新着情報一覧
-
2025/10/27
NEW派遣の教育訓練を行ないましたので、その様子をUPしました。→→
山梨市生涯学習課から講師(中村様)を派遣していただきました。
関係各位ご協力をありがとうございました。2025/10/24
NEW令和7年10月17日管内4カ所に於いて、奉仕活動を行ないました。2025/10/01
NEWお昼休憩時間のご案内です。
令和7年10月1日より、当事務所の職員労務改善のため、正午から13時までお昼休憩時間(事務所業務の休止)を設けさせていただきます。
皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。
なお、固定電話は留守電メッセージが流れますので、お名前とご用件を吹き込んでください。2025/09/16
9月14日(日)に山梨市駅前の街の駅やまなしに於いて、会員有志による陶芸品・手芸品・ポストカード・一筆箋の販売を行いました。
他の会員さんも買い物に来てくれました。今後も活動していきます♪ご興味ありましたらお気軽にお問い合わせください。2025/08/12
令和7年度東山梨地区広域シルバー人材センター活動への支援の要請行動で、要望書を小林事務局長から構成市の甲州市・山梨市の両市長及び両市の市議会議長へ手交しました。2025/07/29
7月28日、令和7年度第一回安全委員会が開催されました。会員の皆さまは会議資料が事務所にありますので必要な方は閲覧してください。2025/07/14
見たり聞いたりした事故事例!
毎年7月は、安全就業強化月間です。
危険個所は比較的予測ができ予防策がとれますが“危険行動”は予測できません。ご自身の行動が安全か危険か考えながら行動し事故0を目指しましょう!令和7年6月1日に改正労働安全衛生規則が施行されました。2025/06/02
熱中症の重篤化を防止するため『体制整備』『手順作成』『関係者への周知』が事業者に義務付けされます。
文字にカーソルを合わせ、クリックしてください。2025/06/02
熱中症を予防しましょう!衛生委員会で話し合い内容をもとにニュースレターを作成しました。2025/05/21
衛生委員会で食中毒の予防について話し合いました。くれぐれも食中毒に気をつけて安全就業しましょう!2025/05/02
令和7年度山梨県シルバー人材センター連合会が実施する技能講習会のご案内です請負・委任業務の包括的契約方法に係る本センターの利用規約、会員就業規約を公開しました。2025/03/13
令和6年度 会員自主活動 陶芸教室実施しました2025/03/03
2024/12/27
〇センター事務所の年末・年始業務のお知らせ
令和6年12月28日(土)から令和7年1月5日(日)まで塩山事務所・山梨事務所の業務はお休みとなります。
なお、令和7年1月6日(月)から通常どおりの業務となります。シルバー人材だより第33号を掲載しました。2024/12/20
県民の日記念行事に「夢ばざーる」出店しました。2024/11/22
令和6年10月11日(金)付で、スマイルtoスマイルのログインIDと仮パスワード通知を、本センターのスマイルtoスマイル未登録全会員あてに携帯番号登録者へはSMSで、その他の会員へは郵送等で、通知しましたのでお知らせします。2024/10/15
2024/07/31
令和6年度東山梨地区広域シルバー人材センター活動への支援の要請行動で、小林事務局長から要望書を甲州市・山梨市の市長、議長へ手交しました。令和6年度定時総会を開催しました。2024/05/28
令和6年度 技能講習のご案内です2024/05/02
令和6年度 機械除草安全講習会を実施しました2024/04/26
衛生委員会を設置しました2024/04/05
令和6年4月1日から「安全な草刈り作業のために」の動画が全シ協ホームページでご覧になれます。機械による草刈り作業時の事故を防止しましょう。2024/04/04
令和6年4月1日から賠償責任保険事故は免責額5万円となりました。2024/04/01
令和6年度機械除草安全講習会実施のお知らせ2024/03/26
「損害賠償責任保険について(お知らせ)」のハガキを郵送しました。2024/03/22
令和6年1月23日(火)から3日間、勝沼町健康公園で剪定講習会を行いました2024/01/30
就業情報を更新しました2024/01/30
植木剪定講習会実施のお知らせ2023/12/06
令和5年度派遣教育訓練を実施しました。2023/10/31
シルバー人材センター事業普及啓発促進月間の活動の一環で、奉仕活動を管内4箇所で実施しました。2023/10/13
機械除草安全講習会報告書 令和5(2023)年9月27日(水)実施2023/10/10
本センターの消費税等適格請求書の発行について2023/09/14
機械除草安全講習会のご案内2023/08/21
2023/08/01
令和5年度東山梨地区広域シルバー人材センター活動への支援の要請行動で、小林事務局長から要望書を甲州市・山梨市の市長、議長へ手交しました。山梨県シルバー連合会と東山梨シルバー合同で安全パトロールを実施。2023/07/21
7月は「安全・適正就業強化月間」です。2023/06/30
2023/05/15
令和5年度 新入会員の無料講習会のご案内です。入会をお待ちしております。 こちらから▷▷▷シルバー会員募集とお仕事の内容のお知らせ 5.5.112023/05/11
シルバー会員募集とお仕事の内容のお知らせ 5.4.112023/04/11
交通量調査業務調査員の募集情報を掲載しました。(この募集は終了しました。)2023/03/02
シルバー会員募集とお仕事の内容のお知らせを掲載しました!!2023/03/01
消費税等の適格請求書等保存方式(インボイス制度)関連Q&A情報を更新しました。2023/02/08
最新の就業募集内容を掲載しました!!2023/01/17
シルバーだより第31号を発行しました。2022/12/26
令和4年度シルバー派遣会員の教育訓練を実施しました。2022/12/20
入会関係書類、入会説明会動画を掲載しました。2022/11/30
令和4年10月21日(金)にボランティア活動兼剪定技能講習会を実施しました。2022/10/25
2022/10/07
本日の奉仕活動は、雨天のため中止といたします。2022/09/30
令和5年4月1日からの事務費率変更のお知らせです。2022/08/23
8月16日(火)と17日(水)の両日、甲州市長、山梨市長、甲州市議会議長及び山梨市議会議長に対し、地域地域社会に貢献するシルバー人材センターの決意と支援の要望書を提出しました。令和4年度東山梨地区広域シルバー人材センター安全委員委嘱式及び第一回安全委員会を開催しました。2022/07/26
令和4年度山梨県シルバー人材センター連合会の安全・適正就業強化月間巡回パトロールが東山梨地区広域シルバー人材センター管内において実施されました。2022/07/15
国が実施する「全国安全週間」に合わせ、 7月は「安全・適正就業強化月間」となります。2022/07/01
事故の撲滅を図り 「安心・安全」のシルバー事業 の発展を図りましょう。シルバー安全通信を更新しました。2022/06/02
令和4年5月30日の定時総会開催に伴い、情報公開など内容を更新しました。2022/06/01
令和4年度山梨県シルバー人材センター主催技能講習会のご案内を掲載しました。2022/05/17
自主活動(作品の展示、販売など)内容を更新しました。2022/04/06
情報公開資料を更新しました。2022/04/06
2022/03/07
令和4年3月5日(土)朝刊で両面カラーB4の新聞折込チラシを配布しました!
チラシはこちらから▷▷▷2022/03/04
会員の皆様へ 令和4年度「新年度会費納入について(お知らせ)」のハガキを発送しました。▷▷▷明けましておめでとうございます。会員の活動状況を掲載しました。2022/01/04
シルバー人材センターだより第30号を発行しました!2021/12/24
2021/10/28
急募!! 清掃のお仕事!!消毒作業(庭木)!! 内容はこちらから▷▷▷2021/10/19
令和3年度シルバー事業普及啓発促進月間の取り組みとして、今年もリーフレットの新聞折込を10月16日(土)に行いました。リーフレットはこちらから ▷▷▷2021/10/07
甲州市議会が令和3年9月30日、定例会の最終日に、本センターの適格適格請求書等保存方式(インボイス制度)に対する請願を採択。意見書はこちらから▷▷▷2021/10/01
10月はシルバー人材センター事業普及啓発促進月間です。本センターでも14日(木)に恒例となりました公共施設等の環境美化清掃奉仕活動を実施します。2021/09/21
山梨市議会が令和3年9月17日、定例会の最終日に本センターの適格適格請求書等保存方式(インボイス制度)に対する請願を採択。
全会一致で決議した意見書は関係行政庁(衆院・参院両議長。内閣総理、財務及び経済産業の各大臣)あて送付へ。意見書案はこちらから▷▷▷2021/07/16
本センター会員参加。空き家管理のためのドローン講習会。山梨県SC連合会初の事業に本センターの会員1名が参加しました。当日は12名の受講者が、富士吉田警察署生活安全課による防犯・特殊詐欺に対する注意喚起講習に続き、サイトテック㈱窪田先生によるドローン操縦に関する法令等の座学、体育館での操縦実技講習を受講しました。受講者は先生の注意守り、楽しく受講していました。2021/07/01
7月は「安全・適正就業強化月間」です。職員、会員の皆さんで組織をあげて、事故の撲滅を図り 「安心・安全」のシルバー事業 の発展を図りましよう。本センター活動情報の安全通信を活用し安全就業に取り組みましょう。入会をご検討中の皆様へ ドローン講習会、遺跡発掘など 令和3年度山梨県シルバー人材センター連合会主催 技能講習会のお知らせはここから◁2021/06/17
2021/05/28
令和3年5月28日(金)14時から萩原山恩賜林記念会館で令和3年度の定期総会を開催しました。昨年と同様に新型コロナ感染症対策で代表者による参加となりましたが、本年に延期した当センター創立30周年記念も踏まえ、前理事長の田邉篤様、本センターの振興に寄与された会員30名及び企業19社の代表者2名の方に表彰状を贈呈し記念撮影を行いました。引き続き行った議事は、総会員数437名のうち出席理事等が11名、委任状提出者が347名合計で358名と定足数に達し、原案どおり可決・承認され終了いたしました。2021/04/01
会員の皆様へ 令和3年4月1日から携帯電話へショートメール(SMS)で情報を発信します。会員の皆様にタイムリーな情報をお届します。返信はできませんのでご了承ください。