公益社団法人佐久シルバー人材センター

0267-62-1786

【受付時間】8:30〜17:15(土日祝・年末年始12/29-1/3 を除く)

メニュー

よくあるご質問

センターへの入会に際して

入会するために、必要な資格や条件はありますか?

佐久市・佐久穂町・小海町在住の60才以上の方で、健康で働く意欲のある方なら、どなたでも会員になれます。

入会するためには、どのような手続きが必要ですか?

入会の手続・手順としては、まずは入会説明会に参加していただく必要があります。事前のお申込みは必要ありませんので、「入会説明会」をご覧いただき、お気軽にご参加下さい。

会員となった後に、何か必要な費用はありますか?

会員となられた場合には、年会費として2,500円(入会が1~3月の場合には半額)をセンターに納入いただきます。
年会費は、シルバー保険や会員宛て通知などに充てられます。
その他、請負就業が中心になりますので、就業や作業にかかる道具などもご自身でご用意いただく場合があります。

入会すれば、すぐに仕事を紹介してもらえるのですか?

センターの受注する仕事は、社会情勢や季節の影響を受けるため、入会してもすぐに仕事を紹介できるとは限りません。
こちらをご覧いただき、希望するお仕事がありましたら皆さまからもご連絡をお願いします。

一度紹介された仕事は、ずっと続けることができますか?

例えば、公共施設の管理に係る仕事などは、多くの会員の方々が就業できるよう期間を定めての就業をお願いしています。また、安全就業の観点から年齢基準を設けている作業もございます。

配分金とは何ですか?

会員の仕事に対する報酬のことを「配分金」と呼んでいます。
センターが発注者に請求する金額には、会員への配分金(報酬)に事務費を加算した額となります。
会員は、発注者から直接代金を受け取ることは出来ません。

配分金の受け取りはいつになりますか?

配分金は、就業の実績に応じて翌月の20日(金融機関休日の場合はその前日)に、会員が指定する口座に振り込みます。
なお、派遣事業で就業された会員は、長野県シルバー人材センター連合会から翌月20日(同上)に支払います。

センターを通じた仕事中にケガをした場合、労災保険の適用はありますか?

会員とセンター、会員と発注者との間には雇用関係がないため、会員は「個人事業主」として就業します。
そのため、仕事中の事故などによりケガをした場合であっても、労災保険や雇用保険の適用はなく、ケガをした際の治療費は、会員の自己負担となります。
ただし、安心して会員が働き、発注者が仕事を依頼できるように、シルバー保険(傷害・賠償責任)に加入し、一定の補償をしています。
ケガをした場合や第三者に損害を与えたようなときは、速やかにセンターに報告してください。

仕事以外でのセンターの活動はありますか?

会員の健康づくり事業(マレットゴルフ大会等)や、会員の親睦を兼ねた研修旅行などがあります。
また、会を運営していくための定時総会や地域懇談会、ボランティア活動等にもご参加いただきます。
ぜひ、仕事以外の活動にも積極的にご参加をお願いします。