公益社団法人高崎市シルバー人材センター

電話番号
027-322-0206
受付時間: 8:30 ~ 17:15

会員の皆さまへ

◆ 就業中の熱中症対策について

気象庁は、この先の夏の天候の見通しについて発表、今年の夏の気温は「例年に比べて全国的に高い」との予想が発表されています。今年の夏も猛暑になりそうです。

近年、職場での熱中症による事故が増加しており、令和7年6月1日に労働安全衛生規則の一部が改正され、事業者に対する熱中症対策が義務化されました。

高崎市シルバー人材センターにおいても、年々暑さが増していく中、事故を未然に防止し会員の安全を最優先に就業するため、会員の方は、こまめな休息や水分・塩分補給等を行い、気温の高い日(湿度の高い日)、熱中症警戒アラートが発表された日には、作業時間の短縮、または中止とする等、気温や湿度の状況を確認しながら就業してください。

熱中症の恐れがある会員に対する処置を整備しました。
以下の熱中症対策関連資料と合わせて、熱中症対策ページに掲載しました。左側の「熱中症対策」ボタンでご確認いただけます。


 ● 熱中症予防のために(厚生労働省)
 ● 職場における熱中症対策の強化について(厚生労働省)
 ● 働く人の今すぐ使える熱中症ガイド(厚生労働省)

◆ 安全就業ニュース(全国シルバー人材センター事業協会)

「安全はすべてに優先する」を合言葉に、シルバー人材センターでは、事故発生防止と安全作業を推進しています。
以下に示す 10 項目の「安全就業心得」について再認識していただき、安全就業に努めてください。 


① 作業は、安全第一を心がけ、急いだり、あわてたりしないこと。 
② 器具類は、使用する前に必ず点検をすること。 
③ 服装・履物は、作業に合った動き易いものとすること。
④ 作業前には軽い柔軟体操をして、体をほぐすこと。 
⑤ 加齢による諸機能の低下を十分に認識し、無理をしないこと。 
⑥ 現場作業では、常に整理整頓を心がけること。
⑦ 共同作業では、合図、連絡を正確に行うこと。 
⑧ 帰宅するまでは仕事のうち。交通事故には気を付けること。 
⑨ 健康には常に注意をし、健康な状態で就業すること。 
⑩ 仕事の前日は、十分な睡眠をとるよう心がけること。 

※ご希望の「ダウンロード」をクリックしてください

安全就業ニュース2025年7月号 ダウンロード
安全就業ニュース2025年6月号 ダウンロード
安全就業ニュース2025年5月号 ダウンロード
安全就業ニュース2025年4月号 ダウンロード
安全就業ニュース2025年3月号 ダウンロード
安全就業ニュース2025年2月号 ダウンロード
安全就業ニュース2025年1月号 ダウンロード
安全就業ニュース2024年12月号 ダウンロード
安全就業ニュース2024年11月号 ダウンロード
安全就業ニュース2024年10月号 ダウンロード
安全就業ニュース2024年9月号 ダウンロード
安全就業ニュース2024年8月号 ダウンロード

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Reader(アドビリーダー) が必要です。
アドビシステムズ社のサイトから最新版(無償)をダウンロードしてご利用ください。 Get Adobe Reader