公益社団法人練馬区シルバー人材センター

03-3993-7168

営業時間:午前8時30分~午後5時15分(土日祝・年末年始を除く)

メニュー

よくあるご質問

入会をお考えの方からのよくあるご質問

会員になれば必ず仕事に就けますか?

センターは会員に就業保証をする団体ではありません。また、センターから会員へ直接仕事を依頼することは原則ありません。ご自身で「事務局だより」やホームページをご覧いただきご応募ください。

他でも仕事をしていますが、センターに入会して仕事ができますか?

ご自身の無理のない範囲でしらた問題ありません。現在ご自身が就職されている事業所でダブルワークが可能かどうか事前をご確認のうえ、会員登録することをお勧めます。

退会する場合は?

退会届の提出または会員証の返却が必要です。

入会資格には「原則として60歳以上」とありますが、59歳は入会できますか?

入会した年度内に60歳に達する方は59歳でも入会できます。

練馬区に居住していないと会員になれませんか?

原則として入会できません。シルバー人材センター事業は、高齢者が居住地域で働くことを通じて、活力ある地域社会づくりに貢献することを目的としているため練馬区に居住していない方は会員になれません。

外国籍ですが、入会できますか?

入会できます。ただし、申し込みにあたって在留カードの就労制限有無などを確認させていただきます。

身体が不自由ですが、入会できますか?

健康であることが会員資格となっていますので、身体の不自由の内容によって判断します。入会後の就業紹介にあたっては、身体の状態を踏まえて安全就業・適正就業の範囲で就業機会を提供させていただきます。

失業保険給付中でも、入会できますか?

入会できます。ただし、失業の認定期間中に自己の労働によって収入を得た場合は、減額や不支給となることがあり、センターで就業した配分金は、ここでいう収入に該当しますのでご留意ください。詳しくは、職業安定所(ハローワーク)にご確認ください。

入会を考えているが、緊急連絡先がない場合は?

緊急連絡先は、会員が事故や事件、音信不通などになった際に事務局が緊急に連絡をさせていただくためのものです。入会の際に必ずご用意ください。緊急連絡先は家族・親戚を基本としていますが、知人なども可能です。入会をご検討される場合は、緊急連絡先の方に、事前にセンターに緊急連絡先として登録する旨を必ずお話しください。

再入会できますか?

原則として、再入会できます。改めて入会説明会に参加してください。ただし、退会時に会費の未納があった場合は、未納分も含めて、入会手続き時に会費をお支払いいただきます。

シルバー人材センター会員の収入はどのくらいですか?

お仕事によって異なりますが、平均収入は、月4万円程度となります。

シルバー人材センターの会員になった場合の働き方は?

センターでの働き方は、会員が個人事業主となり働く請負、委任と、派遣社員として企業などでスタッフとして働く派遣事業がおります。また、高齢者等の雇用の安定等に関する法律に基づき、臨時的短期的又は軽易な業務の範囲内(おおむね月10日程度、一週間あたりおおむね20時間以内)と定められているため、それ以上の働き方を希望している場合は、職業安定所(ハローワーク)や民間職業紹介機関などをご検討ください。

仕事をするにあたって、資格などは必要ですか?

ほとんどの仕事は必要ありません。ただし、大工作業や塗装作業のように技術を必要とする業務や、電気工事士のように資格等が必要な仕事もあります。

在宅でできる仕事はありますか?

ほとんどの仕事は、お客様が指定される場所へ伺って行います。一部、筆耕など在宅でできる仕事もありますが、商品の受取りや納品、報告書の提出などで事務局へ来ていただく必要があります。また在宅ではありませんが、封入などの簡易加工作業を共同で行うきたまち事業所があります。

就業先までの交通手段として自動車を利用してもいいですか?

原則、就業先までの交通手段として自動車は認めていません。

入会後、就業や収入は保障されますか?

センターは、会員に就業機会を提供しますが収入の保障はしていません。また、入会後すぐに就業できるとは限りません。

入会に費用はかかりますか?

ご入会の際は、年度会費 2,000円(4月~翌3月まで有効)が必要となります。

退会する場合、会費の返金はありますか?

入会後の会費の返金はありません。

配分金振込先を指定された金融機関以外で登録したいが、可能ですか?

振込先の金融機関は、ゆうちょ銀行に限定させていただいております。それ以外の金融機関での登録はお受けしておりません。