発注者様向けお知らせ
お知らせ
植木・除草作業の受注状況 (2022年7月1日現在)
いつも磐田市シルバー人材センターをご利用いただき、ありがとうございます。
植木作業・除草作業につきましては
植木・除草会員の減少等により、作業着手に遅れが生じております。
只今(2022年7月1日現在)、作業着手まで
植木作業は 2ヶ月~3ヶ月 前後 (竜洋地区は8月以降の受付)
除草作業は 1ヶ月~2ヶ月 前後
発注者様にお待ちいただいている状況となっております。
(※ ご依頼の地区や作業者の状況により、作業着手までに差があります。)
お盆前や祭典前の時期は特に予約が集中しますのでお早めにお問合せください。
また、例年ご依頼いただいている発注者様でも、
作業者の減少によりお断りさせていただく場合がございます。
お断りさせていただく場合でも業者の紹介・斡旋等は致しかねますのでご了承ください。
発注者の皆様には、予めご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
植木作業・除草作業につきましては
植木・除草会員の減少等により、作業着手に遅れが生じております。
只今(2022年7月1日現在)、作業着手まで
植木作業は 2ヶ月~3ヶ月 前後 (竜洋地区は8月以降の受付)
除草作業は 1ヶ月~2ヶ月 前後
発注者様にお待ちいただいている状況となっております。
(※ ご依頼の地区や作業者の状況により、作業着手までに差があります。)
お盆前や祭典前の時期は特に予約が集中しますのでお早めにお問合せください。
また、例年ご依頼いただいている発注者様でも、
作業者の減少によりお断りさせていただく場合がございます。
お断りさせていただく場合でも業者の紹介・斡旋等は致しかねますのでご了承ください。
発注者の皆様には、予めご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
『草刈作業を依頼する発注者様へのお願い』
草刈機での除草作業による飛び石事故が多発しているため、平成30年4月から事故防止及び安全対策として飛び石事故撲滅を図り、これまで使用した回転式草刈機から、ハサミのような動きをして草を切るカルマー式草刈機を導入することとなりました。そのため、機械の変更に伴い作業時間が従来より多くかかることで料金も増額することが考えられます。そこで、草刈機使用の除草作業のご依頼の際には、ご理解及びご協力をお願いいたします。
熱中症の対策について 発注者の皆様へ
例年7月から9月にかけて、熱中症による事故が全国的に増加しています。そのため、シルバー人材センターにおいても、熱中症の時期については休憩及び給水を取りながらの就業となりますので、ご協力をよろしくお願いします。なお、状況によっては就業を延期ないしはお断わりさせていただく場合がありますので、ご理解・ご協力をお願いします。