公益社団法人佐野市シルバー人材センター

0283-23-7765

月曜日から金曜日の8時30分から17時15分

メニュー
シルバー人材センターの会員組織と働き方

★ シルバー人材センターの会員組織と働き方 ★


  • 会員による自主運営
    シルバー人材センターは「自主・自立、共働・共助」を理念とした会員組織です。
    会員は自ら役員を選び、組織や事業の運営に参加します。

  • 地域に根ざしたお仕事
    家庭、企業、公共団体などから「臨時的・短期的、または軽い仕事」を引き受け、会員の希望や能力に合わせて提供します。
    危険や有害な仕事はお引き受けしません。

  • 働き方の特徴
    ・センターが請負や委任の形式で仕事を受注し、会員がその仕事を行います。
    ・仕事が終わった後、発注者からセンターに支払われた契約代金を、就業内容と実績に応じて「配分金」として会員に支払います。
    ・就業は「生きがいを得るための就業」が目的であり、収入の保証はありません。
    ・自分のライフスタイルや体力に合わせて、無理のない範囲で働けます。

  • スキルアップの機会
    センターでは、会員が安心して働けるよう、技能や知識を高めるための講習も実施しています。

  • 派遣や紹介による就業
    発注先の社員と一緒に働く場合や、直接の指示を受けて行う仕事は、労働者派遣事業や職業紹介事業を通じて実施されます。