書類
入会申込書・会員申込票・就業承諾書・健康問診票・写真(2枚)・確約書・緊急連絡先登録簿を提出します。
※入会に関する書類は事務所にてお渡ししております。
事前にご記入いただき、説明会へご持参いただくと入会手続きがスムーズに行えます。
入会(手続き完了)
会員証を受け取り、入会の手続きが完了します。(会員証は郵送で届きます)
シルバー人材センター会員の心得
・会員は「安全はすべてにおいて優先する」を基本として、就業途上、就業中の安全に努めること。
・会員は、センターの構成員として事務局に協力して、仕事の開拓・確保に努めること。
・会員は、センターから提供された仕事について、内容をよく確認したうえで、引受けるとともに、引受けた仕事は、責任を持って誠実に履行すること。
・会員は、発注者から直接仕事の契約をしないこと。また、発注者から契約外の仕事を要求された場合は、速やかに事務局に連絡すること。
・会員は、常に自己の健康管理に心がけ、無理な健康状態で就業はしないこと。
・会員は、仕事上で知り得たことについては他にもらさないこと。
・会員は、センターの構成員として事務局に協力して、仕事の開拓・確保に努めること。
・会員は、センターから提供された仕事について、内容をよく確認したうえで、引受けるとともに、引受けた仕事は、責任を持って誠実に履行すること。
・会員は、発注者から直接仕事の契約をしないこと。また、発注者から契約外の仕事を要求された場合は、速やかに事務局に連絡すること。
・会員は、常に自己の健康管理に心がけ、無理な健康状態で就業はしないこと。
・会員は、仕事上で知り得たことについては他にもらさないこと。
安全に楽しく就業していただくために
センターから提供された仕事に就業する場合、労働基準法や労災保険法、雇用保険法といった労働関係法規は適用されません。ただし、会員が安心して働けるようにセンターには就業規約やシルバー人材団体傷害保険等(傷害・賠償責任)が設けられています。
安全の呼びかけ
会員のみなさんに、安心して就業していただくため、就業時の安全対策の徹底に努力をしています。就業時の事故を未然に防ぐ各種安全講習会の開催や、安全適正就業委員会による月1回の巡回など、就業環境全般にわたる安全対策を実施しています。また、入会と同時に団体傷害保険、賠償保険(対人・対物)等に加入し、会員のみなさんの万一の事故に備えています。
7月(安全適正就業月間)・11月(健康衛生月間)は、それぞれ強化月間として、会員の皆さんから標語を募集して、安全・健康についての呼びかけを積極的に行っています。
また、センターの仕事に携わる会員の皆さん及び市内の高齢者を対象に、各種講習会を開催しています。(植木・清掃・食育・接遇マナー・健康など)
7月(安全適正就業月間)・11月(健康衛生月間)は、それぞれ強化月間として、会員の皆さんから標語を募集して、安全・健康についての呼びかけを積極的に行っています。
また、センターの仕事に携わる会員の皆さん及び市内の高齢者を対象に、各種講習会を開催しています。(植木・清掃・食育・接遇マナー・健康など)