公益社団法人精華町シルバー人材センター

0774-98-0510

【受付時間】月曜日〜金曜日 8:30〜17:15

メニュー

よくある質問

よくある質問

公益社団法人 精華町シルバー人材センターとは。

 精華町シルバー人材センターは「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律」に基づき、京都府知事の認可を受け、国、府、精華町の援助により運営される公益法人です。

定年退職者等の高年齢者に、臨時的・短期的な就業機会を提供すると共に、ボランティア等の社会参加を通じて高年齢者の健康と生きがいのある生活の実現と地域社会の発展に貢献することを目的としています。

    ・自主(会員自らが創意工夫をし、自分たちのものとして考える)

    ・自立仕事・運営・仕事の創出・受注を会員自らが努力し、当センター自分たちの力で育てる)  

    ・共働(会員は平等で共に仲良く働く)

    ・共助(仕事を分かち合い、互いに助け合う)

上記の理念に基づき、会員の総意と主体的な参画により運営される組織(公益社団法人が基本)です。

会員側

➀精華町シルバー人材センターに入会したいのですが。

精華町内に住み、概ね60歳以上の健康で働く意欲のある人で、シルバー人材センターの趣旨に賛同できる人は会員になることができます。まずは、入会説明会にご参加ください。

➁仕事を辞めてしまったので、生活のために働かなければなりません。
 一定の収入は確保できますか。

シルバー人材センターでの就業は、一定の収入を保障するものではないため、生計を維持するために働きたい方にはおすすめできません。
主たる収入が目的の方はハローワークにご相談ください。

③会員になると必ず仕事の提供があるのですか。

シルバー人材センターは、仕事の提供と収入を保障するものではありません。お客様から依頼のあったお仕事を、お住まいの地域や作業内容等を考慮し、適した会員の方に提供しています。条件に適合しない場合は提供できないこともあります。

④雇用保険や労災保険の適用はありますか。

シルバー人材センターと会員、会員とお客様との間には雇用関係がありませんので、雇用保険や労災保険の適用はありませんが、派遣については当該派遣契約期間中センター(府シ連)の労災保険が適用されます。

⑤会員が就業中に事故に遭ったり、依頼主や第三者に損害を与えてしまった時はどうなるのでしょうか。

万一の場合に備えてシルバー人材センターでは、シルバー保険に加入し補償をしています。ただし、シルバー人材センターを通じた仕事に関してのみの適用です。
《傷害保険》
会員が就業中、または就業場所への行き帰りに事故に遭った時など一定の条件のもとに補償します。
《賠償責任保険》
会員が就業中、他人の身体、財産に損害を与えた時に一定の条件のもとに補償します。ただし、免責額の範囲及び保険適用外の部分は会員負担です。
《労働災害保険》
シルバー派遣の契約期間における就業中、または就業場所への行き帰りに事故に遭った時など一定の条件のもとに適用されます。

⑥一度会員になると、ずっと会員の資格はあるのですか。

ご本人から退会届の提出が無い限り、継続して会員の資格があります。よって毎年度初めに年会費を納入していただく必要があります。
なお、お身体の事情や仕事はしないが、会員を続けたい方にはゴールド会員の制度がありますので、当センターにお問い合わせください。

⑦会費について教えてください。

当センターの会員になるには会費が必要となります。会費は年度初めの4月から翌年3月までの1年間で3,600円が必要となります。
 入会初年度:就業した月に応じ1ヵ月300円の割合で年度末までの残月分
の会費支払いをお願いします。
なお入会初年度仕事をしなかった場合、会費は不要となります。
 翌年度以降:就業したかどうかに関わらず、引き続き会員登録をされる場合
は年会費3,600円が必要となります。例年3月にご案内を
差し上げますので、5月末までに事務局で納入をお願いします。

⑧1年間に1度も仕事がなくても、会費は払わなければいけないのですか。

はい。
その年度の4月1日に会員として在籍している場合は、その年度の年会費等
をお支払いいただくことになります。
ただ、当センターではそのような状況にならないよう、すべての会員に仕事
が行き渡るように心掛けております。また、会員の方からも、積極的に当セン
ター事務局へ声をかけてくださると助かります。

⑨会員になるといろいろな役職に就く必要がありますか。

入会して頂くとお住いの地域の地域班に所属することになります。詳しい内容は、精華町シルバー人材センター地域班組織設置要領をお読みください。
シルバー人材センターの理念である「自主・自立」のもと役職に就くことをご理解ください。
また、職種により職域班につきましても精華町シルバー人材センター職域班組織設置要領に基づき「共働・共助」のもと役職に就くことをご理解ください。

⑩シルバー人材センターでの働き方はどのようなものですか。

シルバー人材センターの仕事には、「請負・委任契約」と「派遣契約」の2種類があります。
 「請負・委任契約」では、センターと会員の間に雇用関係はなく、発注者は会員に指揮命令できません。会員は自らの裁量で業務を完成・処理します。この際の報酬が「配分金」です。
 「派遣契約」では、府シ連が会員を雇用し、会員は発注者の指揮命令に従い仕事をします。雇用関係があるため、労働関係の法律が適用され、報酬も労働基準法における「賃金」となります。

⑪仕事をした報酬(配分金)はどのように支払われますか。

就業した月の翌月15日(金融機関休業日はその翌日)に指定口座へ振り込みます。

⑫配分金を得ると年金のカット及び税金はかかりますか。

配分金は賃金でないので、センターの就業活動によって厚生年金や国民年金がカットされることはありません。また、配分金は、所得税法上「雑所得」とみなされ、その額が一定額を超えた場合は、課税対象収入となり確定申告が必要となります。なお、派遣の場合は「給与所得」となります。
税金に関しましては国税庁のホームページを、年金に関しては社会保険庁のホームページをご覧ください。

⑬仕事以外で何か楽しむ事はありますか。

会員の福利厚生事業として、年1回の日帰り研修旅行を開催しています。
また、2週間に1度「シルバーさろん “夢”」を開催し、各種イベントを行い、会員の皆さんに楽しんで頂いています。